R500m - 地域情報一覧・検索

市立堀江小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市福角町甲の小学校 >市立堀江小学校
地域情報 R500mトップ >堀江駅 周辺情報 >堀江駅 周辺 教育・子供情報 >堀江駅 周辺 小・中学校情報 >堀江駅 周辺 小学校情報 > 市立堀江小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立堀江小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立堀江小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    1年生 校内遠足を行いました!
    1年生 校内遠足を行いました!2024年5月29日 15時17分
    月曜日、火曜日とも雨だったため、校内遠足となりました。体育館では、ころがしドッジボールをしました。転がってきたボールに当たらないようにドキドキしながら、頑張って逃げていました。音楽室では、みんなで歌を歌ったりダンスを踊ったりしました。先生たちに関する○×クイズをすると、1問1問真剣に考えて、正解すると大喜びしている姿が見られました。教室では、同じクラスの友達といろいろな遊びを通して、仲良くなることができました。小学校での初めての遠足でしたが、子どもたちから「楽しかったー!!」という声がたくさん聞こえてきてよかったです!53542024/05/291年生 校内遠足を行いました!★出欠確認用アカウント
    2024/05/29なかよし交流会2024/05/29実ができたよ2024/05/283年生校内遠足2024/05/28クラスマッチ(5年生)

  • 2024-05-27
    4年生 遠足(南クリーンセンター見学)
    4年生 遠足(南クリーンセンター見学)2024年5月27日 17時47分
    4年生はJRに乗って南クリーンセンターへ見学に行きました。楽しみにしていた遠足に子どもたちはわくわくが止まらない様子でした。南クリーンセンターでは、施設の説明を聞いたり、実際にクレーンがごみを運んだりしているところを見たりしました。見学で子どもたちは、施設の広さやごみの量に驚いていました。見学が終わったあと待ちに待ったお弁当を友達と楽しく食べました。心配していた天気も回復し、暑さも感じる中、見学を終えました。学んだ内容をこれからしっかりとまとめていきたいと思います。492024/05/274年生 遠足(南クリーンセンター見学)ユーザー09
    記事はありません。

  • 2024-05-24
    調理実習
    調理実習2024年5月23日 10時23分
    6年生は、家庭科「できることを増やしてクッキング」で調理実習を行いました。ニンジンとピーマン、キャベツの野菜炒めに挑戦しました。慎重に野菜を包丁で切った後、炒め方や盛り付けを工夫しながら、楽しく調理しました。自分たちで調理したので、よりおいしく感じたと思います。47482024/05/236月の行事予定をお知らせします。(1学期と年間行事計画は、次のページ)ユーザー08
    2024/05/23調理実習ユーザー08
    2024/05/23JRC登録式ユーザー08
    2024/05/22救急救命講習2024/05/221学期の行事予定

  • 2024-05-18
    タブドリlive!
    タブドリlive!2024年5月16日 16時18分
    タブドリlive!は、選択した教科・学年ごとに教科書の単元が一覧で表示されます。
    現行タブレットドリルは、5月31日をもって配信終了となります。お昼のお話会2024年5月16日 14時03分
    昼休みに、体育館でママーズホーリーの皆さんによる「お昼のお話会」がありました。一つ目のお話は、紙芝居「かめのえんそく」で、二つ目のお話は、ペープサート「3びきのやぎのがらがらどん」でした。バックミュージックの流れる中、子どもたちはお話に聞き入っていました。ママーズホーリーの皆さん、いつもありがとうございます。42432024/05/16タブドリlive!2024/05/16お昼のお話会2024/05/14金管バンド部・3年生へのPR演奏会2024/05/14令和6年度 教育計画2024/05/11地域清掃ボランティア

  • 2024-05-12
    null
    0お昼の放送2024年5月10日 14時43分
    金曜日のお昼の放送は、ALTも行っています。最初に英語で話した後、日本語で訳した言葉を話します。今日のように天気のいい日には、散歩がおすすめだと話があり、英語で散歩に行くは、「I
    will take a stroll outside.」と話がありました。天気の良い日は散歩も気持ちがよさそうです。39402024/05/10お昼の放送2024/05/10野菜の観察2024/05/101年生の体育の時間2024/05/10学校探検0

  • 2024-05-10
    6年生「ふるさと堀江探訪」
    6年生「ふるさと堀江探訪」2024年5月9日 14時29分
    6年生は、午前中、総合的な学習の時間「ふるさと堀江探訪」の学習を行いました。3つのコースに分かれて、堀江の名所や旧跡を巡りました。堀江のよさを再発見することができました。案内していただいた地域の皆様、ありがとうございます。35362024/05/096年生「ふるさと堀江探訪」2024/05/09サルビアの植え替え2024/05/091年生を迎える会の練習2024/05/09野菜を育てています

  • 2024-05-08
    相撲部の練習始まる
    相撲部の練習始まる2024年5月7日 16時15分
    今日から、5・6年生が参加し、相撲部の練習が始まりました。基本の動きを丁寧に繰り返し、練習をしていました。松山市総合体育大会(相撲の部)は、6月7日(金)に行われます。頑張って練習していきましょう。31322024/05/07相撲部の練習始まる2024/05/07アサガオの種まき

  • 2024-05-01
    お昼の放送
    お昼の放送2024年4月26日 16時28分
    今日は放送前に、ALTと放送委員会、給食委員会、栽培委員会の担当者が、内容や順番について細かく打合せをしていました。連休に向けて、校長先生から「命を守る」「ルールやマナーを守る」ことについて、具体的な話がありました。よい三連休にしてください。29302024/04/26お昼の放送2024/04/26堀江のすてきを見つけよう