2023/06/28
朝会
今日は、朝会がありました。いつものように企画委員が司会を務めてくれます。今日は、保健委員会から熱中症についての話がありました。今後、クイズ形式にして注意喚起をする予定なので、その参加呼びかけもあわせてしていました。美化委員会からは、お掃除のお話、5年生からは自然学校についての話がありました。8:30の開始に向けて、原稿を覚えたり、リハーサルをしたり、緊張感漂う待ち時間でしたが、終了後は伝えたいことをしっかり伝えることが出来た満足感で、みんな笑顔になっていました。
2023/06/27
収穫
お昼休みに中庭で2年生に会いました。手にはビニール袋とハサミ。どうやら春に植えた野菜の収穫の様です。植えた野菜は、ミニトマト・ピーマン・ナスと人それぞれです。ナスを収穫した子に友だちが、「ナスは、はさみ揚げがおいしいで。」と伝えていました。ピーマンの子は、まだ少し小さく、今日の収穫はあきらめたようでした。「持って帰ったら、ピザにする? 肉詰めにする?」と聞くと、「うふっ♡」と笑顔をかえしてくれました。トマトを収穫した子は、「今日、洗ってもらって夜ご飯の時に食べる。」と言っていました。夕飯に一品、増えそうですね。
14:12
2023/06/26
クラブ活動
6時間目にクラブ活動がありました。外での活動は雨でできませんでしたが、他教室等で異学年交流をしまた。今年は、ドッジ・バスケ・卓球・ダンス・バドミントン・おにごっこ・モルック・タブレット・イラスト・カードゲーム・ボードゲームの11クラブです。
15:29