R500m - 地域情報一覧・検索

町立船生小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県塩谷郡塩谷町の小学校 >栃木県塩谷郡塩谷町船生の小学校 >町立船生小学校
地域情報 R500mトップ >【日光】大桑駅 周辺情報 >【日光】大桑駅 周辺 教育・子供情報 >【日光】大桑駅 周辺 小・中学校情報 >【日光】大桑駅 周辺 小学校情報 > 町立船生小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立船生小学校 (小学校:栃木県塩谷郡塩谷町)の情報です。町立船生小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立船生小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-18
    入学式を行いました
    入学式を行いました04/174月17日(月)の給食04/17
    今日の献立は、ごはん さばの味噌煮 もやしののり和え 豚汁 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌(豚汁)」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、味噌(さばの味噌煮)、きゅうり、大根、もやし」です。
     
    食べ物には、いろいろな栄養素がふくまれています。食べ物によって、ふくまれる栄養素の割合が違います。そのため、なるべくすききらいをしないで、いろいろなものを食べてほしいと思います。すぐにはなんでも食べられるようにならなくても、まずは一口、食べてみましょう。2023年4月 (2)入学式を行いました投稿日時 : 04/17
    4月12日(水)は、令和5年度の入学式でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    4月14日(金)の給食04/14今日の献立は、ごはん ポークカレー ブロッコリーとツナのサラダ 牛乳・・・
    4月14日(金)の給食04/14
    今日の献立は、ごはん ポークカレー ブロッコリーとツナのサラダ 牛乳プリン 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉」です。   今日もよく食べていました。  

  • 2023-04-14
    04/124月13日(木)の給食04/13今日の献立は、ココアパン ハンバーグ・デミグラスソース コ・・・
    04/124月13日(木)の給食04/13
    今日の献立は、ココアパン ハンバーグ・デミグラスソース コールスロー 野菜スープ 牛乳です。
    小学校にはお祝いいちごゼリーが付きました。 今日の栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、きゅうり」です。  
    日本では昔から、赤と白の2つの色で、おめでたい気持ちを表してきました。
    赤いいちごゼリーと白い豆乳クリームの紅白のデザートで、昨日は中学生、今日は小学生の入学と進級のお祝いです。
    投稿日時 : 04/12
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    新年度のスタートです
    新年度のスタートです9:014月12日(水)の給食15:30
    今日の献立は、ごはん 豚肉の生姜炒め 塩昆布和え ゆばとわかめの味噌汁 牛乳です。
    中学校にはお祝いいちごゼリーが付きました。(小学校には、明日同じものが付きます。)
    今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、きゅうり、大根、ねぎ」です。  
    学校給食は、栄養バランスのとれた食事で小中学生の健やかな成長を支え、望ましい食習慣と食に関する実践力を身につける教材としての役割があります。ぜひご家庭でも、給食の話題に触れてみてください。2023年4月 (1)新年度のスタートです投稿日時 : 9:01
    4月10日(月)は、令和5年度第1学期の始業式でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    4月献立予定表
    4月献立予定表04/10
    4月分給食献立予定表・給食だよりをお知らせします。   給食献立予定表_R5.4月(小学校).pdf
    給食献立予定表_R5.4月(中学校).pdf   給食だより_R5.4.pdf
    0

  • 2023-04-05
    修了式
    修了式03/302023年4月 (0)2023年3月 (5)修了式投稿日時 : 03/30
    3月24日(金)は、平成4年度の修了式でした。
    各学年代表児童への修了証書・進級賞(学校・PTA)授与の後に、児童の意見発表を行いました。
    また、学校長より「終了」と「修了」についての話がありました。
    終了後には、児童指導主任より、春休み中の過ごし方についてのお話をいただきました。
    4月10日(月)には、元気に登校してくるのを楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    3月23日(木)の給食03/23今日の献立は、ミルクパン 焼きそば えびカツ ブロッコリーのごま和え・・・
    3月23日(木)の給食03/23
    今日の献立は、ミルクパン 焼きそば えびカツ ブロッコリーのごま和え 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「にんじん、焼きそば麺」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、もやし」です。  
    今年度最後の給食でした。給食センターは、また4月からの給食に向けて準備を始めます。来年度も給食を楽しみにしてもらえるよう、一生懸命取り組んでいきます。1年間ありがとうございました。
    来年度の給食は4月11日(火)からスタートの予定です。
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-03-23
    3月22日(水)の給食03/22今日の献立は、ごはん ハンバーグ・トマトソース チーズサラダ 野菜ス・・・
    3月22日(水)の給食03/22
    今日の献立は、ごはん ハンバーグ・トマトソース チーズサラダ 野菜スープ 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、トマト」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり」です。  
    今日は、小さな星の形をしたチーズを、サラダに加えました。チーズは、牛や山羊などのミルクを主原料として作られる食べ物です。ミルクから作られるので、たんぱく質やカルシウムが豊富です。世界中におよそ1000種類以上あるといわれていますので、いろいろ食べ比べてみるのもおもしろいですよ。
      明日は今年度最後の給食です。

  • 2023-03-21
    令和4年度 卒業式
    令和4年度 卒業式03/203月20日(月)の給食03/20
    今日の献立は、いか天丼(ごはん・いか天ぷら・天丼のたれ) うどのきんぴら ゆばの味噌汁 甘夏ゼリー 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌、うど」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ゆば、ごぼう、ねぎ」です。  
    今日は小学校が卒業式のため、中学校のみ給食でした。  
    うどは、日本原産の植物です。シャキシャキして香りがよく、独特の苦みが春の訪れを伝える味として親しまれています。大きくなると2mほどにもなりますが、硬くて食べられません。このことから、「うどの大木(身体ばかりは大きいが、あまり役に立たない人のたとえ)」ということわざが生まれました。2023年3月 (4)令和4年度 卒業式投稿日時 : 03/20
    3月20日(月)は、令和4年度の卒業式でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-18
    3月17日(金)の給食03/17今日の献立は、ごはん ポークカレー ポパイサラダ 牛乳です。 小学校・・・
    3月17日(金)の給食03/17
    今日の献立は、ごはん ポークカレー ポパイサラダ 牛乳です。 小学校にはお祝いケーキが、 中学校にはセノビーゼリーが付きました。
    今日の塩谷町産の食材は「有機栽培米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉」です。  
    小学校6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。塩谷町は給食センター方式なので小学校と中学校で同じ献立ですが、量がぐっと増えます。中学校でもしっかり食べて、じょうぶな体と心を作っていきましょう。
      月曜日は中学校のみ給食があります。うどのきんぴらを作ります。
    0
    続きを読む>>>

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

町立船生小学校 の情報

スポット名
町立船生小学校
業種
小学校
最寄駅
【日光】大桑駅
住所
〒3292441
栃木県塩谷郡塩谷町船生3660
TEL
0287-47-0030
ホームページ
https://schit.net/shioya/esfunyuu/
地図

携帯で見る
R500m:町立船生小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年09月16日11時00分05秒