R500m - 地域情報一覧・検索

町立宮内小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県伊予郡砥部町の小学校 >愛媛県伊予郡砥部町宮内の小学校 >町立宮内小学校
地域情報 R500mトップ >北伊予駅 周辺情報 >北伊予駅 周辺 教育・子供情報 >北伊予駅 周辺 小・中学校情報 >北伊予駅 周辺 小学校情報 > 町立宮内小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立宮内小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-29
    11月28日(木)思い出を形に 2年生
    11月28日(木)思い出を形に 2年生2024年11月28日 17時00分
    2年生、図工での造形活動です。ねん土を使って、思い出を形に表します。
    思い出に残っている場面を、ねん土を丸めたり、のばしたり、ちぎったりして形にしていきました。
    子どもたちはそれぞれ、細かい部分にもこだわりながら、造形活動を楽しみました。12913011月28日(木)思い出を形に 2年生11月27日(水)計算の方法 3年生11月26日(火)電磁石の強さ 5年生11月25日(月)江戸のまちの様子 6年生

  • 2024-11-23
    11月22日(金)生活科学習交流 1年生
    11月22日(金)生活科学習交流 1年生2024年11月22日 16時45分
    1年生が生活科で楽しいおもちゃを作り、幼稚園や保育園を招待して交流を行いました。
    自分たちが作ったおもちゃを、園児に遊んでもらおうと、みんな懸命に声を掛けています。
    園児のみんなも、1年生とたくさん遊び、おみやげももらって楽しそうでした。12512611月22日(金)生活科学習交流 1年生11月21日(木)オレンジバイキングスと交流 5年生11月20日(水)10からひく 1年生

  • 2024-11-20
    11月19日(火)人権・同和教育参観日その2
    11月19日(火)人権・同和教育参観日その22024年11月19日 17時02分
    日曜日の参観日の様子です。かがやき集会、講演会、引き渡し訓練も行いました。
    1年生 集会
    2年生の授業
    3年生の授業
    4年生 集会
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    11月17日(日)人権・同和教育参観日
    11月17日(日)人権・同和教育参観日2024年11月17日 12時42分
    今日の参観日は、人権をテーマにした授業を公開し、保護者に参観していただきました。
    各学年に合わせて、相手への思いやりの気持ちや、他者とのかかわりなどを考える時間になりました。
    また、防災情報研究センター二神先生の講演や、かがやき集会、引き渡し訓練と充実した一日でした。
    1年生の授業
    2年生 集会
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    11月15日(金)うごくおもちゃ 2年生
    11月15日(金)うごくおもちゃ 2年生2024年11月15日 18時00分
    2年生が生活科で動くおもちゃを作りました。ゴムや磁石などの力で動くように工夫しています。
    今日は、作ったおもちゃを出店の形にし、1年生を招待して遊んでもらいました。
    招待された1年生は、たくさんの仕掛があるおもちゃにびっくりしながら、楽しんでいました。12012111月15日(金)うごくおもちゃ 2年生11月14日(木)砥部焼の窯元訪問 3年生

  • 2024-11-14
    11月13日(水)まちたんけん 2年生
    11月13日(水)まちたんけん 2年生2024年11月13日 16時59分
    2年生が生活科の学習でまちたんけんに出かけ、学校近くの公共施設や店舗を訪ねました。
    質問を中心にインタビューをしたり、施設や店舗の中を見せてもらったりしました。
    子どもたちは、日頃から気に掛けていた施設や店舗を訪れることができ、満足そうでした。11811911月13日(水)まちたんけん 2年生11月12日(火)手作りおもちゃ 1年生

  • 2024-11-12
    11月11日(月)愛媛県陸上運動記録会
    11月11日(月)愛媛県陸上運動記録会2024年11月11日 16時56分
    ニンジニアスタジアムにて愛媛県陸上運動記録会が行われました。
    本校からも、6年生3名が伊予地区の代表として出場しました。
    子どもたちは、他校の選手達と競い、大勢の観客の前で自分の持てる力を発揮しました。11711月11日(月)愛媛県陸上運動記録会

  • 2024-11-09
    引き渡しマニュアル
    引き渡しマニュアル引き渡しマニュアル11月8日(金)水の3つの姿 4年生2024年11月8日 17時16分
    4年生の理科の様子です。水が気体、液体、固体の3つの姿に変わることを学習しています。
    今日は、温度を下げると、水の状態がどう変化するのかを調べました。
    温度が0度以下になっていくにつれて、水が固まっていく様子を確かめました。11511611月8日(金)水の3つの姿 4年生11月7日(木)毛筆を使って 3年生11月6日(水)ないた赤おに 2年生11月5日(火)予告なし避難訓練

  • 2024-11-01
    11月1日(金)消防クラブ入団式
    11月1日(金)消防クラブ入団式2024年11月1日 16時49分
    今年度から4年生を中心に活動している消防クラブが、本日入団式を行いました。
    そろいの制服に身を包み、クラブ員一人一人の名前が呼ばれ、正式に入団が認められました。
    クラブ長が「防火活動に積極的に取り組む」という
    言葉を述べ、決意を表明してくれました。11111211月1日(金)消防クラブ入団式10月31日(木)おいもほり 1年生10月30日(水)松山気象台の見学 4年生10月29日(火)アレンジを楽しむ 6年生