R500m - 地域情報一覧・検索

町立船生小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県塩谷郡塩谷町の小学校 >栃木県塩谷郡塩谷町船生の小学校 >町立船生小学校
地域情報 R500mトップ >【日光】大桑駅 周辺情報 >【日光】大桑駅 周辺 教育・子供情報 >【日光】大桑駅 周辺 小・中学校情報 >【日光】大桑駅 周辺 小学校情報 > 町立船生小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立船生小学校 (小学校:栃木県塩谷郡塩谷町)の情報です。町立船生小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立船生小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-30
    PTA保健部によるトイレ清掃
    PTA保健部によるトイレ清掃07/23夏休みステップアップ学習07/232025年7月 (7)PTA保健部によるトイレ清掃投稿日時 : 07/23
    PTA保健部によるトイレ清掃がありました。
    たくさんの部員の方に御協力いただき、
    校舎内、体育館、外の全てのトイレを清掃しました。
    おかげさまで、夏休み明けにきれいなトイレを使うことができます。
    PTA保健部の皆様、お忙しい中、そして暑い中大変お世話になりました。夏休みステップアップ学習投稿日時 : 07/23
    続きを読む>>>

  • 2025-07-17
    塩谷町音頭練習集会
    塩谷町音頭練習集会8:407月17日(木)の給食13:22
    献立は「バターロールパン、オムレツ、ラタトゥイユ、コーンと白いんげんのポタージュ、牛乳」です。  
    今日の塩谷町産の食材は「なす、トマト、ズッキーニ、ピーマン」、栃木県産の食材は「たまねぎ、牛乳」です。2025年7月 (4)塩谷町音頭練習集会投稿日時 : 8:40
    6月12日に引き続き、2回目の塩谷町音頭練習集会です。えかんべ祭り実行委員の方々に加え、DJの方もお越しくださいました。
    まず、塩谷町音頭の曲に合わせてみんなで踊りました。2回目の練習なので、だいぶ慣れてきたようです。
    次に、J-popの曲に合わせて塩谷町音頭の振付で踊りました。子どもたちが大好きな曲に合わせて踊る体験も、新鮮で楽しかったようです。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-08
    7月7日(月)の給食07/07献立は「ごはん、星型ハンバーグケチャップソースかけ、短冊サラダ、七夕汁・・・
    7月7日(月)の給食07/07
    献立は「ごはん、星型ハンバーグケチャップソースかけ、短冊サラダ、七夕汁、七夕ゼリー、牛乳」です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、きゃべつ、きゅうり」、栃木県産の食材は「ねぎ、油揚げ、おくら、牛乳」です。
    7月7日は七夕です。たくさんの星をちりばめた献立になっています。サラダは、短冊をイメージしたきゅうり・人参・こんにゃくが入っています。
    0

  • 2025-05-10
    3年生遠足(栃木県立博物館)
    3年生遠足(栃木県立博物館)05/091,2年生遠足(なかがわ水遊園)05/09
    05/092025年5月 (5)3年生遠足(栃木県立博物館)投稿日時 : 05/09
    3年生の遠足は、栃木県立博物館です。
    まず始めに、「化石さがし」を行いました。続いて、館内をグループごとに見学しました。
    そして、お待ちかねのお弁当。最後は、遊具で遊びました。
    みんなで協力して活動し、楽しい1日になりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。1,2年生遠足(なかがわ水遊園)投稿日時 : 05/09
    続きを読む>>>

  • 2025-04-22
    4月21日(月)の給食04/21献立は「ごはん、チキンみそカツ、おかかあえ、豚汁、牛乳」です。
    4月21日(月)の給食04/21
    献立は「ごはん、チキンみそカツ、おかかあえ、豚汁、牛乳」です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、みそ」、栃木県産の食材は「もやし、豚肉、ごぼう、ねぎ、牛乳」です。

  • 2025-03-19
     令和6年度 卒業式が行われました
     令和6年度 卒業式が行われました14:163月19日(水)の給食12:47
    献立は「ごはん、ハッシュドビーフ、オムレツ、ハムマリネ、牛乳」です。
    今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛肉、きゅうり、牛乳」です。 (※小学校卒業式のため、中学校のみ給食です。)2025年3月 (4) 令和6年度 卒業式が行われました投稿日時 : 14:16
    朝から降り続いた雪も止み明るくなった空の下、卒業式が行われました。17名の卒業生が巣立ち、在校生たちも態度良く送り出しました。とても厳粛でその中に温かみのある卒業式でした。
    0

  • 2025-03-17
    3月14日(金)の給食献立は「ごはん、ぶりの照り焼き、千草あえ、大根のみそ汁、りんごのジュレ、牛乳」・・・
    3月14日(金)の給食献立は「ごはん、ぶりの照り焼き、千草あえ、大根のみそ汁、りんごのジュレ、牛乳」です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、ねぎ、みそ」、栃木県産の食材は「ほうれん草、もやし、油揚げ、牛乳」です。

  • 2025-03-15
    6年生 学校をきれいにして感謝の気持ちを伝えよう
    6年生 学校をきれいにして感謝の気持ちを伝えよう03/142025年3月 (3)6年生 学校をきれいにして感謝の気持ちを伝えよう投稿日時 : 03/14
    6年生が卒業に向けて、感謝の気持ちを伝えるために校庭の遊具をきれいにしました。今まで休み時間に遊具で遊んですごした時間をしみじみと噛み締めました。来週はいよいよ卒業式です。

  • 2025-03-13
    今日の授業の様子
    今日の授業の様子03/12
    03/113月12日(水)の給食03/12
    献立は「ごはん、味のり、たらの照り焼き、根菜サラダ、豆腐とわかめのみそ汁、牛乳」です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、みそ」、栃木県産の食材は「油揚げ、牛乳」です。2025年3月 (2)今日の授業の様子投稿日時 : 03/12
    今日の授業の様子です。単元のまとめや復習を行う授業が多くなってきました。
    【1学年 国語】ことばの中に隠れたことばを探します。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-11
    卒業式練習
    卒業式練習9:503月10日(月)の給食03/10
    献立は「ごはん、はるまき、海藻サラダ、マーボー春雨、牛乳」です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、ねぎ、みそ」栃木県産の食材は「きゅうり、豚肉、もやし、牛乳」です。2025年3月 (1)卒業式練習投稿日時 : 9:50
    今週から卒業式の練習が始まりました。姿勢や、返事の仕方を確認することから始めました。
    いよいよ6年生も卒業です。1~5年生もそのあとすぐに修了式を迎えます。今年度ももう少しです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立船生小学校 の情報

スポット名
町立船生小学校
業種
小学校
最寄駅
【日光】大桑駅
住所
〒3292441
栃木県塩谷郡塩谷町船生3660
TEL
0287-47-0030
ホームページ
https://schit.net/shioya/esfunyuu/
地図

携帯で見る
R500m:町立船生小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年09月16日11時00分05秒