R500m - 地域情報一覧・検索

市立見川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市見川の中学校 >市立見川中学校
地域情報 R500mトップ >偕楽園駅 周辺情報 >偕楽園駅 周辺 教育・子供情報 >偕楽園駅 周辺 小・中学校情報 >偕楽園駅 周辺 中学校情報 > 市立見川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立見川中学校 (中学校:茨城県水戸市)の情報です。市立見川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立見川中学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-15
    2024年3月11日令和5年度第53回卒業生式
    2024年3月11日令和5年度第53回卒業生式2024年3月7日3月7日(木)卒業生を送る会令和5年度第53回卒業生式
    3月11日(月)天候にも恵まれ、見川中学校第53回卒業式が行われました。久しぶりに全校生徒が参加する卒業式となり、厳かな雰囲気の中で211名の卒業生が卒業しました。式の後には、卒業生から川嶋あいさん作曲の「旅立ちの日に...」の合唱が全参加者に送られました。外は肌寒く感じましたが、グランドには名残を惜しむ卒業生の輪がいつまでもできていました。ご卒業おめでとうございます。
    令和6年3月11日
    3月7日(木)卒業生を送る会
    3月7日(木)午後の時間に、体育館で卒業生を送る会が開かれました。数年ぶりに全学年が体育館に集まっての送る会となりました。在校生からは、各学年で工夫を凝らしたクイズや、動画、合唱が送られました。また、各部の代表から卒業生に呼びかけも行われました。卒業生からは、お礼の言葉とともに、在校生に向けて中学校生活へのアドバイスが楽しい動画で送られ、和やかな時間を過ごしました。
    令和6年3月7日
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    2024年5月2024年2月26日令和5年度水戸の梅まつり中学生ボランティア「チーム魁」の活動
    2024年5月
    2024年2月26日令和5年度水戸の梅まつり中学生ボランティア「チーム魁」の活動令和5年度水戸の梅まつり中学生ボランティア「チーム魁」の活動
    2月24日(土)午前中偕楽園の「水戸の梅まつり」において,平成24年度から実施している中学生ボランティア「チーム魁(さきがけ)」のおもてなし活動を実施しました。10回目となる今回は,延べ約180名の中学生が参加する予定で,見川中からは7名の生徒が参加し、訪れた方々にパンフレットの配布,案内,写真撮影の補助などのおもてなし活動を行いました。天候にも恵まれ、みんな生き生きと活動しました。
    令和6年2月26日
    2024/02/28 12:12

  • 2024-02-26
    2024年2月19日令和5年度第4回PTA実行委員会について
    2024年2月19日令和5年度第4回PTA実行委員会について令和5年度第4回PTA実行委員会について
    2月16日(金)19時00分より、本校会議室にて「第4回PTA実行委員会」が開催されました。今回は同日18時00分より、各委員会の次年度への引継ぎを行い、その後、本部役員と各委員会の代表者の皆様にお集まりいただきました。各委員会からの事業報告及び今後の予定の確認、令和6年度専門委員、学年委員の選出状況、今後の学校行事等について話し合いが行われました。特に、厚生委員会より、「制服等リサイクル販売及び回収」について、リサイクル品の回収への協力依頼がありました。後日あらためてご案内いたしますが、制服、ジャージ、バック等、リサイクル品の回収についてご協力いただけると幸いです。引き続き本校PTA活動につきまして、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
    令和6年2月19日
    2024/02/20 08:05

  • 2024-02-14
    2024年2月13日2月13日(火)小林育英会スポーツ奨励賞授与式
    2024年2月13日2月13日(火)小林育英会スポーツ奨励賞授与式2月13日(火)小林育英会スポーツ奨励賞授与式
    2月13日(火)水戸証券ビルにて、一般財団法人小林育英会スポーツ奨励賞の授与式がありました。見川中学校からは、サッカー部が令和5年度の中央地区大会での優勝、茨城県総合体育大会での3位入賞の活躍に対して、敢闘賞を受賞しました。
    令和6年2月13日
    2024/02/13 18:44

