R500m - 地域情報一覧・検索

市立東北中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市川崎の中学校 >市立東北中学校
地域情報 R500mトップ >北長岡駅 周辺情報 >北長岡駅 周辺 教育・子供情報 >北長岡駅 周辺 小・中学校情報 >北長岡駅 周辺 中学校情報 > 市立東北中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東北中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立東北中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東北中学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-25
    思いが込められた「ふっかつフライ」
    思いが込められた「ふっかつフライ」
    本日の 「ふっかつフライ」は味を付けた「くるま麩」を油で揚げた料理です。今からちょうど19年前の 平成16年10月23日、
    中越地震が発生し、長岡でもたくさんの人や家が被害にあいました。 この「ふっかつフライ」
    は中越地震の後、山古志地区の方たちが、ふるさとの復興を願って考えた料理です。
    全国からいただいた支援への感謝の気持ちをわすれないように、大切にしたい料理です。 味わっていただきましょう。
    旬のさといも、ごぼうもおいしかったですね!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    教育実習が始まり、1週間。
    教育実習が始まり、1週間。
    実習が始まり、1週間。実習生のさわやかな態度が光ります。授業実習が始まった実習生もおり、指導教員と共に二人三脚で授業を進めているようです。何よりも生徒との関わりを楽しんでいる様子が伝わり、生徒にとっても実習生にとってもかけがえのない時間になっているのではないでしょうか。
    人生は一期一会。一つでも多くの関わりがもてることを願っています。来週からも健康に気を付けて、がんばってください!
    2023-10-13 17:41 up!

  • 2023-10-12
    PTA保健体育委員会主催の講演会を開いていただきました!
    PTA保健体育委員会主催の講演会を開いていただきました!
    昨日午後、新潟お笑い集団NAMARA高橋なんぐ様をお招きし、よりよい生活習慣の構築、メディアとの付き合い方を切り口に、講演会を行いました。普段から撮りためている画像や世界一周旅行の経験談を交え、笑いと笑顔あふれる時間を過ごすことができました。同じ言葉や立ち振る舞いでも、立場や年齢、国や文化によってとらえ方は様々。どんなときでも相手の感じ方を考え、学ぼうとする姿勢が大切なんだな〜と感じました。高橋様、またの出会いを楽しみにしております!
    2023-10-11 17:46 up!
    2学期がスタートしました!
    本日より2学期(3年生90日間、1・2年103日間)のスタートです。明るい笑顔と元気な笑い声が校舎に戻ってきました。堂々とした抱負の発表(どの学年も立派でしたが、ルービックキューブの実演もすごかった!)や新人戦の報告・表彰など、これからの活躍を期待させる内容でした。校長先生からお話しいただいたように、自分なりの目標に向かって、仲間と切磋琢磨しながら成長していくことを願っています。
    さて、秋季教育実習も本日より、2・3週間の予定でスタートです。立派な後輩の姿をどう見ていたのでしょうか。さらにコミュニケーションを深め、お互いに楽しい時間にしていってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-10
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    本日で1学期終了です!
    本日で1学期101日間の授業日が終了です。4月の新クラススタートから、たくさんの思い出ができたことでしょう。学習も行事も部活動も普段の生活も、たくさんの成長がありました。2学期後半も東北中生の活躍が楽しみです。
    明日からの秋休みで心も体も整えて10日にまた、お会いしましょう!
    2023-10-03 14:48 up!

  • 2023-10-03
    新人大会激励会が行われました!
    新人大会激励会が行われました!
    放課後には新人大会激励会。3年生からバトンを受けた後輩が戦いの舞台に立つ時がきました。堂々とした決意表明、そして選手宣誓。これから試合に挑む強い気持ちが伝わりました。そして一体感のある応援は1・2年生への「がんばれ」のメッセージのようでした。まだまだ「伸びる」新人の選手たち、「粘り」強くプレーしてきてください!
    保護者の皆様、たくさんの参加をいただき、ありがとうございました!
    2023-10-02 16:37 up!
    資源ごみの回収を行いました!
    本日昼休み、校内でたまりにたまった新聞紙や段ボールを業者さんに回収していただきました。作業には整美委員を中心に、ボランティア生徒、職員もたくさん参加してくれました。バケツリレーならぬ、新聞紙・段ボールリレー(笑)。楽しみながら一生懸命に取り組み、20分ほどで全て運び終えることができました。参加してくれたみなさん、ありがとうございました!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    学校だより第5号(9月)
    学校だより第5号(9月)給食だより 10月号大人の自覚
    幼い子どもに対しての愛着や命の大切さを学ぶため、次代の親育成事業が行われました。実際の赤ちゃんとの触れ合いは叶いませんでしたが、活動を通して、大人となり自立していくという自覚が芽生えてきたようです。
    2023-09-29 11:59 up!
    地下道清掃が行われました!
    今年度3回目の地下道清掃が行われました。一人一人が丁寧に作業し、ピカピカの状態をつくってくれました。今回特に輝いていたのは3年生の姿です。清掃用具や清掃の手順にも慣れ、てきぱきと動いていました。背中で語る3年生。これが東北の「文化」となりそうです。頼もしい!
    2023-09-28 17:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    1学年巨大書体験を行いました!
    1学年巨大書体験を行いました!
    1学年では、書家の柳澤様をお招きし、巨大書体験を行いました。普段なかなかできない体験に生徒たちは目を輝かせていました。
    2023-09-22 10:58 up!
    先生方も学んでいます!
    本日午後からは中学校区の職員が東北中に会し、授業参観を行いました。たくさんの参加者に見守られ、緊張している様子がありましたが、生徒たちは課題に向き合い、じっくりと考える姿がとてもすばらしかったです。その後の協議会では東北中生のよさや学習指導の方法について意見交換を行いました。生徒たちのよりよい学びを達成するため、様々な意見が出されていました。生徒だけでなく、職員も学び続けます!
    2023-09-20 17:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    創立70周年記念体育祭ありがとうございました!
    創立70周年記念体育祭ありがとうございました!
    創立70周年記念体育祭、無事終了いたしました。たくさんの皆様から応援に来ていただき、ありがとうございました。全てが子どもたちの笑顔と躍動に表れていました。今後も東北中の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いします。
    感動体験、東北中!
    2023-09-09 15:49 up!
    本日の体育祭について
    本日の体育祭は予定通り実施いたします。保護者の皆様、地域の皆様、たくさんの応援をお待ちしております。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    体育祭軍別練習2回目でした!
    体育祭軍別練習2回目でした!
    本日は体育祭軍別練習の2回目。リーダーたちは工夫しながらダンスの練習を進めています。グループ別やクラス別など必要に応じて練習形態を変えたり、モニタを使って具体的な姿を示したりして、屋内での活動をよりよいものにしようとしています。屋内で活動しなければいけない現状でできる限りの工夫をし、その活動をよりよいものにしようとする、そんなステキな姿勢を東北中生から学ばせてもらいました。
    2023-08-31 19:11 up!

  • 2023-08-08
    令和5年度PTA年間活動計画
    令和5年度PTA年間活動計画令和5年度PTA年間活動計画

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立東北中学校 の情報

スポット名
市立東北中学校
業種
中学校
最寄駅
北長岡駅
住所
〒9400864
新潟県長岡市川崎5-485-1
TEL
0258-35-2715
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/tohoku-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立東北中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