R500m - 地域情報一覧・検索

市立福光中部小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県南砺市の小学校 >富山県南砺市法林寺の小学校 >市立福光中部小学校
地域情報 R500mトップ >福光駅 周辺情報 >福光駅 周辺 教育・子供情報 >福光駅 周辺 小・中学校情報 >福光駅 周辺 小学校情報 > 市立福光中部小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立福光中部小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-16
    避難訓練
    避難訓練2024年4月16日今年度初めての避難訓練がありました。緊張感をもって訓練に臨み、自分の命は自分で守るということを学びました。また、5・6年生は避難訓練後に少年消防入隊式に参加し、将来大きくなったら地域を火事から守るという大切な役割を自覚しました。グラウンドで遊ぶ休み時間2024年4月15日今日も朝から天気が良く、のびのびタイムと昼休みに多くの子供たちがグラウンドで元気に遊んでいました。元気な中部っ子のみなさん、外で友達と体を動かす時間を大切にしていきたいですね。避難訓練2024年4月16日グラウンドで遊ぶ休み時間2024年4月15日
    124848
    34

  • 2024-04-14
    生活科「まちで春をさがそう」(2年生)
    生活科「まちで春をさがそう」(2年生)2024年4月12日今日は、2年生の子供たちが、生活科の学習で、福光の町に探検に出かけました。
    子供たちは、福光の小矢部川沿いの桜並木や、福光公園で春を探しました。生活科「まちで春をさがそう」(2年生)2024年4月12日
    124762
    28

  • 2024-04-12
    交通安全教室
    交通安全教室2024年4月11日今日は1年生を対象に、交通安全教室を行いました。
    1年生は、真剣に、そして元気に自分の命を守るための約束を聞きました。151交通安全教室2024年4月11日
    124658
    17

  • 2024-04-11
    春を感じて(5年生)
    春を感じて(5年生)2024年4月10日今日は、雲一つない快晴でした。
    5年生は現在、図画工作科で、「季節を感じて」の学習に取り組んでいます。
    今回は、その第1時として、自分の全ての感覚を使って、春を感じに外に出ました。
    目で見て、風を感じて、匂いをかいで。
    自分が春を感じたものをテーマに決めて、のびのびと描いていました。掃除開始2024年4月9日今日から、児童が主体となった掃除がスタートしました。
    見回っていると、汚れに気付き、自分から進んで掃除に取り組む姿をたくさん見ることができました。素敵な姿だと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-23
    令和5年度 修了式
    令和5年度 修了式2024年3月22日今日は令和5年度の最終日でした。
    友達のがんばりや、校長先生のお言葉を聞く修了式や、各担任の先生からのあゆみ渡し等、今年一年を振り返る機会が多くある一日となりました。
    この機会は貴重です。中部っ子のみなさん。ぜひお家でも今日の振り返りをお家の人に話してみてください。
    また、保護者、地域の皆様。今年度の本校の教育活動へのご理解とご協力を、ありがとうございました。次年度も、どうかよろしくお願いいたします。令和5年度 修了式2024年3月22日
    123698
    10
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    今年度最後の給食2024年3月21日今日は、令和5年度の最後の給食でした。
    今年度最後の給食2024年3月21日今日は、令和5年度の最後の給食でした。
    子供たちは、給食を作って下さる方への感謝の気持ちをもって、最後の給食を食べていました。
    新しい学年になっても、感謝の気持ちを忘れずに、毎日の給食を楽しみにしてほしいですね。今年度最後の給食2024年3月21日
    123659
    21

  • 2024-03-16
    卒業式の準備を行いました
    卒業式の準備を行いました2024年3月15日今日は、卒業式前の最後の課業日です。
    5年生の児童を中心に、掃除や椅子の整頓等に取り組みました。
    5年生としては、学校のために自分から動くということに慣れていない姿も見られましたが、6年生のために、一生懸命準備を行いました。
    いよいよ、月曜日は卒業式です。6年生も、在校生も心残りのないようにしましょう。卒業式の準備を行いました2024年3月15日
    123387
    25
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    卒業式 予行演習
    卒業式 予行演習2024年3月14日今日は、卒業式の予行を行いました。
    3年生から6年生までが参加し、1年間で最も大切な式の流れや心構えを確認しました。
    また、後半には国家と校歌の大切なポイントも、全員で確認して歌いました。
    卒業式まで残り僅かです。卒業生が、気持ちよく中部小を卒業できるよう、全員が力と気持ちを合わせる時期ですね。お話を聞く会(1年生・2年生)2024年3月13日今日は、1年生・2年生を対象にお話を聞く会が行われました。
    お話の会の方の読み聞かせを聞いて、子供たちは、「面白かった!」「前も聞いたことがあるよ。」という感想をもちました。
    たくさんの物語に触れて、感性を豊かに育んでいます。卒業式 予行演習2024年3月14日お話を聞く会(1年生・2年生)2024年3月13日
    続きを読む>>>

  • 2024-03-13
    5年生社会科でゲストティーチャーの方をお招きして学びました
    5年生社会科でゲストティーチャーの方をお招きして学びました2024年3月12日今日は5年生の社会科についてお伝えします。
    現在、5年生は社会科で「森林とともに生きる」ことについて学んでいます。
    そこで今回、井波の株式会社島田木材の社長、島田優平さんをお招きして、体験的に学びました。
    子供たちは、チェーンソーをもったり、ヘルメットをかぶったりして、「こんなに重たいんだ。」「ヘルメット、かっこいいな。」という気持ちをもちました。
    島田さんからは、林業の大変さと面白さについて語っていただき、子供たちは林業に対して興味をもちました。ダンスクラブ発表会2024年3月11日今日は、ダンスクラブの発表会がありました。
    今まで、クラブの時間を中心に、休み時間にもアイディアを出し合ったり、動きの練習をしたりして主体的に活動してきたダンスクラブ。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    123112343月11日(月):カレーライス 牛乳 オムレツ ブロッコリーサラダ フルーツヨーグル・・・
    123112
    34
    3月11日(月):カレーライス 牛乳 オムレツ ブロッコリーサラダ フルーツヨーグルト

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立福光中部小学校 の情報

スポット名
市立福光中部小学校
業種
小学校
最寄駅
福光駅
住所
〒9391626
富山県南砺市法林寺1
ホームページ
https://fukumitsuchubu-e.nanto.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立福光中部小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月08日11時12分08秒