R500m - 地域情報一覧・検索

町立船生小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県塩谷郡塩谷町の小学校 >栃木県塩谷郡塩谷町船生の小学校 >町立船生小学校
地域情報 R500mトップ >【日光】大桑駅 周辺情報 >【日光】大桑駅 周辺 教育・子供情報 >【日光】大桑駅 周辺 小・中学校情報 >【日光】大桑駅 周辺 小学校情報 > 町立船生小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立船生小学校 (小学校:栃木県塩谷郡塩谷町)の情報です。町立船生小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立船生小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-27
    運動会を行いました。
    運動会を行いました。10/262024年10月 (12)運動会を行いました。投稿日時 : 10/26
    予定通り運動会が実施されました。「みんなでつくろう とびきり最高な運動会‼」のスローガンの下、子ども達は文字通りとびきり最高な運動会をつくりあげてくれました。一生懸命取り組む姿に感動しました。保護者の皆様、早朝からありがとうございました。

  • 2024-10-26
    1年生研究授業
    1年生研究授業10/2510月25日(金)の給食10/25
    今日の献立は「ごはん、きのこのハッシュドビーフ、ブロッコリーとじゃこのサラダ、ヨーグルト、牛乳」です。
    今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「きゅうり、牛乳」です。2024年10月 (11)1年生研究授業投稿日時 : 10/25
    1年生で国語の研究授業を行いました。担任の授業力向上を狙った研究授業でしたが子ども達は普段通りで、発表も、ノートの記録もしっかりと行うことができました。日頃の頑張りが見られた授業でした。
    0

  • 2024-10-24
    10/2210月23日(水)の給食10/23今日の献立は「ごはん、にらまんじゅう、中華くらげあえ、マ・・・
    10/2210月23日(水)の給食10/23
    今日の献立は「ごはん、にらまんじゅう、中華くらげあえ、マーボー豆腐、牛乳」です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、にら、みそ」、栃木県産の食材は「きゅうり、豚肉、大豆ミート、ねぎ、しいたけ、牛乳」です。
    投稿日時 : 10/22

  • 2024-10-22
    もうすぐ運動会
    もうすぐ運動会10:1010月22日(火)の給食14:12
    今日の献立は、「ごはん、鶏のレモンソースかけ、ポテトサラダ、なめことあおさのみそ汁、牛乳」です。  
     今日の塩谷町産の食材は「米、ねぎ、豆腐、みそ」、栃木県産の食材は「きゅうり、なめこ、牛乳」です。2024年10月 (10)もうすぐ運動会投稿日時 : 10:10
    今週の1校時は運動会の練習です。今日は開閉会式の練習でした。練習が進むにしたがって声が大きくなり気合が入ってきました。当日が楽しみです。

  • 2024-10-20
    2学期始業式を行いました。
    2学期始業式を行いました。10/1710月17日(木)の給食10/17
    今日の献立は「セルフ栗-ムサンド(食パン、フルーツ栗ーム)、オムレツきのこソースかけ、ポトフ、牛乳」です。
    今日の栃木県産の食材は「大根、牛乳」です。2024年10月 (9)2学期始業式を行いました。投稿日時 : 10/17
    今朝は2学期の始業式を行いました。秋休みを有意義に過ごした様子が子ども達の表情から伺えました。とても落ち着いた態度で参加しました。代表児童の作文発表では勉強を頑張るといった決意が語られました。校長からはあいさつ、勉強に力を入れ、友達と自分を大切に生活して欲しいといったお話をしました。式後、学習指導主任からタブレットを使ったドリル学習のやり方の指導を行いました。今学期も落ち着いた雰囲気でスタートすることができました。

  • 2024-10-12
    1学期が終了しました。
    1学期が終了しました。10/11運動会の練習が盛り上がってきました。10/1010月10日(木)の給食10/10
    今日の献立は、「ココアパン、レモンペッパーチキン、ポパイサラダ、パンプキンシチュー、ブルーベリーゼリー、牛乳」です。
      今日の栃木県産の食材は「かぼちゃ、ほうれん草、牛乳」です。  
    10月10日は「目の愛護デー」です。これは「10 10」を横にしてみると、人の目と眉に見えるためです。
    今日は目を大切にする日ということで、目の健康によい食材をたくさん取り入れた献立となっています。2024年10月 (8)1学期が終了しました。投稿日時 : 10/11
    4校時、1学期終業式が行われました。1,3,5年生の代表児童の作文発表がありました。次に校長から1学期を振り返り、できるようになったこと、できていること、2学期がんばってほしいことを伝えました。最後に児童指導主任から秋休みの過ごし方について指導がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    10/0410/0410月9日(水)の給食12:54今日の献立は「ごはん、あじフライ、小袋ソース、マ・・・
    10/04
    10/0410月9日(水)の給食12:54
    今日の献立は「ごはん、あじフライ、小袋ソース、マカロニサラダ、いもがらのみそ汁、牛乳」です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、みそ」、栃木県産の食材は「きゅうり、さといも、ねぎ」です。
    投稿日時 : 10/04
    投稿日時 : 10/04
    続きを読む>>>

  • 2024-09-28
    9月27日(金)の給食09/27今日の献立は、「ごはん、チンジャオロース、海藻サラダ、水餃子スープ、・・・
    9月27日(金)の給食09/27
    今日の献立は、「ごはん、チンジャオロース、海藻サラダ、水餃子スープ、牛乳」です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、ピーマン」、栃木県産の食材は「豚肉、もやし、きゅうり、小松菜、ねぎ、牛乳」です。
    0

  • 2024-09-27
    5年臨海自然教室
    5年臨海自然教室09/259月26日(木)の給食09/26
    今日の献立は、「やきそば、ささみカツ、ひじき入りごぼうサラダ、さつまいもと栗のタルト、牛乳」です。
    今日の塩谷町産の食材は「焼きそば麺」、栃木県産の食材は「きゅうり、もやし、豚肉、牛乳」です。2024年9月 (10)5年臨海自然教室投稿日時 : 09/25
    5年生が今日から3日間、茨城県鉾田市のとちぎ海浜自然の家で宿泊学習を行います。3日間を通して主体性や協調性を身に着けて帰ってきてほしいと思います。

  • 2024-09-10
    親子奉仕作業
    親子奉仕作業10:119月10日(火)の給食13:52
    今日の献立は、「ごはん、いかメンチ、ソース、わかめともやしのナムル、豆腐チゲスープ、牛乳」です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、みそ、ニラ、豆腐」、栃木県産の食材は「大豆もやし、豚肉、しいたけ、ねぎ、牛乳」です。2024年9月 (6)親子奉仕作業投稿日時 : 10:11
    9/7(土)の7時から親子奉仕作業を行いました。早朝から、また暑い中の作業、ありがとうございました。お陰様で夏休み明けの鬱蒼としていた校庭がきれいになりました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

町立船生小学校 の情報

スポット名
町立船生小学校
業種
小学校
最寄駅
【日光】大桑駅
住所
〒3292441
栃木県塩谷郡塩谷町船生3660
TEL
0287-47-0030
ホームページ
https://schit.net/shioya/esfunyuu/
地図

携帯で見る
R500m:町立船生小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年09月16日11時00分05秒