R500m - 地域情報一覧・検索

市立東北中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市川崎の中学校 >市立東北中学校
地域情報 R500mトップ >北長岡駅 周辺情報 >北長岡駅 周辺 教育・子供情報 >北長岡駅 周辺 小・中学校情報 >北長岡駅 周辺 中学校情報 > 市立東北中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東北中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立東北中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東北中学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-11
    給食だより 6月号
    給食だより 6月号地区大会がいよいよスタートしました!
    ソフトテニス大会を皮切りとして、中体連大会、激闘の火蓋が切られました。勝利の笑顔、悔しさの涙、様々なドラマがあったと聞いています。結果はどうあれ、かけがえのない青春の1ページを彩る、熱い経験になったことは間違いありません。コンディションづくりが難しい中よくがんばりました!お疲れ様でした!!東北中応援団は常にみなさんの味方です。
    2023-06-09 19:06 up!
    感動体験の継承
    「先輩の姿を見て、自分もがんばってみようと思いました。」3年生の応援リーダー選挙での言葉です。先輩たちが努力する姿、仲間と楽しむ姿、大きな感動を得る姿、様々な「背中」を見て、後輩はその「背中」に憧れ、活動し、成長していきます。そのようなすばらしい伝統が、東北中には息づいています。きっと今の1・2年生も来年、再来年と躍動することでしょう。「背中」で語る頼もしい3年生、今年もよろしくお願いします!感動体験、体育祭。これからが楽しみです。
    2023-06-08 14:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    感動の全校応援練習
    感動の全校応援練習
    「エール用意!」「オー!!!」本日放課後には全校応援練習がありました。650人が集う体育館は熱気ムンムン!これだけの人数がいると迫力が違います。数年ぶりの声出し応援の練習は慣れない部分があるかもしれませんが、生徒たちは仲間のために精一杯取り組んでいました。リーダー、フォロアー、一丸となった姿、そして「みんなで今までで一番の応援をつくり上げましょう!」というリーダーの言葉、心に響きました。来週の地区大会激励会が今から楽しみです!
    2023-06-02 17:12 up!
    3学年朝会立派でした!
    本日、3学年朝会にお邪魔しました。生徒が整列の指示を出し、生徒が会の司会進行を行い、まさに「自治活動」が展開されていました。内容も生徒が主体となって考えた学年のキャンペーン活動の表彰や学級目標発表会など、工夫を凝らしたものになっていました。このような「自治」の積み重ねがよりよい学校づくりにつながるんですね。さすが最上級生。とても立派でした。
    2023-06-01 20:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    学校だより第1号(4月)
    学校だより第1号(4月)中庭がさらに美しくなりました!
    24日の花壇整備活動に引き続き、生徒会整美委員会が中庭に花苗を植えました。美しさにさらに磨きがかかったようです。創立70周年を祝おうという気持ち、そして少しでもステキな環境で仲間に過ごしてもらおうという気持ちが伝わります。中庭を見るたびにパワーをもらう毎日です。
    2023-05-29 16:38 up!

