R500m - 地域情報一覧・検索

町立宮内小学校 2025年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県伊予郡砥部町の小学校 >愛媛県伊予郡砥部町宮内の小学校 >町立宮内小学校
地域情報 R500mトップ >北伊予駅 周辺情報 >北伊予駅 周辺 教育・子供情報 >北伊予駅 周辺 小・中学校情報 >北伊予駅 周辺 小学校情報 > 町立宮内小学校 > 2025年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立宮内小学校2025年1月のホームページ更新情報

  • 2025-01-31
    1月30日(木) 5年生 環境教育出前講座
    1月30日(木) 5年生 環境教育出前講座2025年1月30日 17時11分
    5時間目、6時間目に、愛媛大学から小林先生にお越しいただき、SDG'sについてお話をしていただきました。
    地球温暖化の原因や、エネルギーの問題など、SDG'sについて様々なことを教えていただきました。
    どの話もとても興味深く、児童も楽しく聞くことができました。
    5年生は、総合的な学習の時間で環境について学習しています。
    2月の参観日に発表をします。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    1月28日(火)ホワイトボード作り 5年生
    1月28日(火)ホワイトボード作り 5年生2025年1月28日 16時50分
    5年生が、自分でデザインしたオリジナルのホワイトボードを製作していました。
    基になる板を、糸ノコを使って切り分け、丁寧にヤスリがけをします。板を動かしながら曲がった部分も上手く切り分けていました。製作した物を自宅で使うことが楽しみな様子でした。1631641月28日(火)ホワイトボード作り 5年生1月27日(月)長く続いた戦争 6年生

  • 2025-01-24
    1月24日(金)紙版画 3年生
    1月24日(金)紙版画 3年生2025年1月24日 17時15分
    3年生が紙版画に取り組んでいます。今は版になる、もとの図柄を作成中です。
    木版と違って、彫らずに色紙で版を作るので、手軽にできます。子どもたちは、色紙を細かく切ったり、色を組み合わせたりしながら、刷り上がりを思い浮かべて作業していました。1611621月24日(金)紙版画 3年生1月23日(木)手話教室 4年生1月22日(水)調理実習 5年生1月21日(火)むかしのあそび 1年生

  • 2025-01-21
    1月20日(月)パタパタ ストロー 2年生
    1月20日(月)パタパタ ストロー 2年生2025年1月20日 16時42分
    2年生の図工の時間は、ストローをつなぎ合わせ、連動して動く仕組みを使っての工作でした。
    パタパタ、ピョコピョコ動く動作を見て、子どもたちは、何かの動きを想像しています。
    色を着けたり、部品を作ったりして、思い思いに動きのある創作活動を楽しんでいました。1571581月20日(月)パタパタ ストロー 2年生1月17日(金)「ソフトボールで交流しませんか」PTA

  • 2025-01-20
    1月17日(金)大きな数 1年生
    1月17日(金)大きな数 1年生2025年1月17日 16時55分
    1年生が100までの数を、
    がいくつと1がいくつという見方でとらえる学習をしています。
    今日は、指定された数を、数え棒を使って表していました。
    子どもたちは、10のまとまりで数量を表すよさと、数が表す大きさについて感じることができました。1551561月17日(金)大きな数 1年生1月16日(木)なわとび集会1月15日(水)明かりをつけよう 3年生1月14日(火)書き初め大会 5年生

  • 2025-01-11
    1月10日(金)各委員会を見学 4年生
    1月10日(金)各委員会を見学 4年生2025年1月10日 18時05分
    来年度から委員会活動に参加する4年生が、各委員会の様子や仕事内容を見学・体験しました。
    5・6年生が活動している委員会活動の場に行き、具体的な活動も実際にやってみたようです。
    常時活動にも体験参加をする予定で、みんな、高学年の仲間入りをする気持ちを高めていました。1511521月10日(金)各委員会を見学 4年生1月9日(木)プログラミング学習 6年生1月8日(水)第3学期始業式