  • 2024-02-12
    2024年2月9日2月9日(金)第3回避難訓練
    2024年2月9日2月9日(金)第3回避難訓練2024年2月5日2月5日(月)薬物乱用防止教室2月9日(金)第3回避難訓練
    2月9日(金)第3回避難訓練が行われました。今回は、不審者対応の避難訓練で不審者の動きに合わせて教室内にバリケードを作ったり、教室から避難したり、職員室に連絡をしたりしました。一人一人が考えて行動できた避難訓練でした。
    令和6年2月9日
    2月5日(月)薬物乱用防止教室
    2月5日(月)2年生対象に薬物乱用防止教室が行われました。青少年サポートセンターより講師の先生を迎え、麻薬や薬物の危険性についてのお話をいただきました。
    令和6年2月5日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    2024年4月2024年2月3日2月3日(土)いばらきっ子郷土検定県大会
    2024年4月
    2024年2月3日2月3日(土)いばらきっ子郷土検定県大会2月3日(土)いばらきっ子郷土検定県大会
    2月3日(土)10月23日に行われた、2年生対象の市内のいばらきっ子郷土検定の結果から、市内16校の代表として見川中学校が県大会に出場しました。代表に選ばれた小森谷さん、加倉井さん、柏さん、古俣さん、陣内さん、櫻井さん、樫村さんはこの日のために茨城県に関する知識を蓄えて本番に臨みました。筆記試験では5チーム中唯一正解するなど善戦しました。
    令和6年2月3日
    2024/02/03 16:07

  • 2024-01-31
    2024年1月26日1月26日(金)新入生保護者説明会
    2024年1月26日1月26日(金)新入生保護者説明会2024年1月26日1月26日(金)中学生のための音楽鑑賞会(1年生)1月26日(金)新入生保護者説明会
    1月26日(金)新入生保護者説明会が開かれました。寒い中40分ほどの時間ですが、入学に向けての説明が行われました。お忙しい中ご参加いただきました保護者の皆様ありがとうございました。入学を心よりお待ちしております。
    令和6年1月26日
    1月26日(金)中学生のための音楽鑑賞会(1年生)
    1月26日(金)水戸市芸術振興財団と水戸市教育委員会主催の「中学生のための音楽鑑賞会」が開かれました。見川中学校は10:30から1時間、3人の奏者による演奏や楽器についての詳しい説明を聞き、良い時間を過ごしました。演奏されたのは以下の曲です。
    トッカータとフーガ ニ単調BWV565  トランペット吹きの子守歌
    続きを読む>>>

  • 2024-01-12
    2024年1月9日1月9日(火)第3学期始業式
    2024年1月9日1月9日(火)第3学期始業式new
    1月9日(火)第3学期始業式
    1月9日(火) 第3学期始業式となり、3学期が始まりました。式の中では第1学年佐藤さん、第2学年下西さん、第3学年白土さんから今年の抱負についての発表がありました。寒い中での式となりましたが、全員が集中して素晴らしい態度で式に臨みました。
    令和6年1月9日
    2024/01/09 14:07

  • 2023-12-24
    2023年12月22日12月22日(金)第2学期終業式
    2023年12月22日12月22日(金)第2学期終業式12月22日(金)第2学期終業式
    12月22日(金) 第2学期終業式となりました。朝は冷え込んでいましたが、ストーブをつけて全校生徒で体育館で行いました。式の中では第1学年代表佐伯さん、第2学年代表柏さん、第3学年代表森さんが2学期を振り返り、新年へ向けての抱負を堂々と発表しました。また、第3学年坂場さんの伴奏で全校で校歌を歌いました。最後の学級活動では担任の先生から面談形式で一人一人にあゆみが渡されました。始業式は1月9日(火)です。
    令和5年12月22日
    2023/12/22 19:22

  • 2023-12-13
    2023年12月7日12月7日(木)生徒会立会演説会・選挙
    2023年12月7日12月7日(木)生徒会立会演説会・選挙12月7日(木)生徒会立会演説会・選挙
    12月7日(木)体育館で来年度の生徒会役員を選ぶための立会演説会が行われました。立候補者は、見川中学校をよくするためにやりたいことや意気込みを堂々と演説し、聞く生徒達も集中して演説を聞きました。その後、各学年フロアに戻り、投票を行いました。
    令和5年12月7日
    2023/12/07 16:43

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立見川中学校 の情報

スポット名
市立見川中学校
業種
中学校
最寄駅
偕楽園駅
住所
〒310-0912
茨城県水戸市見川2-98
TEL
029-241-2309
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/migawa-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立見川中学校の携帯サイトへのQRコード

2011年02月22日21時10分20秒