R500m - 地域情報一覧・検索

市立内部小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市釆女町の小学校 >市立内部小学校
地域情報 R500mトップ >内部駅 周辺情報 >内部駅 周辺 教育・子供情報 >内部駅 周辺 小・中学校情報 >内部駅 周辺 小学校情報 > 市立内部小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内部小学校 (小学校:三重県四日市市)の情報です。市立内部小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立内部小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-17
    2024/07/161年生 交通安全教室
    2024/07/161年生 交通安全教室★1年生が『とみまつ隊』の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。
    『とみまつ隊』の大切な仲間「けんちゃん」に、登下校の道で気をつけることについて教えてもらいました。内部小学校までの道の中に危険な所はないか、内部小学校周辺の道路の映像を見ながら考えました。
    10:00

  • 2024-07-13
    2024/07/125年生 いじめ防止教室
    2024/07/125年生 いじめ防止教室今日は、5年生が「いじめ防止教室」を行いました。すべての子どもたちが安心安全な学校生活をおくることができるように、いじめを許さない環境づくりを進め、四日市市と連携、協力している会社の方にオンライン授業をしていただきました。
    たがいに思いやっていじめのない学校にしていくためにはどうすればよいか考えました。「声をかける」「いじめが進みにくい空気にかえる」「だれかに相談する」という3点について考えました。また、相談アプリ「スタンドバイ」の使い方についても学習しました。
    2024/07/11内部小HP管理者4年生が社会見学に行きました。四日市市クリーンセンターでは、ゴミ処理の仕方とゴミを減らすためのReduceの大切さについて学びました。三重県環境学習情報センターでは、展示パネルからSDGsについて改めて学びました。また、買い物ゲームに取り組み、ゴミを減らすための買い物の方法を考える中で、自分たちにもできることがあることに気づいていました。
    17:54
    2024/07/10
    ★中学校の先生が小学校に来て社会の授業をしました。今、学習している単元を小学校、中学校の教員で教材研究し、その中の1時間を中学校の先生が指導しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    2024/07/05★1学期もあと10日あまりとなりました。1年生の教室へ行くと、国語のテスト返し、・・・
    2024/07/05
    ★1学期もあと10日あまりとなりました。1年生の教室へ行くと、国語のテスト返し、テスト直しをしていました。名前を呼ばれると「はい!」と返事をして、先生がテストを渡します。テスト直しは赤鉛筆を持って、みんなで考えていきます。
    12:50

  • 2024-07-01
    2024/06/283年生 内部地区市民センタ・消防団見学
    2024/06/283年生 内部地区市民センタ・消防団見学★3年生が内部地区市民センターと消防団の施設を見学しました。
    地区市民センターでは施設を見学し、地区市民センターの利用について話を聞きました。
    消防団の建物の中には、地域で火災や水害が起こった時、いち早く駆けつけ消防士の方と共に消火活動や水防活動を行っていることについて話を聞きました。
    11:54

  • 2024-06-21
    2024/06/204年生 出前授業
    2024/06/204年生 出前授業★4年生が「下水道について」をテーマに出前授業を行いました。
    下水がきれいになる仕組みを学んだ後、自分たちの生活において『どのように水を使うと良いのか』について考えました。環境にやさしい行動ができるよう、この授業をきっかけに考えていきます。
    13:00
    2024/06/18読書週間★先週から読書週間が始まっています。先週は「お話mamさん」に読み聞かせをしていただきました。今週は図書委員が各クラスで読み聞かせをしています。
    1年生の教室では、図書委員さんの読み聞かせに、じっくり聴いている子、思わず笑顔になる子の様子が見られました。絵本の世界に入り込んでいる子どもたちでした。
    10:55
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    2024/06/13おはなしmamさんの朝の読み聞かせ
    2024/06/13おはなしmamさんの朝の読み聞かせ★今週から「読書週間」が始まりました。
    おはなしmanさんは内部小学校児童の図書活動をサポートしていただいているボランティアグループです。各学期1回、朝の読書時間に教室へ来ていただき読み聞かせをしていただいてます。
    子どもたちが「わくわくする気持ち」「どきどきする気持ち」「お話の世界にはいりこんでいくような・・」本を選んでいただき読み聞かせをしていただきます。
    おはなしmamの方々、ありがとうございます。

  • 2024-06-07
    2024/06/07Eネット講座
    2024/06/07Eネット講座★3年生から6年生までEネット講座を行いました。子ども未来課
    青少年育成室から講師の方に来ていただき、「インターネットの正しい活用方法」について学びました。
    SNSは便利な反面、使い方によっては個人情報等が流出していまうことがあることについて学びました。
    ネットでの上手な活用の仕方について考える時間となりました。

  • 2024-05-31
    2024/05/316年生 プール掃除
    2024/05/316年生 プール掃除★6月のプール開きに向け、6年生がプール掃除を行いました。プールの底には落ち葉や泥がたまっていました。更衣室もしばらく使いことがなかったこともあり、丁寧に掃除してくれました。6年生のおかげで気持ちよくプール開きができそうです。
    6年生のみなさん、ありがとうございました。
    プール掃除前の様子
    14:52
    2024/05/30
    ★昨日、今日、とっても良い天気となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    2024/05/29★3年生の教室では、国語「自然のかくし絵」を学習していました。
    2024/05/29
    ★3年生の教室では、国語「自然のかくし絵」を学習していました。
    キーワードを見つけて段落ごとに筆者の考えを短い文でまとめていました。キーワードの見つけ方やどんな言葉が大切なのかについて、友だちと話しながら考えを深めていました。もう一つのクラスでは学習したことをまとめていました。自分のノートを見ながら学習したことを思い出し、わからないことや困っていることがあると隣の子と相談しながら、自分の考えをまとめていました。
    体育館へ行くとひまわり体育をしていました。準備体操の後は、ぞうきんリレー、けんけんぱリレー・・。ぞうきんリレーは手や腰をふりふりしながら前に進んでいきました。
    10:30
    2024/05/28
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    2024/05/27交通安全協会表彰式!
    2024/05/27交通安全協会表彰式!★25日、令和6年度交通安全大会において、内部小学校が交通安全優良校として、三重県交通安全協会から表彰をうけました。
    昨年度の6年生が「交通安全子ども自転車大会」に取り組み、県大会で優勝し、三重県代表として全国大会にも出場しました。全国大会においても過去最高の13位となり、その後も学校全体で交通事故防止に努めたことに対して表彰をうけました。昨年度の取り組みを通して、これからも安全に過ごせる活動を広げていきたいと思います。
    昨年度 6年生 交通安全教室
    11:33

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立内部小学校 の情報

スポット名
市立内部小学校
業種
小学校
最寄駅
内部駅
住所
〒5100954
三重県四日市市釆女町888-1
ホームページ
http://www.yokkaichi.ed.jp/~utube/cms2/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立内部小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年02月10日13時24分21秒