R500m - 地域情報一覧・検索

市立東北中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市川崎の中学校 >市立東北中学校
地域情報 R500mトップ >北長岡駅 周辺情報 >北長岡駅 周辺 教育・子供情報 >北長岡駅 周辺 小・中学校情報 >北長岡駅 周辺 中学校情報 > 市立東北中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東北中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立東北中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東北中学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-18
    1学年新春百人一首&カルタ大会が行われました!
    1学年新春百人一首&カルタ大会が行われました!
    本日6限には1学年新春百人一首&カルタ大会が行われました(連日の1学年特集ですね(笑))。日本の伝統文化の継承と共に進級に向けて様々な友人と交流してほしいという願いを込めて実施されました。生徒の中には下の句が始まる前どころか、上の句の最初の一文字目で札を取る猛者もいたと聞いています。とにかく各グループ大盛り上がりの一時間でした。取った札の枚数で優勝を決めるそうですが、勝利の栄冠は誰の手にわたったのでしょうか・・・。
    2024-01-17 18:05 up!
    1学年朝会がありました!
    本日朝、1学年ではオンライン朝会が行われました。ICT技術を駆使し、あたたかい教室でも集会ができるようにしています。また、内容も一人一人が楽しめるように、連絡や表彰に加え、新春クイズ大会が企画されました。グループで答えを相談しながら、楽しいひと時を過ごしていたようです。彼らの笑顔を見ているだけで、こちらも幸せになりますね。朝から準備にあたったリーダーのみなさん、ありがとうございました!
    2024-01-16 10:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    Let's have a party in Tohoku!!!
    Let's have a party in Tohoku!!!
    歌、ダンス、お笑い、スーパーエンターテイナー、東北中生!3日間にわたって生徒会主催イベント「Let's have a party
    in
    Tohoku!」が開催されました!!爆笑につぐ、爆笑。感動につぐ感動。あっという間の昼のひと時でした。観客も盛り上げ上手。会場が一体になって楽しむことができました。運営に携わった総務委員のみなさん、拍手、歓声を送ってくれた観客のみなさん、思いきり表現してくれた出演者のみなさん、本当にありがとうございました!
    自分らしく、ありのままに表現できるってなんてすばらしいんでしょう。お互いを認め合う、温かい雰囲気、私たちの誇りです。
    2024-01-12 18:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-31
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    2023年最後の更新です!
    みなさん、東北中ホームページをいつもご覧いただきありがとうございます。「実はファンなんです」「楽しみにしてます」と声を掛けてくれる方もおり、元気をもらっています。まごころを込めて「東北中の今」を書き続けますので、これからもぜひチェックしてくださいね。
    冬季休業6日目。昨日よりもさらにあたたかくなっているようですね。外を歩くと太陽が出ているではないですか。こんなあたたかい冬休み久しぶりです。校内では今年最後の部活動が行われています。どの部を見ても、選手の表情がステキです。楽しそ〜に練習していました。まさに青春です!(笑)
    これから少しの間お休みになりますが、しっかりと充電してまた元気な顔を見せてください。健康にそして安全に過ごしてくださいね〜。それではみなさん、よいお年を〜〜〜!!!
    2023-12-28 13:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-23
    学校だより第8号(12月)
    学校だより第8号(12月)給食だより 1月号D期終了!2023も残りわずかです。
    D期最終日、リモート全校集会が行われました。『サンタ(?)校長先生』から賞状伝達をしていただきました(笑)その後の講話では「この一年、前向きな生徒のお陰で『温かい』雰囲気で毎日過ごすことができました」そして「冬休みは『夢中』になるものに思いきり取り組んでほしいです」と感謝と激励のメッセージが送られました。17日間の長い休みになります。皆様にとって有意義な時間になることを願っております。
    ちなみに、リモート集会は最後の画像のように運営されています。見えないところで支えていただいていることに再び感謝です。
    2023-12-22 15:27 up!
    大雪の対応ありがとうございました!
    けっこう積もりましたね〜。それでも心配していたよりも雪は少なく、無事授業が進められています。保護者の皆様、地域の皆様、様々な対応ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    おいしい給食に身も心もほっかほか!
    おいしい給食に身も心もほっかほか!
    雪が降ってきました・・・。保護者の皆様、日程変更に伴う対応ありがとうございます。
    寒い中ですが、本日の給食はあったか〜い、ほうとう汁でした。あつあつのかぼちゃがとってもおいしかったです。そしてラッキーなことに管理者Kの皿にはチキンが2つのっているではありませんか(職員室で余ったものが偶然配られていたようです(笑))!サンタさんからの早めのクリスマスプレゼントに身も心もホカホカのランチタイムでした。
    明日の登下校も安全第一でお願いします。
    2023-12-21 17:03 up!
    社会を明るくする運動作文の表彰式がありました!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-18
    すっかり冬景色に!
    すっかり冬景色に!
    中庭にひっそりと立つ積雪計を見ると15cmぐらいでしょうか。窓から見える景色がすっかり変わってしまいました。廊下を通るときの寒さが身にしみます。週の後半はもっと強い寒気が来るとか・・・。みなさん、しっかり備えて、この寒さを乗り切りましょう。冬休みまであと4日です!
    2023-12-18 16:39 up!

