R500m - 地域情報一覧・検索

市立福光中部小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県南砺市の小学校 >富山県南砺市法林寺の小学校 >市立福光中部小学校
地域情報 R500mトップ >福光駅 周辺情報 >福光駅 周辺 教育・子供情報 >福光駅 周辺 小・中学校情報 >福光駅 周辺 小学校情報 > 市立福光中部小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立福光中部小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-10
    すがたをかえる大豆(3年生)
    すがたをかえる大豆(3年生)2024年12月9日3年生は国語科「すがたをかえる大豆」の学習を行っています。大事な文に線を引きながら教科書を読み進めました。すがたをかえる大豆(3年生)2024年12月9日
    141314
    37

  • 2024-12-08
    卓球は、楽しいよ
    卓球は、楽しいよ2024年12月6日冬季になり、校内に卓球台を設置したところ、休み時間に卓球を楽しむ子供たちが増えています。先生と勝負する姿もあり、寒さを忘れて卓球に夢中になっています。卓球は、楽しいよ2024年12月6日
    141194
    53

  • 2024-12-06
    新聞を用いた授業を体験しました(6年2組)
    新聞を用いた授業を体験しました(6年2組)2024年12月5日今日、6年生は新聞を用いた授業を体験しました。
    おすすめの新聞記事をランキングにしながら、新聞がもつ見出しや紙面のレイアウト
    を体験的に学びました。生活科「みんなで使う町のしせつ」(2年生)2024年12月4日2年生が現地学習を行いました。
    生活科「みんなで使う町のしせつ」の学習で、福光体育館に行きました。体育館の施設を見せていただき、最後にBAGGOというニュースポーツを体験しました。
    身近に素敵な施設があることに気付きました。新聞を用いた授業を体験しました(6年2組)2024年12月5日生活科「みんなで使う町のしせつ」(2年生)2024年12月4日
    141053
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    外国語活動(たんぽぽ・ひまわり)
    外国語活動(たんぽぽ・ひまわり)2024年12月3日たんぽぽ・ひまわり学級合同の外国語の授業では、ほしいものを伝え合う活動をしました。
    もしも無人島で、たった一人で10日間を過ごすとしたら、どのグッズがほしいか・・・。
    子供たちは、❝Iwant ○○.❞と言いながら、英語によるコミュニケーションを楽しみました。校外班集会を行いました2024年12月2日冬休みに向けて、校外班集会を行いました。
    2学期の登下校を振り返るとともに、冬の行事や安全についても話し合いました。
    子供たちからは「雪が危ない。」「つららの下は通らないよ。」「車にも気を付けよう。」と、自分の命を自分で守る大切な言葉が出ていました。外国語活動(たんぽぽ・ひまわり)2024年12月3日校外班集会を行いました2024年12月2日
    140882
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    R6卒業式と修了式、R7始業式と入学式について
    R6卒業式と修了式、R7始業式と入学式について委員会ウイーク(3回目)2024年11月26日1・3年生が委員会ウィークに、参加しました。
    放送体験や福祉体験等、各委員会の企画に自ら進んで参加する姿が見られました。肌寒くなってきています2024年11月25日今日は11月末とは思えない大変よい天気でした。
    元気な子供たちは、休み時間に外に出て元気に体を動かしていました。委員会ウイーク(3回目)2024年11月26日肌寒くなってきています2024年11月25日
    140369
    9

  • 2024-11-24
    むし歯予防教室(2年生)
    むし歯予防教室(2年生)2024年11月22日昨日、歯科衛生士の方を講師に迎え、2年生で、むし歯予防教室を実施しました。むし歯ができる原因を教わり、永久歯の大切さを知り、正しい歯磨きの方法を学びました。むし歯予防教室(2年生)2024年11月22日
    140261
    34

  • 2024-11-22
    学習参観日
    学習参観日2024年11月21日本日は、ご多用の中、学習参観に足を運んでいただき、ありがとうございました。5時間目の学習に引き続き、6時間目のクラブ活動の様子も参観いただきました。子供たちは、日頃の様子を見てもらおうと意欲的に活動していました。学習参観日2024年11月21日
    140162
    23

  • 2024-11-21
    ふるさと学習発表リハーサル(4年生)
    ふるさと学習発表リハーサル(4年生)2024年11月20日4年生の代表児童は、11月23日(土)に開催される「市誕生20年企画教育フェスティバル」での「ふるさと学習発表会」に参加します。今日は、学年フロアでリハーサルを行いました。発表後、校長先生、教頭先生から「『福光エコ守り隊』としての素晴らしい取組がしっかりと伝わる発表でした。23日もがんばってください。」と、声をかけていただきました。見ていた4年生からも、大きな拍手が送られました。
    みなさん、23日の「ふるさと学習発表会」での本校の発表を、ぜひご覧ください。ふるさと学習発表リハーサル(4年生)2024年11月20日
    140078

  • 2024-11-20
    歯科健診(1・6年)
    歯科健診(1・6年)2024年11月19日1・6年生の歯科健診がありました。給食後の歯磨きを丁寧に行い、校医の先生に診ていただきました。治療カードをもらった人は早めに治療して、歯を大切にしていきたいですね。委員会ウイーク(2回目)2024年11月18日委員会の催しを体験をする「委員会ウイーク」(2回目)が行われました。2・4年生が体験しました。ボランティア委員会では、アルミ缶のクイズに答えたり、アイマスク体験をしたりしました。歯科健診(1・6年)2024年11月19日委員会ウイーク(2回目)2024年11月18日
    140029
    6

  • 2024-11-17
    委員会ウィーク
    委員会ウィーク2024年11月15日計画委員が企画し、1~4年生が各委員会の出し物を体験する「委員会ウィーク」を行いました。1~4年生は、5・6年生が計画した出し物を楽しみました。2024年11月14日1年生は、国語科「しらせたいな、見せたいな」の学習で、来年度に入学する年長児に学校を紹介する文章を書いています。今日は仲間が書いた文章について聴き合い、今までに自分で書いた文章を見直しました。164委員会ウィーク2024年11月15日
    2024年11月14日
    139878
    4

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立福光中部小学校 の情報

スポット名
市立福光中部小学校
業種
小学校
最寄駅
福光駅
住所
〒9391626
富山県南砺市法林寺1
ホームページ
https://fukumitsuchubu-e.nanto.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立福光中部小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月08日11時12分08秒