R500m - 地域情報一覧・検索

市立内部小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市釆女町の小学校 >市立内部小学校
地域情報 R500mトップ >内部駅 周辺情報 >内部駅 周辺 教育・子供情報 >内部駅 周辺 小・中学校情報 >内部駅 周辺 小学校情報 > 市立内部小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内部小学校 (小学校:三重県四日市市)の情報です。市立内部小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立内部小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-27
    2023/10/27★明日は運動会! 午後から5年生と6年生が運動会の準備をしました。運動場を整地す・・・
    2023/10/27
    ★明日は運動会! 午後から5年生と6年生が運動会の準備をしました。運動場を整地する子、当日の係の打ち合わせをする子、遊具にテープをはる子、応援練習をする子・・・どの子も一生懸命準備に取り組みました。明日は「内部っ子らしく、自分らしく」・・・取り組めることを期待しています!
    13:55

  • 2023-10-26
    2023/10/25★運動会に向けて今日は2回目の全校練習でした。今日は閉会式の練習から始まりました・・・
    2023/10/25
    ★運動会に向けて今日は2回目の全校練習でした。今日は閉会式の練習から始まりました。最初に担当の先生から「閉会式の流れをつかみ、指示を聞いて行動しよう」「集団活動の場にあった行動をとれるようにしよう」と話がありました。どの活動においても授業の最後の姿をイメージして考えて行動する「内部っ子」になってほしいなと思っています。もうすぐ運動会です!内部っ子らしく、がんばります!
    12:56
    2023/10/24
    ★5年生が家庭科の時間、「エプロン製作」を学習しました。
    2学期から、熱中症対策のために視聴覚室で学習しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    2023/10/121年生2年生 どんぐりひろい
    2023/10/121年生2年生 どんぐりひろい★1年生、2年生が南部丘陵公園へどんぐりひろいに出かけました。
    公園の中を移動しながらいろいろな種類のどんぐりや実をひろいました。ひろった実を袋にいれて学校へ持って帰ってきました。このあと、生活科で実を使って遊んだり、リースの飾りつけをしたりします。
    18:26
    2023/10/12三泗小学校陸上記録会★6年生が学校代表で三泗小学校陸上記録会に出場しました。男女100m、男女走り幅跳び、男女ボール投げ、男女400mリレーの4種目に出場しました。初めは緊張した表情でしたが、代表としてそれぞれの種目に精一杯の力を発揮しました。どの子も仲間の出場種目に全力で応援している姿がありました。
    11:50

  • 2023-10-12
    2023/10/10★後期委員会活動が始まりました。児童会役員と各委員会の委員長を任命する「任命式」・・・
    2023/10/10
    ★後期委員会活動が始まりました。児童会役員と各委員会の委員長を任命する「任命式」を行いました。学校を支えてくれる委員会活動のリーダーとして頑張ってくれることを期待しています。
    ★2年生がリースづくりを行いました。はげまし隊の方に蔓を用意していただき、一人ずるリースの土台を作っていきます。このあと、どんぐり拾いにでかけ、自分たちで採ってきた「実」等で飾っていきます。はげまし隊のみなさん、ありがとうございます。この後もよろしくお願いします。
    14:49

  • 2023-10-03
    2023/10/02授業参観・緊急時引き渡し下校訓練
    2023/10/02授業参観・緊急時引き渡し下校訓練★先週、金曜日に授業参観・緊急引き渡し下校訓練を行いました。
    参観にはたくさんの方に来ていただきました。廊下等で子どもたちの様子を見ていただいたクラスもありご不便をおかけしました。いつもより緊張している様子の子どもたちでしたが、見ていただくことを楽しみにしている姿も見られました。
    午後からは、緊急時引き渡し下校訓練を実施しました。見守り隊、交通安全協会の方に道路で交通整理をしていただきました。ありがとうございました。
    13:05

