R500m - 地域情報一覧・検索

市立恒久小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県宮崎市の小学校 >宮崎県宮崎市恒久の小学校 >市立恒久小学校
地域情報 R500mトップ >南宮崎駅 周辺情報 >南宮崎駅 周辺 教育・子供情報 >南宮崎駅 周辺 小・中学校情報 >南宮崎駅 周辺 小学校情報 > 市立恒久小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立恒久小学校 (小学校:宮崎県宮崎市)の情報です。市立恒久小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立恒久小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-09
    2023年6月 (4)投稿日時 : 06/08今日の理科室では、虫メガネを使って枝の断面図を観察して・・・
    2023年6月 (4)投稿日時 : 06/08
    今日の理科室では、虫メガネを使って枝の断面図を観察していました。理科ノートに気づいたことやその断面図のスケッチをしていました。
    4年生は、全国歯磨き大会に参加しました。歯磨きが大切であることやおやつの取り方についてなど学習しました。80歳まで20本の歯を保ちたいものです。
    投稿日時 : 06/07
    06/08メディア安全指導06/08
    06/07
    続きを読む>>>

  • 2023-06-07
    2023年6月 (3)今日の様子
    2023年6月 (3)今日の様子投稿日時 : 15:15
    2年生のトマトやナスが大きくなりました。今日はもっと育つように肥料をあげました。そしてタブレットで写真を撮って観察記録を作ります。大きくなーれ、大きくなーれとおまじないをかけていました。小さな実を見つけた時、とてもうれしそうにしていました。植物を育てることは、手間暇をかけることです。命の大切さがわかる子どもたちです。今日の給食もたくさんの命が詰まっています。いただきますの感謝をこめて、残さず食べられますように・・・・。学校の様子投稿日時 : 06/06
    昨日は、読み聞かせボランティアの方々が来てくださいました。10分間ではありますが、たくさんの本を読んでいただきました。子供たちは食い入るようにお話を聞いていました。知ってるお話でも読み手が変わるとまた違った表現になり、楽しさがあります。今回の読み聞かせも大成功です。ありがとうございました。
    今日6日は、6の1で外国語の研究授業がありました。自分の宝物についてお友達に紹介する内容です。一人の児童は、サッカーのお話を英語で伝えていました。学んだことがしっかり身についています。引き渡し訓練16:00今日の様子15:15学校の様子06/06給食・・・06/06

  • 2023-06-04
    2023年6月 (1)最近の学校の様子
    2023年6月 (1)最近の学校の様子投稿日時 : 06/02
    6月に入り、縦割り清掃をおこないます。6月1日に全校児童が自分の清掃場所に行き、6年生と一緒に班の確認をしました。プリントに一人一人名前を書きます。そして、来週から縦割り班で清掃開始です。5・6年生は低学年のモデルになります。しっかり清掃しましょうね。5年生では歯の衛生週間にちなんで学習していました。みんなで丁寧に歯磨きです。体育館ではシャトルランに挑戦です。去年より長く走れたと教頭先生に報告に来ている児童もいました。最近の学校の様子06/02歯と口の健康週間06/02今日も雨です。06/02
    0

  • 2023-06-02
    2023年6月 (0)ありがとう。06/01激しい雨
    2023年6月 (0)ありがとう。06/01激しい雨05/31
    6月

  • 2023-05-31
    2023年5月 (9)6年生調理実習
    2023年5月 (9)6年生調理実習投稿日時 : 05/29
    今日は、6年生が野菜炒めとスクランブルエッグを学習していました。キャベツにピーマン、そしてニンジンを手際よく切り、フライパンをゆすりながら野菜をいためていました。野菜の切り残しがたくさん出ているところもあれば、そうでないところもありました。お味はどうですか?の問いかけに「おいしいです。ちょっと固い。」などと感想を言いながら、試食していました。
    ちなみに今日の給食はモズクスープ、ゆかり和え、揚げ魚のさかなの香味ソース。6年生調理実習05/29暑かったですね。05/29
    0

  • 2023-05-28
    2023年5月 (8)校外学習
    2023年5月 (8)校外学習投稿日時 : 05/26
    今日は大好きなおかずの入ったお弁当をリュックに詰めての登校です。いつもより足取りが軽い感じでした。そして、時間差で全学年校外学習に出かけました。1年生だけは歩いて近くの公園へ行きました。大きなバスに乗った他学年の見送りをして最後に出発です。先生方に行ってきますのあいさつをして行きました。帰校したときは、ちょぴり疲れた感じでしたが、楽しかった様子が見られました。月曜日からまた元気に登校してきてくださいね。校外学習05/26あいさつできたかな?05/26

