R500m - 地域情報一覧・検索

市立石井小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市小高内の小学校 >市立石井小学校
地域情報 R500mトップ >二本松駅 周辺情報 >二本松駅 周辺 教育・子供情報 >二本松駅 周辺 小・中学校情報 >二本松駅 周辺 小学校情報 > 市立石井小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立石井小学校 (小学校:福島県二本松市)の情報です。市立石井小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立石井小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-28
    春の足音
    春の足音
    2025年2月27日
    最強、最長寒波が抜け、春の日差しが降りそそいでいます。子供たちは、外で元気いっぱいに遊んでいます。
    新1年生体験学習
    2025年2月26日
    4月に入学する子供たちと保護者が来校し、体験学習と説明会を行いました。新1年生になる子供たちは、来年度6年生になる現在の5年生と一つ年上の1年生と一緒にゲームをしたり歌を歌ったりして楽しく過ごしました。4月の入学式を楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    1年図工 はことはこをくみあわせて
    1年図工 はことはこをくみあわせて1年生2025年2月21日
    箱と箱を組み合わせてイメージを広げて作品を作る活動です。子供たちは、自分の部屋や動物、カメラなど、思いを広げて楽しく活動していました。
    2年図工 まどのあるたてもの2年生2025年2月20日
    カッターナイフで画用紙に窓やドアを作り、建物を作る学習をしました。屋根の形を工夫したり、窓から見える物を工夫したりして自分なりの建物をつくりました。

  • 2025-02-19
    4年総合 ふるさと探検 つなげよう未来へ
    4年総合 ふるさと探検 つなげよう未来へ
    2025年2月19日
    4年生は、総合の学習でごみの問題を調べてきました。学校から出るごみを減らすために、ごみの分別や古紙回収、給食を残さず食べることを全校生に呼びかけています。

  • 2025-02-18
    2025年2月18日R6石井っ子11
    2025年2月18日R6石井っ子115年国語 「子ども未来科」で何をする5年生2025年2月18日
    子供たちは現代社会の課題に目を向け、その課題を解決するための提案文を書く学習をしています。子供たちの課題を見てみると「少子高齢化」「防災・減災」「地球温暖化」など様々です。子供たちは、本やタブレットで調べ学習をした後、論の構成を学び、自分の考えをまとめていきます。
    4年外国語 This is my favorite place.4年生2025年2月17日
    教室の名前を覚えたり、英語で道案内したりする言い方を練習しました。学校の中の好きな場所や理由を英語で伝えることができました。

  • 2025-02-15
    学校運営協議会を行いました
    学校運営協議会を行いました
    2025年2月14日
    今年度最後の学校運営協議会を行いました。授業をご覧いただいた後、今年度のまとめと次年度の方向性についてご意見をいただきました。委員の皆様からは、子供たちが素直に成長していること、地域愛が育まれていること、地域と連携した教育活動が行われていることなどのご意見をいただきました。
    2年学活 おへそのひみつ2年生2025年2月13日
    養護教諭とのT.T指導で性に関する学習を行いました。2年生は「おへそのひみつ」と題して、赤ちゃんは、お母さんのおなかの中でおへそを通して栄養をもいながら成長することを学びました。また、お母さんのおなかの中の赤ちゃんの大きさを模型を通して確かめました。生命の誕生の仕組み、親子の関係を学ぶ大切な学習をしました。
    3年学活 七福神感謝の会
    続きを読む>>>

  • 2025-02-07
    3年学級活動 お楽しみ会をしよう
    3年学級活動 お楽しみ会をしよう3年生2025年2月6日
    学級会で「3年生最後の思い出をつくろう会」の話し合いをしました。子供たちは、何をすればみんなが仲良く、楽しくできるかを考えながら、真剣に話し合っていました。
    スキー教室
    2025年2月5日
    あだたら高原スキー場で4~6年生のスキー教室を行いました。警報級の寒波が近づいているため実施も危ぶまれましたが、風雪は穏やかで雪質もよく、予定通り実施することができました。子供たちは、楽しくスキーを体験し、上達することができました。
    委員会活動報告会
    続きを読む>>>

  • 2025-02-02
    1年生活科 昔遊び②
    1年生活科 昔遊び②
    2025年1月30日
    今日は、石井っ子協力員の方5名がおみえになり、1年生に昔遊びを教えてくださいました。手作りの竹とんぼをお持ちいただき、飛ばし方のこつを教えてくださったり、お手玉の技を一緒に練習してくださったりと、楽しい2時間を過ごすことができました。子供たちは、昔遊びの楽しさを改めて感じていました。足元の悪い中御来校いただき、ありがとうございました。

  • 2025-01-28
    1年音楽 きらきらぼし
    1年音楽 きらきらぼし1年生2025年1月27日
    鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」の演奏をしています。小さな指で鍵盤を押さえて、一生懸命練習していました。

  • 2025-01-26
    なわとび記録会に向けて
    なわとび記録会に向けて
    2025年1月24日
    2月10日のなわとび記録会に向けて、子供たちは熱心に練習しています。記録会の種目は、持久とび(最大5分間)と2種類の選択種目です。自分が選んだ種目の自己ベストを目指してがんばります。当日、御都合がよろしければ応援をお願いします。

  • 2025-01-24
    研究発表会
    研究発表会
    2025年1月23日
    安達地区の研究発表会が行われました。石井小学校は、1年間の研究が評価され、代表で研究内容を発表しました。これからも子供たちの健やかな成長を願いながら研究に取り組みたいと思います。
    5・6年体育 バスケットボール6年生2025年1月22日
    合同体育でバスケットボールを学習しています。男女混合チームで、仲良く練習したり試合をしたりしています。勝利に向かって真剣に取り組んでいました。
    4年図工 トントンつないで4年生2025年1月21日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立石井小学校 の情報

スポット名
市立石井小学校
業種
小学校
最寄駅
二本松駅
住所
〒9640974
福島県二本松市小高内3
TEL
0243-22-4166
ホームページ
https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000012.html
地図

携帯で見る
R500m:市立石井小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年06月06日11時00分12秒