R500m - 地域情報一覧・検索

町立宮内小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県伊予郡砥部町の小学校 >愛媛県伊予郡砥部町宮内の小学校 >町立宮内小学校
地域情報 R500mトップ >北伊予駅 周辺情報 >北伊予駅 周辺 教育・子供情報 >北伊予駅 周辺 小・中学校情報 >北伊予駅 周辺 小学校情報 > 町立宮内小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立宮内小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-28
    今年度1年間、宮内小学校ホームページ
    今年度1年間、
    宮内小学校ホームページ
    を見ていただき、ありがとうございました。
    令和6年度
    もよろしくお願いいたします。3月25日(月)修了式2024年3月25日 12時30分
    令和5年度 修了式を行いました。各学年の代表児童に修了証が手渡されました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    3月22日(金)令和5年度 卒業式
    3月22日(金)令和5年度 卒業式2024年3月22日 15時59分
    本日、令和5年度卒業式を行いました。立派に成長した52名の卒業生を送り出しました。
    卒業生はしっかりとした態度で卒業証書を受け取り、6年間の思い出とみんなへの感謝を伝えました。
    久しぶりに全校児童の参列がかない、在校生みんなの別れの言葉と歌声で見送ることができました。2323月22日(金)令和5年度 卒業式3/22(金)の献立

  • 2024-03-21
    3月21日(木)卒業式会場準備 5年生
    3月21日(木)卒業式会場準備 5年生2024年3月21日 18時09分
    明日は、いよいよ卒業式です。今日は5年生と先生方で会場の準備をしました。
    椅子を並べたり、花を運んだり、教室の飾り付けをしたり。5年生が分担してやってくれました。
    卒業する6年生のために、そして次の宮内小を背負う自覚をもって、てきぱき動く5年生でした。23023103月21日(木)卒業式会場準備 5年生3/21(木)の献立3月19日(火)英語を聞いたり書いたり 6年生3/19(火)の献立3月18日(月)そろばん 3年生

  • 2024-03-15
    3月15日(金)卒業プロジェクト② 6年生
    3月15日(金)卒業プロジェクト② 6年生2024年3月15日 16時39分
    昨日の6年生を送る会にて、下級生からの感謝をたくさん受け取った6年生。
    そのお返しとして、作成したメッセージカードとオリジナルマグネットをサプライズで届けました。
    教室に帰ってきた下級生は、6年生からのプレゼントを見つけ、とても嬉しそうでした。2272283月15日(金)卒業プロジェクト② 6年生3/15(金)の献立3月14日(木)6年生を送る会3/14(木)の献立3月13日(水)もうすぐ2年生 1年生

  • 2024-03-09
    「学校評議員による評価報告書」
    「学校評議員による評価報告書」3月8日(金)数量の変わり方 5年生2024年3月8日 15時40分
    5年生の算数では、ともなって変わっていく2つの数量について、きまりを見つける学習をします。
    2つの数量の関係を、記号や文字を使って式に表します。これが、方程式や関数へとつながります。
    子どもたちは対話しながら、どのように数が変わっていくのか法則を見つけ、立式していました。2222233月8日(金)数量の変わり方 5年生3/8(金)の献立3月7日(木)ゆめいろランプ 4年生3/7(木)の献立3月6日(水)遠足

  • 2024-03-01
    3月1日(金)消火訓練 3年生
    3月1日(金)消火訓練 3年生2024年3月1日 16時01分
    今日は、火災を想定した避難訓練を実施し、その後に、3年生が消火訓練を行いました。
    砥部消防署の指導の下、消火器の仕組みを学んだ後、水消火器を実際に使ってみました。
    消防車両や装備品なども見せていただき、消防士さんのすごさ、大変さを感じた子どもたちでした。2172183月1日(金)消火訓練 3年生3/1(金)の献立2月29日(木)分数の入り口 2年生2/29(木)の献立