2024-06-14
2024年06月13日本日6月13日(木)の授業の様子から②【(1年3組)保健体育(保健分野)の授業・・・2024年06月13日本日6月13日(木)の授業の様子から②【(1年3組)保健体育(保健分野)の授業で頑張っている様子。単元は『(保健分野)調和のとれた生活「健康の成り立ち・運動と健康」』から】中学校生活ではじめての定期テスト『期末テスト』に向けても普段通りに、しっかりと授業に落ち着いた様子で取り組んでいます。来週6月19日(水)から6月21日(金)まで実施いたします。3年生の授業同様に、日々の授業の積み重ねを大切にしながら、期末テストに向けてもみんなで頑張る雰囲気をつくっていきましょう!2024年06月13日本日6月13日(木)の授業の様子から①【(3年2組)技術科の授業で頑張っている様子。単元は『あなたのメディア利用とメディアバランス』】デジタルシティズンシップ』】期末テストに向けても普段通りに、しっかりと授業に落ち着いた様子で取り組んでいます。来週6月19日(水)から6月21日(金)まで実施いたします。日々の授業の積み重ねを大切にしながら、期末テストに向けてもみんなで頑張る雰囲気をつくっていきましょう!2024年06月11日川越中学校『体育祭の成果(本日配付させていただいた学校だより第11号より)』【来賓の皆さまの言葉でつなぐ体育祭】みんなで全力で頑張った体育祭。みんなでみんなを全力で応援をした体育祭。来賓の皆さまは、子どもたちを笑顔であたたかく見守っていただき、拍手で子どもたちの一生懸命を称えていただき、言葉で仲間と全力で頑張る姿を評価しつないでいただきました。感謝しかありません。本当にありがとうございました。2024年06月11日川越中学校ALTのSarah(セーラ)先生からみなさんへのメッセージ!【6月のEnglishBoardが完成しました!】今月のイングリッシュボードでは「教科書には出ない面白い英語表現や言葉を紹介」です。早口言葉チャレンジ、スラングクイズ、日常生活に使えるクール表現など!Sarah先生の創意工夫と川越中学校のみなさんに『英語に興味を持ってほしい!英語に親しんでほしい!』という思いがいっぱいつまった「6月versionのEnglishBoard」です。ぜひ、足を止めて「EnglishBoard」から1つでも多くの言葉や文化等を学んでほしいと思います!Sarah先生ありがとう!2024年06月11日本日6月11日(火)毎月実施している『登校指導(あいさつ運動を兼ねる)』に、四日市北警察署交通課より2名の署員さんにご協力をいただきました。川越中学校の自転車通学の様子を見ていただきながら、必要に応じて「声掛け」や「交通ルールの確認」をしていただきました。次は7月17日(水)に「1年生を対象にした『夏休み前の交通安全教室』」に講師として担当をいただきます!2024年06月10日体育祭翌日の放課後、川越中学校のプール清掃を頑張ってくれました!ありがとう!【保健体育授業における「水泳」が6月17日(月)からはじまります!】男子バスケットボール部、女子バレーボール部、サッカー部の2年生、1年生を中心に先週の6月7日(金)の放課後にしっかりとプール清掃を頑張ってくれました。今日から綺麗に掃除をしたプール壁面を日光で天日干し消毒をします。水曜日頃からプールに水を入れていきます。今年度の水泳授業で現在のプール使用は終了をします。2024年06月10日土曜日・日曜日の部活動の様子から②【男子バドミントン部が令和6年度三重県中学生バドミントン選手権大会にダブルス戦とシングルス戦に出場しました!】三重県大会のシングル戦には91名が出場をし、ダブルス戦には68チーム136名の選手が出場をし、夏の中体連三泗地区予選大会及び県大会に向けての貴重な試合経験を積むレベルの高い大会の中で、川越中学校男子バドミントン部からの選抜されたメンバーで頑張りました。2024年06月09日土曜日・日曜日の部活動の様子から。【女子バドミントン部が令和6年度三重県中学生バドミントン選手権大会にダブルス戦とシングルス戦に出場しました!】シングル戦には116名が出場をし、ダブルス戦には109チーム218名の選手が出場をし、夏の中体連三泗地区予選大会及び県大会に向けての貴重な試合経験を積むレベルの高い大会の中で、川越中学校女子バドミントン部からの選抜されたメンバーで頑張りました。