7月7日、松山聾学校小学部の友達と、「ふれあい体験学習」で七夕飾りを作りました。
まず、短冊に願い事を書きました。「およぐのがじょうずになりますように」「おんどくがじょうずになりますように」
など、それぞれの思いを込めて、一生懸命書いていました。次は、飾り作りです。色紙でスイカを作ったり、細く切
って輪飾りを作ったり、四角形に切ってどんどんつなげていったりして、いろいろな飾りができました。笹にそれらを
3年生体育の授業を覗いてみました。
「表現」の学習で「体で絵日記」をしています。日常生活の中を振り返り、グループで様々な動きを考えます。
予定なし
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。