  • 2023-05-26
    2023年5月 (7)健康診断
    2023年5月 (7)健康診断投稿日時 : 05/24
    学校では、6月30日までに健康診断を行うようになっています。今日は2回目の耳鼻科検診です。喉・鼻・耳を見てもらいます。1年生に聞いてみました「お医者さんに診てもらってどんな感じでしたか?」「鼻や耳に入れる機械が冷たかった」とのことでした。耳鏡や鼻鏡がひんやりしたのかもしれませんね。自分の順番が回てくるまで静かに待つことができていました。午後は高学年の内科検診です。静かに読書をしながら待っています。職員玄関には、芋の苗が届いていました。2年生が生活科で育てる苗ですね。品種は紅はるかかな?研究授業投稿日時 : 05/23
    今日は、3の2と4の2で初任者の先生方の研究授業がありました。子供たちも一生懸命授業に集中していました。3の2ではFLAAの先生の授業もありました。数字を英語で言うと何と言うのでしょう?頑張る5年生投稿日時 : 05/22
    5年生、授業に集中。
    学校のテレビ台の足に使わなくなった古い布巾を使用して安全対策をしました(^^)
    今日から宮崎大学の学生さん教育実習が始まりました。1年1組と5年1組にお世話になります。全校へのあいさつはZOOmを使います。テレビに映し出された学生を見ていた1年生は、「大きく映っている、誰かな?」とワクワクしながら見ていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-22
    お知らせ
    お知らせ学校紹介お知らせ(テキストなし)お知らせ
    11:22(テキストなし)お知らせ
    11:22

  • 2023-05-02
    全校集会
    全校集会05/01
    今日はZOOmで集会を行いました。
    4月の始業式でお話したことを繰り返してお話ししました。下校時に職員玄関から「校長先生!校長先生!」と大きな声が聞こえてきました。誰かなと玄関に出てみました。すると1年生が、「今日ね。テレビで校長先生を見たよ!」とのこと。私は、「テレビ?」「あっ、全校集会だと」やっと思い出しました。1年生はしっかりテレビを見てお話を聞いてくれていたんだと、うれしくなりました。
    05/01
    今日の給食は混ぜご飯です。旬のタケノコが入っていておいしくいただきました。こどもの日にちなんでデザートがついていました。好き嫌いせずに食べてほしいですね。6年生は習字をしていました。きずなという3文字を書いていましたよ。恒っ子みんなが固いきずなでつながりますように・・・・・。3年生は理科でヘチマの観察です。上手にスケッチしていました。
       
    続きを読む>>>

  • 2023-04-25
    子どもからの質問
    子どもからの質問04/24
    今日は2年生が学校を探検していました。その後に改めて校長室を訪ねてきてくれた2名の児童がいました。ちょうど私が検食をしているときでした。すると「あー給食を食べている。僕たちまだお勉強してるのに・・・・。なんで?」と不思議そうに質問をしてくれました。「今日の給食はおいしいかな?みんなが食べて大丈夫かな?と、先にいただいています。」と伝えました。すると「ふーん、いいなあ。おなかすいたな」と言って教室に帰っていきました。子どもたちにとって校長先生って不思議な存在かもしれませんね。今日の様子04/24
    今日は2年生が学校を探検していました。静かに並んで移動ができていました。恒っ子5つの無言の場をしっかり守っていました。3年生は、理科の授業でグリーンガーデンで春を探していました。タブレットに写真を撮って発表です。
    雨の下校となりました。色とりどりの傘がまるで春のお花のようです。車に気を付けて交通ルールを守って下校します。
      2023年4月 (6)今日の様子投稿日時 : 04/24
    今日は2年生が学校を探検していました。静かに並んで移動ができていました。恒っ子5つの無言の場をしっかり守っていました。3年生は、理科の授業でグリーンガーデンで春を探していました。タブレットに写真を撮って発表です。
    続きを読む>>>

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立恒久小学校 の情報

スポット名
市立恒久小学校
業種
小学校
最寄駅
南宮崎駅
住所
〒8800913
宮崎県宮崎市恒久2-15-4
TEL
0985-51-6403
ホームページ
https://www.mcnet.ed.jp/nc/tsunehisa-s/
地図

携帯で見る
R500m:市立恒久小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年10月22日17時01分46秒