R500m - 地域情報一覧・検索

市立和邇小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市和邇中の小学校 >市立和邇小学校
地域情報 R500mトップ >和邇駅 周辺情報 >和邇駅 周辺 教育・子供情報 >和邇駅 周辺 小・中学校情報 >和邇駅 周辺 小学校情報 > 市立和邇小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立和邇小学校 (小学校:滋賀県大津市)の情報です。市立和邇小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立和邇小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-29
    2023/08/24わにっこギャラリー 8月29日まで
    2023/08/24
    わにっこギャラリー 8月29日まで
    わにっこギャラリー夏 を平和堂和邇店2階、わに平ギャラリー都千本で開催中です。多くの温かい感想をアンケート用紙にいただいています。一旦回収させていただきました。期間は今月29日の午前までです。まだの方は、ぜひ一度、ご覧ください。

  • 2023-08-05
    2023/08/03大津っ子未来会議
    2023/08/03
    大津っ子未来会議
    今日は、大津市全体をいくつかのグループに分け、「大津っ子未来会議」がオンラインで開催されました。本校からは児童会の代表が、和邇小の取り組みを紹介し、意見交流を行いました。他校の取り組みを聞き、その様子から、参考になる内容もあり、2学期からの児童会活動に活かしていければと思います。たいへん暑い中ですが、会議に参加してくれた児童の皆さん、ありがとうございました。
    2023/08/02
    わにっこギャラリー2023夏
    明日から、平和堂2階のギャラリーで、わにっこギャラリー2023夏を開催します。和邇小学校の子どもたちの作品が展示されています。今日は、作品搬入と展示を教職員でしました。期間は、8月29日までです。地域の皆様、保護者の皆様、平和堂和邇店にお越しの際は、2階のギャラリーにぜひお立ち寄りください。子どもたちの力作が勢揃いです。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-29
    2023/07/28創立150周年実行委員会
    2023/07/28
    創立150周年実行委員会
    今日は、第4回目の「和邇小学校創立150周年実行委員会」が開催されました。11月10日(金)の午後に開催される「創立150周年記念式典」に向けて、その詳細が議論されました。また、記念植樹について、どの場所に木を植えるか検討されました。和邇文化ホールで開催される記念式典には、本校出身の落語家「桂 紅雀さん」の講演会があります。地域の皆様の多数のご来場をお待ちしております。

  • 2023-07-27
    2023/07/26PTAお掃除ボランティア
    2023/07/26
    PTAお掃除ボランティア
    今日は、PTAお掃除ボランティアに、多くの保護者の皆様、子どもたちが参加してくれました。普段、掃除ができない窓ふきや、中庭のブロック面を綺麗に磨いていただき、たいへん美しくなりました。参加してくださった皆様、暑い中、ありがとうございました。夏休みが続きますが、水や交通の事故に注意してお過ごしください。
    2023/07/24
    コミュニティスクール学校運営協議会
    今日は、第2回和邇学区コミュニティスクール運営協議会を開催しました。いつも学校を支えてくださる地域関係者の皆様やPTA、学校園、そして本校の教職員が「和邇小学校の教育」について意見交換をし、協議を重ねました。後半は学年ことに別れ、グループ協議を行いました。地域の皆様に学校教育に参入していただく内容についても話し合いをすることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-21
    2023/07/20大掃除
    2023/07/20
    大掃除
    終業式のあとは、大掃除です。1学期に普段できていない所を丁寧に掃除しました。1年生も、ぞうきんがけを一生懸命しています。手洗い場所やロッカーなどを、隅々まできれいにして、気持ちの良い2学期を迎えられそうです。明日からの42日間の夏休み、安全に生活できるよう心掛けてほしいです。
    2023/07/20
    1学期 終業式
    今日で1学期が終わります。熱中症予防のため、テレビ放送による終業式を行いました。1学期の各学年の様子を振り返ったあと、代表4名の皆さんが、1学期の思い出を発表してくれました。その後、夏休みの生活で大切にしてほしい内容を「劇団わにっこり」の劇で伝えました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-18
    2023/07/185・5交流
    2023/07/18
    5・5交流
    5年生は、5歳児を学校に招いて、「5・5」交流を実施しました。毎日、年長さんとして生活している5歳児さんは、小学校の5年生のお兄さん、お姉さんに導かれ、楽しいひと時をすごしました。来年入学するころには、5年生も6年生という最高学年になり、全校のリーダーとして活躍していくこととなります。
    2023/07/18
    6年生 防災学習発表会
    6年生では、これまでにまとめた「災害について」の発表会を行いました。これから1年間学ぶ「防災学習」の基礎知識として、「自分事としての防災」をどう捉えるかについて、お互い交流することにより、学習を深めました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    2023/07/113年生算数の少人数
    2023/07/11
    3年生算数の少人数
    3年生の算数では、2クラスを3つに分けて学習しています。算数は積み上げの教科と呼ばれるように、今の基礎となる学習を理解しないと以降の学習が難しくなります。ここでちゃんと理解を深めて、次のステージに進んでほしいと思います。
    2023/07/11
    着衣水泳 5年生
    今日は、5年生で着衣水泳を行いました。水難事故は水着を着ていない時にも起こります。川で水辺で、普段着のままおぼれることがあります。着衣水泳を経験することで、少しでも水難事故から命を守ることができるよう5年生で取り組んでいます。全国でも琵琶湖の事故が多いです。この夏休み、しっかり対策をすることで、事故から自分の身を守りましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    2023/07/102年図工 3年理科 6年家庭
    2023/07/10
    2年図工 3年理科 6年家庭
    2年生は、「ふしぎなたまごから生まれたよ、どんなものが生まれたか想像を広げよう」をテーマに楽しい絵を描いていました。3年生理科では、風の強さによって物の動き方がどうかわるかを調べる準備をしていました。6年生の家庭では、くつしたの洗濯をしていました。
    2023/07/10
    4年生 夏さがし
    4年生は、和邇公園に「夏さがし」に出かけました。春とは違い、植物や昆虫、水生生物、キノコ類など、たくさんの「生き物」と出会いました。学校にもどり、タブレットで撮影した各自の「生き物」を図鑑にしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    2023/07/072年体育 4年算数 5年理科
    2023/07/07
    2年体育 4年算数 5年理科
    2年生は、今年最後のプールでした。小プールで、しっかりと泳ぎをマスターしてほしいです。来年は大プールですね。4年生は算数の学習に取り組んでいました。5年生の理科では、「理科ビンゴ」を楽しく盛り上がりながらやっていました。

  • 2023-07-06
    2023/07/06PTA給食試食会
    2023/07/06
    PTA給食試食会
    今日は、PTA主催、1年生の「給食試食会」が開催されました。参加された保護者からは、「子どもより親の方がワクワクしていた」「味が想像してたよりおいしい」「なつかしい給食」などという声がありました。
    2023/07/06
    水泳指導
    6年生のプールです。今日は、教育委員会からも、施設面、安全面、効果的な指導法について、アドバイスをもらい、楽しい水泳学習について取り組んでいます。
    続きを読む>>>

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立和邇小学校 の情報

スポット名
市立和邇小学校
業種
小学校
最寄駅
和邇駅
住所
〒5200526
滋賀県大津市和邇中190
TEL
077-594-0012
ホームページ
https://www.otsu.ed.jp/wanie/
地図

携帯で見る
R500m:市立和邇小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年08月30日08時28分28秒