R500m - 地域情報一覧・検索

市立見川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市見川の中学校 >市立見川中学校
地域情報 R500mトップ >偕楽園駅 周辺情報 >偕楽園駅 周辺 教育・子供情報 >偕楽園駅 周辺 小・中学校情報 >偕楽園駅 周辺 中学校情報 > 市立見川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立見川中学校 (中学校:茨城県水戸市)の情報です。市立見川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立見川中学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-31
    2023年8月28日8月28日(月)第2学期始業式
    2023年8月28日8月28日(月)第2学期始業式2023年8月22日8月22日(火)英語プレゼンテーションフォーラム茨城県大会2023年8月21日8月20日(日)全国大会での活躍8月28日(月)第2学期始業式
    8月28日(月)第2学始業式となりました。リモートでの式となりましたが、各学年代表者からの今学期の抱負発表を聞き、校歌を歌いました。その後、夏休み中の入賞者への表彰を行いました。各クラスでは静かに式に参加していました。明日からは、体育祭に向けての練習も始まります。
    令和5年8月28日
    8月22日(火)英語プレゼンテーションフォーラム茨城県大会
    8月22日(火)つくば国際会議場において、令和5年度英語プレゼンテーションフォーラム茨城県大会が開催され、中央地区から推薦を受けた3年生の今泉さん、松原さん、茅根さん、2年生の菅谷さん、田邉さんの5名が出場しました。プラスチックごみを減らすために、給食でストローの使用を減らそうという「ストローレスキャンペーン」を企画し、実践したことを発表しました。結果は、茨城県議会議長賞をいただきました。大会を通して一人一人が英語力と他者と関わろうとする心を育むことができました。
    令和5年8月22日
    続きを読む>>>

  • 2023-08-15
    2023年8月10日8月10日(木)関東大会での活躍
    2023年8月10日8月10日(木)関東大会での活躍2023年8月10日8月10日(木)令和5年度茨城県吹奏楽コンクール8月10日(木)関東大会での活躍
    8月8日(火)より各種目で関東大会が始まりました。関東大会に進出した選手たちは、今までの練習の成果を出して、全力で取り組みました。
    水泳部 会場 東京アクアティックセンター 両選手とも自己ベストを更新し頑張りました。
    男子400m個人メドレー 西詰さん
    男子200m自由形 齋藤さん
    男子100m自由形 齋藤さん
    続きを読む>>>

  • 2023-08-05
    2023年8月4日8月4日(金)英語プレゼンテーションフォーラム水戸地区大会
    2023年8月4日8月4日(金)英語プレゼンテーションフォーラム水戸地区大会new
    8月4日(金)英語プレゼンテーションフォーラム水戸地区大会
    8月4日(金)水戸合同庁舎において、英語プレゼンテーションフォーラム水戸地区大会が開催され、本校から水戸市内大会から推薦を受けた5名の生徒が出場しました。
    市内大会同様SDGsを生かしてできる取組について発表し、聞き手と英語で質疑応答を行いました。練習の成果を発揮し、更に洗練されたプレゼンテーションを行い,水戸教育事務所長賞をいただき県大会出場を勝ち得ました。
    令和5年8月4日
    2023/08/04 22:47
    続きを読む>>>