  • 2023-12-16
    楽しそうに書道に取り組みました!
    楽しそうに書道に取り組みました!
    教室を巡回していると、抜群に真剣な表情で課題に向かっているクラスがあり、近寄ってみると書道の授業中でした。「私上手じゃないんで撮らないでください」と恥ずかしそうな様子でしたが、そんなことはありません。立派な筆遣いでしたよ〜。
    インターネットを調べると1月2日に書初めに挑戦すると縁起が良いとか、習い事も始めるには絶好の日だとか。冬休みにみなさんも「字がきれいになりますように」なんて願いを込めて書くのもよいかもしれませんね。
    2023-12-15 16:04 up!
    人権作文の表彰をしていただきました!
    本日昼、新潟県地方法務局長岡支局長の鈴木様、長岡人権擁護委員協議会会長の齋藤様にお越しいただき、新潟県中学生人権作文コンテストの表彰をしていただきました。身の回りのできごとに関心を持ち、自分の意見を上手に表現していると、お褒めのお言葉をいただきました。また、来年もたくさん応募してほしいとおっしゃっていました。東北中のみなさん、ぜひ来年の夏も作文に挑戦し、人権について考えてみてはいかがでしょうか。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-08
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    本日の給食は中華!
    昨日はクリスマスを話題にしましたが、本日の給食は中華メニュー(笑)おいしいおいしいマーボー丼と野菜たっぷりの中華スープのコンビネーションがとてもすばらしかったです。外は冷たい雨でしたが、調理員さんの愛情たっぷり給食で心も体もホット!こんなにおいしいんだから、みなさん、全部食べチャイナ!!(後で聞いたら残食がいつもより少なかったみたいですよ)
    2023-12-08 17:16 up!
    クリスマスシーズンですね〜
    給食準備中のBGMがクリスマスソングになり、クリスマスや冬休みが楽しみになってきた今日この頃。昼休みに校内を歩いていると、楽しそうな声が。ちょうど図書室では図書委員のみなさんがミニツリーの飾り付けをしていました。ツリーの下には委員チョイスのプレゼント袋が置いてあり、新しい本との出会いがありそうです。委員長は委員会の企画の打ち合わせ。ビンゴの賞状をどれにするか悩み中です。東北中生のお陰でクリスマスシーズンを楽しでいます!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    交通安全指導を行いました!
    交通安全指導を行いました!
    昨日の放課後、冬季の交通安全指導を行いました。先日ホーム&スクールでもお知らせしたとおり、東北中脇の道路は朝夕大変混雑いたします。今後積雪があった場合にはより一層、皆様のご理解が必要です。生徒の安全を確保するために、学校から離れた場所での乗降車や下校時刻の確認など、ご協力をお願いします。
    2023-12-05 07:44 up!

  • 2023-12-04
    思いやりのリレー
    思いやりのリレー
    「ありがとう!」さわやかなお礼の言葉が聞こえて近寄ってみると、本日はベルマーク回収そして、I DO
    キャンペーン中。ベルマーク委員とJRC委員会のみなさんが玄関で呼び掛けを行っていました。ある生徒がちょうどベルマークを差し出し、委員がお礼を伝えるところでした。東北中生、本当にステキです。こんなところにも思いやりのキャッチボール、そしてリレーが行われていると思うと朝からハッピーな気持ちになりました。
    2023-12-01 17:59 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立東北中学校 の情報

スポット名
市立東北中学校
業種
中学校
最寄駅
北長岡駅
住所
〒9400864
新潟県長岡市川崎5-485-1
TEL
0258-35-2715
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/tohoku-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立東北中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