R500m - 地域情報一覧・検索

市立大谷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県小矢部市の小学校 >富山県小矢部市水牧の小学校 >市立大谷小学校
地域情報 R500mトップ >石動駅 周辺情報 >石動駅 周辺 教育・子供情報 >石動駅 周辺 小・中学校情報 >石動駅 周辺 小学校情報 > 市立大谷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大谷小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-11
    7月10日 4年生 図工教室
    7月10日 4年生 図工教室7月7日 4年生 社会科校外学習7月10日 4年生 図工教室
    図画工作科「つけて、のばして、生まれる形」の学習で、講師の方をお招きし、土粘土を使ってシーサーを作りました。シーサーは災難を防ぎ、悪霊を家に入れない魔除けの役割を持つ守り神とされています。土粘土の感触を楽しく味わいながら、自分の思いをもって個性豊かなシーサーが完成しました。
    【4年生】 2023-07-10 20:57 up!
    7月7日 4年生 社会科校外学習
    社会科「水はどこから」の学習で、使った後の水のゆくえを調べるために、富山県下水道公社で校外学習をしました。
    使った後の水がどのように処理をされてどこへ流れているのか、マンホールの形や大谷小学校でつかった後の水がどのくらい時間をかけて富山県下水道公社に届くのかなど、下水のことを施設の方に丁寧に教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-23
    6月22日 6年生 自分で決めた課題で
    6月22日 6年生 自分で決めた課題で6月22日 5年生 メダカの卵の観察6月22日 6年生 自分で決めた課題で
    写真は6年生の社会科の授業風景です。
    歴史の学習で、自分で決めた課題について調べる時間でした。
    黒板には「課題の設定」「情報の収集」「整理・分析」「まとめ・表現」という学習の過程が示され、電子黒板には、学級全員の課題一覧が映されています。
    子供たちは、教科書や資料集を参考にしながら、タブレット端末を利用して調べたことをまとめていました。
    自分と同じ課題の友達と、考えを交流する様子も見られました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    6月16日 すてきな姿
    6月16日 すてきな姿6月16日 すてきな姿
    2限目と3限目の間の長休みに、廊下の掃除をする2年生2名を見かけました。尋ねると、誰かに言われたのではなく、進んでしているということでした。この二人は、日頃からたびたび進んで廊下掃除をしているそうです。通りかかった同じ学年の子供たちが教えてくれました。他にも進んで掃除をする人がいることも分かりました。
    大谷小学校では、全校で「しあわせ運動」に取り組んでいます。「しあわせ」とは「あいさつ」「ありがとう」「あせ」「あとしまつ」の頭文字から名付けた言葉です。
    この日の2年生の姿は、進んでみんなのために仕事をする「あせ」に当たります。
    見ているほうもさわやかな気持ちになる光景でした。
    【学校行事】 2023-06-16 18:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-16
    6月14日 学校訪問研修
    6月14日 学校訪問研修6月14日 学校訪問研修
    「学校訪問研修」という教員の研修会の日でした。午前中、授業を公開し、教育事務所の方や市教育委員会の方、市内小中学校の先生方に見ていただきました。
    午後からは、協議会を開き、授業づくりについて話し合いました。いただいた助言も参考にして、更に研修を深めたいと思います。
    【学校行事】 2023-06-14 18:10 up!

  • 2023-05-19
    5月18日 4年生理科 ツルレイシの種植え
    5月18日 4年生理科 ツルレイシの種植え5月18日 6年生が優しく教えてくれました5月17日 3年生理科 ぐんぐん育ってね5月18日 4年生理科 ツルレイシの種植え
    理科「植物の成長」の学習で、ツルレイシの種を植えました。
    ツルレイシの種を観察して「こんなに大きいんだ!」「硬い!」と驚いたり、「大きく育つかな。楽しみだな。」とツルレイシの成長を待ち望んでいたりする姿が見られました。
    これから、4年生で協力して水やりやお世話を行い、ツルレイシの成長していく様子を観察していきます。
    夏の暑さに負けず、たくましく育ちますように。
    【4年生】 2023-05-19 10:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-17
    大谷小学校いじめ防止基本方針
    大谷小学校いじめ防止基本方針令和5年度 大谷小学校いじめ防止基本方針

  • 2023-05-16
    安全に気を付けて過ごしましょう。
    安全に気を付けて過ごしましょう。

  • 2023-05-14
    運動会に多数ご来校いただきありがとうございました。
    運動会に多数ご来校いただきありがとうございました。5月13日 令和5年度運動会5月12日 明日は運動会5月12日 リレー練習5月13日 令和5年度運動会
    さわやかな天候の中、運動会を行いました。
    児童会テーマ「全力!協力!みんな笑顔あふれる運動会」を目指し、競技の中で児童一人一人が全力を尽くしました。学級ごとの赤白2団で行った今年の運動会は、より団結やまとまりを感じました。係活動では、高学年が協力し、準備から後片付けまで責任を果たそうと頑張りました。
    ご家族の皆様ならびに地域の方々からたくさんのご協力とご声援をいただきました。どうもありがとうございました。
    【学校行事】 2023-05-13 16:11 up!
    5月12日 明日は運動会
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    新型コロナウイルス感染症治ゆ報告書
    新型コロナウイルス感染症治ゆ報告書

  • 2023-04-22
    4月21日 「1年生よろしくね集会」
    4月21日 「1年生よろしくね集会」4月21日 「1年生よろしくね集会」
    1年生の入学を全校で祝う児童集会「1年生よろしくね集会」を行いました。
    ゲーム「いうこといっしょ、やることいっしょ」では、全校児童が一緒に行い、大変盛り上がりました。また、5年生は、1年生のことを思い浮かべながら制作したメダルをプレゼントしました。メダルをもらった1年生も2〜6年生も、笑顔があふれ、心が温まる素敵な集会になりました。
    【学校行事】 2023-04-21 17:16 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立大谷小学校 の情報

スポット名
市立大谷小学校
業種
小学校
最寄駅
石動駅
住所
〒9320811
富山県小矢部市水牧10
ホームページ
https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610005
地図

携帯で見る
R500m:市立大谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月06日09時46分15秒