  • 2023-05-27
    学校だより第2号(5月)
    学校だより第2号(5月)消費生活出前講座消費がありました!
    本日午後、3年生は市消費生活センターから講師を招いて、普段の生活における「契約」について学習しました。「クーリングオフ制度」や「ワンクリック詐欺」など、聞いたことはあるけどよく理解していないことをわかりやすく説明していただきました。音楽のダウンロードやオンラインゲームの課金など普段の生活に密接した内容がたくさんありました。成人年齢が3年後に迫った中学3年生。「よのなか」について一つ学ぶきっかけとなったのではないでしょうか。
    2023-05-26 17:09 up!
    体育祭の準備活動がスタートしました!
    放課後には体育祭軍団決めアトラクションが行われました。全校生徒がグラウンドに集まり、リレーや借り『人』競走をして抽選順を決めました。一人一人がレースに参加できるように工夫されており、各クラスの所属軍が決まると大きな歓声が上がっていました。この日のために準備を進めてくれた生徒会総務のみなさんの運営もとても立派でした。
    今後各学年でリーダー決めがあり、軍の組織が決まっていきます。今年も白熱の体育祭に期待大です!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-25
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    『自学やる気アップWEEK』スタートです!
    「よし、やるぞ〜!」本日から1学期中間テスト1週間前。『自学やる気アップWEEK』のスタートです。さらに前向きな雰囲気をつくるため、生徒会体育学芸委員会としてのバックアップしています。学習量ナンバー1のクラスには体育館貸し切りの特典付き!ご褒美があるのはうれしいですが、何よりも自身の学習習慣の定着のため、自己ベスト更新を目指して努力をしてほしいと思います。生徒が描いたマスコットキャラクター、『やるっきーくん』『ラヴィンちゃん』も応援しています!!
    2023-05-24 19:11 up!
    応援練習が始まりました!
    「いけいけ東北〜!!」本日の1学年朝会では生徒会応援団のみなさんが加わり、応援練習が行われました。力強い声を出し、ビシッと振り付けを決める姿は1年生を魅了していました。「みんなで一致団結して激励会を参加させよう」そんな気持ちが伝わる凛とした空気感でした。6月7日(水)の地区大会激励会に向けて練習は続きます。学校全体で盛り上げていきましょう!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-20
    本日は柏友ハートフルDAYでした!
    本日は柏友ハートフルDAYでした!
    雨天の中、それぞれのコースで柏友ハートフルDAYが行われました。悠久山公園、丘陵公園、東山ファミリーパーク、ながおか花火館を訪れ、仲間と楽しいひと時を過ごしました。途中雨が強くなり、予定変更がありましたが、仲間との絆でなんとか乗り越えることができました。笑顔いっっっぱいの一日になったのが何よりの収穫です。今日は体が冷え、疲れもあると思いますので、土産話を伝えたら、夜は早めに寝ましょうね。
    参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました!次回の活動もよろしくお願いします。
    2023-05-19 17:55 up!
    試合前の食事について
    本日は当校栄養職員による講話を紹介します。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-18
    令和5年度グランドデザイン
    令和5年度グランドデザイン年間行事予定表令和5年度年間行事予定表地下道清掃に出かけました!
    JRC委員会主催の地下道清掃がありました。長い歴史があり、いつも支えてくださっている地域に何かできることはないかと始まったこの活動。今年度も生徒会が中心になり、ボランティア生徒が加わって川崎・愛宕・堀金の3か所で清掃活動に一生懸命取り組みました。社会貢献や感謝の気持ちをもって活動する姿は今もなお後輩に引き継がれています。
    2023-05-17 19:09 up!
    1学年リーダーが大活躍です!
    「だ〜るまさんがこ〜ろんだ!」本日の1学年朝会では学年委員会のみなさんが、週末のハートフルDAYに行うレクのデモンストレーションを行いました。5回コールまでにゴールするというルールを加えたり、オリジナルのポーズを決めたり、工夫を凝らした楽しい活動を考えてくれました。当日は生徒も先生方も参加する保護者のみなさんも、ほっこり笑顔あふれる一日になることを願っています。
    2023-05-16 18:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    ヘッドホンにも課題にも悪戦苦闘!
    ヘッドホンにも課題にも悪戦苦闘!
    「先生、ヘッドホンから音が聞こえません!」「うん、それはコードをつなげていないからだよ(笑)」3年生は15日(月)の全国学力テストのスピーキングテストのリハーサルでした。普段使ったことのないヘッドホンをつなぐところから説明です。先生方も総出でサポートしてくれました。本番はしっかりとヘッドホンをして、無事スピーキングの課題に取り組んでくれることを願っています。以上、3年生からの笑顔ほっこりエピソードでした(笑)
    2023-05-12 20:04 up!
    生徒総会が行われました!
    「それでは議事に入ります!」緊張感のある雰囲気で本日の生徒総会が始まりました。司会進行、答弁など運営は全て生徒が行います。事前にアンケートアプリで集約した質問や改善策に対して、代表生徒が堂々と答弁していました。一人一人の意見を大切にしながら、よりよい計画をつくり上げていく姿がとても立派でした。これからの東北中生徒会活動に注目です!!
    保護者の皆様、オープンスクールへの参加ありがとうございました。次回もぜひ、気軽に足を運んでください。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    今日は大好物の揚げパンです!
    今日は大好物の揚げパンです!
    本日のメニューはきなこ揚げパン、ひじきとツナの彩サラダ、ミネストローネです。ミネストローネとは具だくさんのスープという意味でイタリアの田舎の家庭料理だそうです。サラダと合わせてたくさんの野菜がおいしく摂れて生徒も管理人Kも大満足です!そして余った揚げパンを目指して恒例のじゃんけん大会。各クラスで「負けられない戦い」が繰り広げられていました(笑)
    2023-05-10 20:10 up!

  • 2023-05-10
    生徒会専門委員会が行われました!
    生徒会専門委員会が行われました!
    本日は東北中生徒会の定期専門委員会が開催されました。12の委員会があり、それぞれでよりよい学校づくりに向けた取組が進められています。例えばベルマーク委員会はインクカートリッジやベルマークの仕分け作業を、生活向上委員会は1か月の活動の振り返りを、総務委員会はタブレット端末を駆使して体育祭の準備を行っていました。生徒の声を生かし、生徒が前に立って活動を進める姿に、理想の学校の姿を見ることができました。
    2023-05-09 16:57 up!

<< prev | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立東北中学校 の情報

スポット名
市立東北中学校
業種
中学校
最寄駅
北長岡駅
住所
〒9400864
新潟県長岡市川崎5-485-1
TEL
0258-35-2715
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/tohoku-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立東北中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