2024年5月« 4月31
2024年04月29日土日の運動部部活動
春の大会(四日市市民大会に参加しました)の様子から③【男女バドミントン部は、このような試合経験をどんどん重ねることによって間違いなく技術の向上が図られています。】技術の向上と併せて、チームとしての向上もどんどん高めてほしいと思います。この大会では川越中同士の試合もありました。試合の中でも後輩に動きを教えてあげる場面もいっぱいありました。こんな姿を日々の練習にもつなげてほしいと思います。頑張れ川越中学校バドミントン部!ファイト!2024年04月28日土・日の運動部部活動
春の大会の様子から②【三重県大会に出場が決定しました!男子バレーボール部の活躍!予選グループを2勝1敗で勝ち上がり北勢地区ベスト8進出!三重県大会への出場が決定しました。今日はベスト8以上の順位決定戦。新しい1名の顧問の先生を向かえ、顧問2名体制での新たなスタートです。粘り強く戦く姿勢にチームとしての成長を感じる試合でした。チームみんなで元気を出して頑張っていこう!さあ、三重県大会にもつながる試合を期待しています!頑張れ川越中学校男子バレーボール部!ファイト!2024年04月27日土・日の運動部部活動
春の大会の様子から①【女子バレーボール部の活躍! 新しい顧問の先生とともに元気いっぱいに頑張った試合!】勝ち負けの結果も大切ですが、女子バレーボール部員にとって4月から取り組んできた成果が試合として表れてきたと思います。今日の試合は必ず明日につがっていくと思います。コートの中とベンチと応援席と、そして応援に駆けつけてくれた保護者のみなさんが一緒になって頑張りました!2024年04月27日部活動や校外活動を通じた「からだづくりと心づくり」を川越中学校では大切にしていきます。【1週間の振り返り
②】4月26日(金)「部活動正式登録(部活動ミーティング)」が放課後の時間帯にて行われました。入学式から3週間。1年生の子どもたちは2回の部活動見学と3回の仮入部体験の期間を経て、保護者の方と各家庭においてしっかりと相談して部活動正式入部を迎えました。また、2・3年生の先輩も1年ごとの「部活動正式入部届」を提出し、令和6年度の全校生徒が参加する部活動がスタートをしました。学校外での活動を頑張って継続する子どもたちもたくさんいます(校外活動として)。川越中学校は部活動や校外活動として頑張る子どもたちを一生懸命に応援する学校です!2024年04月27日【1週間の振り返り①】「授業参観」と「進路・修学旅行説明会」、「PTA総会」へのご参加ありがとうございました。全校で246名もの保護者の皆さまにお越しいただきました。日常の子どもたちの頑張っている様子、その姿をしっかりと支え、ともに頑張っている先生方の姿を見ていただくことができて本当に嬉しいです。1・2年生の授業では学習班での仲間との学びをしっかりと見ていただきました。3年生では修学旅行の訪問地である浅草、第五福竜丸、国会議事堂、忍野八海散策などの事前調べ学習発表もあり、保護者の皆さまの前でプレゼンを堂々と披露してくれました。次は、5月1日(水)からの家庭訪問でお世話になります。よろしくお願いいたします。2024年04月26日【令和6年度 (1年生) 『川越自動車学校との連携事業』として交通安全教室を実施しました】
続きを読む>>>