2025-01-12
2025年01月12日休日の部活動の取組みに頑張る川中生!大会出場の様子から①【女子バスケットボール・・・2025年01月12日休日の部活動の取組みに頑張る川中生!大会出場の様子から①【女子バスケットボールの活躍!「三重県中学生新人バスケットボール大会北勢地区予選大会」】12月からの「北勢地区予選リーグ」を勝ち上がって上位14チームのトーナメント戦に進出した1回戦。一生懸命に善戦したのですが残念ながら惜敗。しかし、チームとしても個人としても成長と向上を感じる試合でした!これからが楽しみ!頑張れ川越中学校女子バスケットボール部!ファイト!2025年01月12日3学期のスタート④1月9日(木)【6組授業の様子から。『調理実習』で豚汁をみんなで協力してつくりました!】みんなで協力をしてつくった豚汁の味は寒い冬には格別においしいです!豚汁で心もからだもポッカポッカになりました!担任の寺本先生特製チャーハンもできあがり!2025年01月08日3学期のスタート③【川越中学校のEnglishBoard12月Versionから(1月になってしまいましたが…)】川越中学校ALTのSarah先生オリジナルのアイデアと創意工夫がいっぱいの心のこもったEnglishBoard!1月になってしまいましたが素晴らしいEnglishBoardを紹介します!1月でも紹介したい理由は…12月がChristmasの季節だったことだけではなく、アメリカの文化としてのChristmasについて学ぶ良い機会となるので、みんなで学習を続けてほしいのです。EnglishBoardが『子どもたちの英語を通した学び場』であってほしいからです!2025年01月08日3学期のスタート②【今できることを、今できる場所から。「めざす自分」に向かって、みんなそれぞれが一生懸命に頑張っています!第3学期の1日目。みんな元気に登校をしてくれてありがとう!】そして、今できることを、今できる場所からそれぞれが、みんなが目標を持って着実に歩みを続けています!頑張れ川越中学校の子どもたち!ファイト!明日に向かって歩みを続ける、成長を続ける子どもたちを教職員で支えていきます。2025年01月08日3学期のスタート①。太陽のあたたかな日差しが6組のみんなで育てているチューリップの芽にふりそそいでいます。【6組のみんなが土づくりからはじめた『チューリップの芽がほんの少しだけ顔を出してくれました!』】春の足音がほんの少しだけど、近づいてきているのがわかります。15個のプランターの内、4個のプランターからチューリップの芽が出てきました!6組のみなさんは、明日は調理実習で豚汁を作ります!今日は参加できるメンバーで食材の買い出しへ出発です!みんな頑張っています!2025年01月08日川越中学校令和7年のはじまりです。本年もよろしくお願い致します。そして、1年間のまとめとなる3学期もよろしくお願い致します。【オンラインによる「表彰伝達式」及び「第3学期始業式」】新しい年の初めがとっても良い天気に恵まれました!あたたかな太陽の光が教室いっぱいにみんなを照らしてくれています。3学期もあたたかな雰囲気の中で、大変落ち着いた様子で学校生活がスタートをしました。みんな元気に登校してくれてありがとう!