2025年4月 (7)
児童朝会
投稿日時 : 04/24
4月22日(火)、児童朝会が行われました。まず、全校児童で今月の歌を歌いました。高音のきれいな歌声が体育館に響き渡り、みんなの気持ちが一つになる素敵な時間となりました。次に、委員長や学年代表から前期の抱負が発表されました。「上戸小学校をよりよくするために頑張りたい」「みんなで仲よくし笑顔いっぱいにしたい」など、それぞれの熱い思いが伝わりました。
全校朝会での学習ルールの確認
投稿日時 : 04/24
4月15日(火)、全校朝会で学習ルールについて再確認しました。これらのルールは、みんなの学ぶ力を伸ばすために大切なものです。次に紹介する10のきまりをしっかり守り、より良い学習環境をつくっていきましょう。
①授業準備を整える(教科書、ノート、筆箱、下敷き)
②ちゃくベル
③話を最後まで聞く
④相手に伝えようと話す
⑤手をまっすぐ上げる
⑥学習用具や宿題を忘れない
⑦時間いっぱい取り組む
⑧家で鉛筆5本を削ってくる
⑨みんなに聞こえる声で考えを伝える
⑩先生の発問や友達の考えに反応する
これらは小さなことですが、「凡事徹底」—日常の基本的なことをしっかり守ることが、確かな力をつけることにつながります。みんなで意識して実践し、学ぶ力をどんどん伸ばしていきましょう。