  • 2023-10-02
    2023/09/283年生 防火・防災教室
    2023/09/283年生 防火・防災教室★3年生が、南消防署の方に来ていただき、防火・防災教室を行いました。
    まず、体育館で、火事を防ぐために大切なことについて学習しました。その後、運動場で、水消火器体験、煙体験、消防車両見学を行いました。火事を防ぐために自分が気をつけること、火事が起きてしまったら自分の命を自分で守ることについて学習しました。
    15:02
    2023/09/27
    ★10月11日に行われる「三泗小学校陸上記録会」に向けて出場する6年生が、放課後練習を始めました。「100m走」「走り幅跳び」「ボール投げ」「400mリレー」の種目に分かれて練習しています。教職員も担当ごとに分かれて指導していきます。
    練習1日目、内部っ子の代表として、精一杯取り組む姿が素敵でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    2023/09/22★1年生が宿題で「家の仕事調べ」をしました。調べたことをもとに自分たちでできる仕・・・
    2023/09/22
    ★1年生が宿題で「家の仕事調べ」をしました。調べたことをもとに自分たちでできる仕事はないかについて考えました。そこで、自分の上靴を洗おうということになり・・・。生活の時間に上靴を洗いました。たらいに水をいれ、ブラシを使って丁寧に洗いました。「いつもこんな大変なことを家の人がしてくれているんだ。」「上靴あらいは私がしてるよ。」と感じたことがたくさん出てきました。
    14:50
    2023/09/21
    ★今日の20分休みは、いつもより涼しく、WBGT値(暑さ指数)の数値による活動制限もなく、運動場で元気いっぱい遊ぶ子どもたちの姿がありました。
    ドッチボールやバスケットボールをする子、遊具で遊ぶ子、鬼ごっこをしているクラスなどそれぞれ自分のしたいことをしながら過ごしていました。休み時間でも水筒持参で遊んでいました。まだまだ、暑い日が続きそうですが、熱中症予防に努めながら活動を行っていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-21
    2023/09/20★3年生の教室では書写の学習をしていました。今日は、毛筆「人」の練習でした。1学・・・
    2023/09/20
    ★3年生の教室では書写の学習をしていました。今日は、毛筆「人」の練習でした。1学期に比べると、用意も手際よくでき、筆遣いも上手になってきました。今日のめあては、「はらいの方向 ひつあつに気をつけてかこう」でした。左右のはらいの違いに気をつけながら一生懸命取り組んでいました。
    12:59

  • 2023-09-17
    2023/09/15★1年生の教室では、国語、算数、音楽の学習をしていました。
    2023/09/15
    ★1年生の教室では、国語、算数、音楽の学習をしていました。
    国語の学習では「かいがら」のお話でした。ペア学習を取り入れて友達に想像を膨らませながら自分の考えを伝えていました。
    算数では「10より大きい数」の学習をしていました。数の線を使って20までの数の構成について考えていました。先生の話をよく聞いて一生懸命考えていました。
    音楽では「みんなのうた」を使って元気よく歌いました。お気に入りの曲が流れると、笑顔いっぱいになり、体をゆらしながら歌っていました。
    14:46
    続きを読む>>>

  • 2023-09-15
    2023/09/13★6年生の子供たちを対象にした内部中学校の先生による授業を行いました。
    2023/09/13
    ★6年生の子供たちを対象にした内部中学校の先生による授業を行いました。
    知恵の棒をについている紐を使って身の回りの持ち物を結ぶとなかなか外すことができません。自分たちでも「知恵の棒」を作ろうと、のこぎりを使って割りばしを切り、きりで穴をあけて紐を通して完成です。
    中学校の先生の授業の話を聞きながら一生懸命作っていました。
    17:46

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立内部小学校 の情報

スポット名
市立内部小学校
業種
小学校
最寄駅
内部駅
住所
〒5100954
三重県四日市市釆女町888-1
ホームページ
http://www.yokkaichi.ed.jp/~utube/cms2/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立内部小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年02月10日13時24分21秒