R500m - 地域情報一覧・検索

市立堀江小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市福角町甲の小学校 >市立堀江小学校
地域情報 R500mトップ >堀江駅 周辺情報 >堀江駅 周辺 教育・子供情報 >堀江駅 周辺 小・中学校情報 >堀江駅 周辺 小学校情報 > 市立堀江小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立堀江小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立堀江小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-28
    黄組ブロック結成式
    黄組ブロック結成式2024年6月26日 16時19分
    今日は黄組のブロック結成式がありました。ブロック長と副ブロック長のあいさつの後、先生の自己紹介を行いました。「運動会優勝するぞ。」の掛け声で、子どもたちは「オー!」と答え、盛り上がっていました。じゃんけん列車で先頭になった子どもは、自己紹介をしました。一年間、楽しく協力して活動ができそうです。74752024/06/26黄組ブロック結成式2024/06/26あいさつ運動2024/06/25赤組ブロック結成式2024/06/24クラブ活動

  • 2024-06-15
    引き渡し訓練
    引き渡し訓練2024年6月14日 15時47分
    地震が起きたという設定で、避難訓練を行いました。机の下に避難した後、1年生も口を閉じて運動場に避難しました。今後も地震や災害が起こることが予想されます。その際、命を守る行動ができるように指導していきたいと思います。避難訓練後、子どもたちは、保護者と一緒に下校しました。保護者の皆様、暑い中でしたが、参観日及び引き渡し訓練へのご参加、誠にありがとうございました。66672024/06/14引き渡し訓練2024/06/14参観日

  • 2024-06-13
    3年生いつきタイム「堀江のじまん調査」
    3年生いつきタイム「堀江のじまん調査」2024年6月11日 10時45分
    6月10日(月)海コース、山コース、町コースの3グループに分かれて「堀江のじまん調査」に出掛けました。海コースは、うみてらすに行きました。十七夜のお話を聞きました。子どもたちはとても興味深くお話を聞いていました。
    山コースは、正八幡神社にいきました。
    宮司さんから
    神社の歴史や秋祭りのことを聞きました。
    町コースは、三浦工業に行きました。会社の説明を聞き軟水体験をさせてもらいました。64652024/06/113年生いつきタイム「堀江のじまん調査」ユーザー09
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    地域清掃ボランティア
    地域清掃ボランティア2024年6月8日 12時30分
    5年生児童の有志と先生たちが、地域清掃ボランティアに参加しました。公民館や愛風会の方々と北条バイパスを中心に活動しました。ごみをたくさん拾い、町を美しくしようという気持ちを高めました。61622024/06/08地域清掃ボランティアドラムサークル

  • 2024-06-09
    相撲壮行会
    相撲壮行会2024年6月6日 08時48分
    今日の朝、体育館で、相撲壮行会を行いました。相撲部の練習の様子のビデオを見た後、全校で応援しエールを送りました。また、全校から募集した応援メッセージカードを相撲部に渡しました。松山市総合体育大会(相撲の部)は、明日の6月7日(金)に、愛媛県総合運動公園で行われます。練習の成果を出し切って頑張ってほしいです。59602024/06/06相撲壮行会2024/06/05歩き方教室2024/06/05【お知らせ】通学路の安全について2024/06/05玉ねぎの収穫2024/06/04自転車教室

  • 2024-06-02
    null
    0
    火曜日に校内遠足をしました。体育館では、「ころがしドッジボール」をしました。転がってきたボールに当たらないように、ドキドキしながら楽しく参加していました。音楽室では、みんなで歌を歌ったりダンスを踊ったりしました。先生たちに関する○×クイズでは、真剣に考えて、正解すると大喜びしている姿が見られました。教室では、同じクラスの友達といろいろな遊びを通して、仲良くなることができました。子どもたちから「楽しかった!」という声がたくさん聞こえてきました。
    0