生徒会資源回収
2014/05/02
今年も生徒会が主体となった資源回収がスタートしました。昨年度は、収益に一部をアフリカ(ケニア)の学校給食の支援に活用しました。
本年度は、地域貢献活動に使用したいと考え、執行部が精力的に呼びかけて、5月1日〜9日まで収集しています。
特に全員参加をめざし、学級間での競争の原理を取り入れて、少しでも多く回収できるように工夫しています。7日と9日は、「Point 2倍
DAY」です。
目的を理解し、ちょっとした心配りが大きな和や輪を作りあげていきます。
リンゴ並木
2014/05/01
学校南の道路の両側に沿って、リンゴ並木が続き、約70本植えられています。
長く放置されたままになっていたのですが、近年地元のボランティアの皆さんが熱心に手入れをしていただき、秋には大きな実をつけるようになってきました。
最近は剪定も終わり、白い可憐な花が咲き続けていました。
そのボランティアの皆さんの依頼に応えて、美術部の皆さんが掲示板にすてきな絵を描いてくれました。このほどその看板が取り付けられました。リンゴの木にとてもよく似合っています・・。
部活動育成会総会
2014/04/30
停滞した雨雲の影響で、長時間の雨が続いていましたが、やっとあがりました。
今日は、本年度の部活動育成会総会が開催されました。1年生も本加入し、所帯も増え、夏の大会に向けて生徒も意欲的に活動しています。その生徒たちの活動を支援するための組織であり、物心ともに支援していただく育成会です。
また、総会の後には各部育成会も開催され、社会人コーチの方も含めて、活動や支援の確認をしていただきました。一年間よろしくお願いします。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。