2024/08/02
保幼小中連携のつどい
今日は、志賀中学校区の保育園・幼稚園・小学校・中学校の教職員が木戸市民センターに集まり、「保幼小中連携のつどい」が開催されました。講師に大学の先生をお招きし、「学習を支える生活習慣〜睡眠についての最新の知見」について、お話を聞くことができました。ここ数年、「睡眠の重要性」について取り上げられることが多くなりましたが、大人も子どもも「睡眠」がとても重要であることが分かりました。夏休み中の子どもたちは、毎日、早起き・早寝・朝ご飯をしていますか。
2024/08/01
大津っ子未来会議
今日は、大津市全体の児童会・生徒会が2か所の会場に集まり、「大津っ子未来会議」が開催され、和邇小学校からも、2名の代表児童が参加してくれました。「いじめを起こさないための各校の取組と、その活動に込められた想い」について、各小・中学校から発表があり、質問や意見交流がなされました。各校の工夫され取組を知り、また2学期からの活動に大いに参考になりました。
2024/07/31
比良山麓子ども会議
今日は児童会の代表児童が、木戸市民センターで開催された「比良山麓子ども会議」に参加しました。志賀中学校区の5つの小・中学校から、各校の取組を紹介し、交流しました。後半は小学校区に分かれて、取組を進める上でのアドバイスを地域の皆様からいただきました。地域の皆様の意見や各校の取組をヒントにして、2学期からの企画に活かしてほしいと思います。
2024/07/29
民生委員児童委員の皆様との懇談
今日は、和邇学区の各地域で見守りをしてくださっている民生委員児童委員の皆様にお集まり頂き、教職員との懇談を行いました。自己紹介のあと、学校の子どもたちの様子を交流し、地区ごとに分かれて情報共有しました。この夏休み、子どもたちが事故なく安全に生活できますように、共通理解させていただきました。
2024/07/27
PTA清掃ボランティア ありがとうございました。
今日は「PTA清掃ボランティア」が行われました。ボランティア参加の保護者の皆様と子どもたちが大勢参加していただきました。いつも掃除ができていない教室や廊下の窓ふき、中庭のタイル掃除など、多くの皆様で作業していただき、たいへん綺麗になりました。準備にあたっていただきましたPTA役員の皆様、暑い中、参加していただいた保護者や児童の皆様、ありがとうございました。
2024/07/26
体育実技の講習会
今日は、体育実技の講習会が開催されました。2学期からの授業に直接活かせる実技を学びました。先生たちも生涯学び続ける必要があります。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。