2024/12/18 6年生で歴史講話が行われました。
2024/12/17 清水っ子まつりを開催しました。
2024/12/18 6年生で歴史講話が行われました。
「稲沢市ふるさとガイドの会」の方5人をお招きして、6年生を対象に地域の歴史を勉強する「歴史講座」を行いました。近辺で出土した土器や石器、本物の銅鏡や銅鐸のレプリカなど、普段博物館ではガラス棚の向こう側にある貴重な遺物を目の前にずらりと並べ、それを自由に触りながら素朴に感じた疑問をその場でふるさとガイドの方にお答えいただくスタイルで授業を行いました。子どもたちは土器のかけらを手にしながら、数千年も昔の人たちが、この器で何を食べたのだろう、この石器で何を切ったのだろうと、ちょっとしたタイムスリップを楽しんでいました。
2024/12/17 清水っ子まつりを開催しました。
「つながろう わになろう」のスローガンの元、みんなが、みんなのために、どうしたらみんなが楽しめるイベントになるか、みんなで真剣に考えました。
先生の手を借りず自分たちの力で、低学年から高学年まで全ての子が楽しめるイベントとして形にできたことが素晴らしいと思います。
児童会の皆さん、6年生の皆さんもお疲れ様でした。楽しいイベントにしてくれてありがとう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。