R500m - 地域情報一覧・検索

町立宮内小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県伊予郡砥部町の小学校 >愛媛県伊予郡砥部町宮内の小学校 >町立宮内小学校
地域情報 R500mトップ >北伊予駅 周辺情報 >北伊予駅 周辺 教育・子供情報 >北伊予駅 周辺 小・中学校情報 >北伊予駅 周辺 小学校情報 > 町立宮内小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立宮内小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-28
    9月27日(金)おおきさくらべ 1年生
    9月27日(金)おおきさくらべ 1年生2024年9月27日 17時12分
    1年生の算数です。大きさくらべの学習の中で、ものの長さやかさの表し方を考えます。
    直接、長さが比べられる場合から始まり、基準の大きさがいくつ分という比べ方に発展します。
    子どもたちは、直接長さを比べられない場面で、どうすれば長さのちがいが分かるか話し合いました。90919月27日(金)おおきさくらべ 1年生9月26日(木)防災参観日 その2

  • 2024-09-26
    9月25日(水)防災参観日
    9月25日(水)防災参観日2024年9月25日 16時40分
    防災をテーマにした学習を見ていただく、防災参観日を実施しました。
    各学年に合わせた内容で、子どもたちは、災害に備えることや、災害時の行動について考えました。
    保護者の方にも学習に参加していただく場面もあり、親子で防災意識を高めるよい機会となりました。88899月25日(水)防災参観日9月24日(火)英語の学習 6年生

  • 2024-09-23
    9月20日(金)運動会 グループ結団式
    9月20日(金)運動会 グループ結団式2024年9月20日 16時12分
    運動会に向けて、赤白グループそれぞれのリーダー、副リーダーが決まりました。
    今日は、グループの結団式です。各リーダーがみんなの前で、運動会への思いを発表しました。
    「みんなで楽しく」「協力して勝とう」というリーダーの声に、みんなも応えました。86879月20日(金)運動会 グループ結団式9月19日(木)自然の中で遊ぼう 1年生9月18日(水)菜の花の種まき 3年生9月17日(火)5年生 稲刈り体験9月13日(金)新聞を作ろう 4年生

  • 2024-09-11
    9月10日(火)繰り下がりのあるひき算 2年生
    9月10日(火)繰り下がりのあるひき算 2年生2024年9月10日 17時56分
    2年生の算数の様子です。3桁の数から2桁の数をひく計算をしています。
    計算の途中、10の位の数が小さくて、ひくことができないと気付き、どうするか考えました。
    以前の学習を思い出し、今回は100の位から繰り下げて、100を借りてくる計算方法を実践しました。79809月10日(火)繰り下がりのあるひき算 2年生9月8日(日)砥部町総合防災訓練

  • 2024-09-07
    9月6日(金)1年生の学習
    9月6日(金)1年生の学習2024年9月6日 15時11分
    2学期に入り、1年生も学習を再開しました。みんな楽しく学んでいます。
    音楽は、ドレミの歌に動きを付けて歌いました。いろんな楽器も登場したようです。
    算数では、一つ一つ数えず、二つ、五つなどのかたまりで数える工夫をしていました。77789月6日(金)1年生の学習9月5日(木)円の面積 6年生

  • 2024-09-05
    9月4日(水)運動会に向けて 教員の研修
    9月4日(水)運動会に向けて 教員の研修2024年9月4日 16時36分
    10月に運動会を予定しています。現在、スローガンが決まり、種目や内容を検討中です。
    今日は、これから始まる練習のために、先生の研修を行いました。
    集団で動く時の指揮の仕方、ラジオ体操など、まず先生が学び合いました。75769月4日(水)運動会に向けて 教員の研修9月3日(火)夏休みの宿題 続々と

  • 2024-09-03
    9月2日(月)第2学期始業式
    9月2日(月)第2学期始業式2024年9月2日 17時26分
    夏休みを終えて、子どもたちが元気に登校し、第2学期の始業式を行いました。
    代表児童2名が、夏休みの思い出と2学期の目標を、しっかりとした口調で発表しました。
    校長先生から、みんなで協力し合って、よい2学期にしましょうとお話がありました。749月2日(月)第2学期始業式