「伴東プライド」の実践
4年生社会科「けんこうなくらしをつくる」
「伴東プライド」の実践
本校には「伴東プライド」の行動の具現化の1つとして、「もくもく掃除」があります。掃除時間には黙って掃除に取り組むことを目指しています。
広い廊下を黙々と磨き上げているのは6年生です。校長室前に貼られている「伴東プライド宣言」の中に「下級生に尊敬される6年生になる」という言葉を見つけました。今日、出くわした6年生の姿は、まさに、宣言内容そのものです。自慢できる子どもたちです。
【伴東の風】 2023-09-21 20:06 up!
4年生社会科「けんこうなくらしをつくる」
今月末にひかえている運動発表会に向けて、練習にも力が入ってきました。午後からの学習は、さぞかし子どもたちも疲れているだろうと思い、教室の様子をうかがってみると、子どもたちの目が興味深そうに一点に集中していました。
電子黒板には、「スマイル!ひろしま」キャンペーンの広告が写し出されていました。「食品ロス」を減らす取組が全国的に展開されていくなか、広島市においても企業を巻き込んで様々な取組が行われていることに子どもたちも関心を示していました。
「そう言えば、3年生の時に、スーパーマーケットに見学に行った時、野菜が小分けにして売ってあったよね。」と、食品ロスを削減することと関連付けて考えることができていました。
【伴東の風】 2023-09-19 17:38 up!