  • 2023-07-27
    2023年7月24日7月24日(月)~25日(火)総合体育大会県大会
    2023年7月24日7月24日(月)~25日(火)総合体育大会県大会7月24日(月)~25日(火)総合体育大会県大会
    7月24日(月)25日(火)、総合体育大会県大会柔道競技の部が行われました。参加選手はみな頑張り個人戦では2名が関東大会進出、1名が全国大会進出を決めました。団体戦では第2位となり、関東大会に進出しました。
    女子階級別 第3位  植木さん(無心塾)
    男子階級別 優勝   植木さん(無心塾)  全国大会進出 関東大会進出
    男子階級別 第2位  長嶋さん(無心塾)  関東大会進出
    男子階級別 第3位  田﨑さん(無心塾)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-24
    2023年7月23日7月23日(日)茨城県吹奏楽コンクール中央地区大会
    2023年7月23日7月23日(日)茨城県吹奏楽コンクール中央地区大会7月21日(金)~23日日日)総合体育大会県大会7月23日(日)茨城県吹奏楽コンクール中央地区大会
    7月23日(日)第36回茨城県吹奏楽コンクール中央地区大会が開かれました。見川中学校吹奏楽部からは,C部門に(ふたたび「千と千尋の神隠し」より)A部門に(行進曲「煌めきの朝」・ゲルダの鏡)でそれぞれ参加しました。どちらも迫力のある美しい演奏を奏で,C部門が優秀賞,A部門も優秀賞に入賞しました。A部門では,地区の代表に推薦され,8月10日に水戸市民会館大ホールで開かれる第63回茨城県吹奏楽コンクールに出場します。
    令和5年7月23日
    7月21日(金)~23日日日)総合体育大会県大会
    7月21日(金)から軟式野球・サッカーの総合体育大会県大会が始まりました。各種目とも日ごろの練習の成果を発揮して頑張りました。
    対 協和中      惜敗
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    2023年7月21日7月21日(金)総合体育大会県大会
    2023年7月21日7月21日(金)総合体育大会県大会2023年7月20日7月20日(木)第1学期終業式7月21日(金)総合体育大会県大会
    7月21日(金)軟式野球・サッカーの総合体育大会県大会が開催されました。各種目とも日ごろの練習の成果を発揮して頑張りました。
    軟式野球
    対 取手第一中学校 10―3 勝
    対 高松中学校 2―1 勝
    令和5年7月21日
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    7月10日(月)~11日(火)総合体育大会県大会水泳競技の部
    7月10日(月)~11日(火)総合体育大会県大会水泳競技の部7月10日(月)~11日(火)総合体育大会県大会水泳競技の部
    7月10日(月)~11日(火)茨城県総合体育大会水泳競技の部が行われました。各選手とも全力を尽くし、記録を伸ばしました。
    女子4×100mメドレーリレー(下山さん 茅根さん 長谷川さん 皆川さん) 第7位入賞
    男子4×100mフリーリレー (西詰さん 横田さん 横田さん 齋藤さん) 第6位入賞
    男子100m自由形  齋藤さん 関東大会進出
    男子200m自由形  齋藤さん 第6位入賞 関東大会進出
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    2023年7月10日7月10日(月)朝読書での読み聞かせ
    2023年7月10日7月10日(月)朝読書での読み聞かせ2023年7月8日7月8日(土)青少年コンサート(吹奏楽部)7月10日(月)朝読書での読み聞かせ
    7月10日(月)朝読書の時間に、読み聞かせサークル「魔法のランプ」より、6名の方がお越しいただき、1学年を対象に「読み聞かせ」をしてくださいました。今日は、「戦争と平和」をテーマにした本を読んでいただきました。子供たちはみなお話に真剣に聞き入っていました。この活動は、コロナ禍のため2年間活動を休止していましたが、今年度1・2年生に2回ずつ実施予定です。次回は9月11日に2学年で実施予定です。
    令和5年7月10日
    7月8日(土)青少年コンサート(吹奏楽部)
    7月8日(土)第54回水戸市芸術祭青少年コンサートが行われました。このコンサートは水戸市内の中学校と高等学校が演奏や歌唱を発表する場で、見川中学校では7月23日に行われる中央地区大会C部門に向けて練習している「ふたたび、千と千尋の神隠し より」を丁寧に演奏しました。大会当日に向けて更に練習を重ねていきます。
    令和5年7月8日
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    2023年6月30日6月30日(金)人権教室の開催
    2023年6月30日6月30日(金)人権教室の開催new
    6月30日(金)人権教室の開催
    6月30日(金)第1学年で人権擁護委員の方々をお迎えして、人権教室が行われました。最初に「いじめをなくすために、今」の動画を視聴した後に、人権擁護委員の方々といじめについて考えました。みんなで、いじめはあってはならないという思いを強くしました。
    令和5年6月30日
    2023/07/03 14:00

  • 2023-06-23
    6月20日(火)~22日(木) 市総合体育大会 
    6月20日(火)~22日(木) 市総合体育大会 6月20日(火)~22日(木) 市総合体育大会
    6月20日(火)より、市内各会場で、水戸市総合体育大会が始まりました。新型コロナウイルス感染症が5類となり、各会場とも熱気あふれる試合が展開されました。結果は22日(木)の時点です。
    笠原中学校  惜敗
    緑岡中学校 PK 4-2 勝  第5中学校  4―1 勝
    優勝 中央地区大会進出
    卓球
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立見川中学校 の情報

スポット名
市立見川中学校
業種
中学校
最寄駅
偕楽園駅
住所
〒310-0912
茨城県水戸市見川2-98
TEL
029-241-2309
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/migawa-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立見川中学校の携帯サイトへのQRコード

2011年02月22日21時10分20秒