R500m - 地域情報一覧・検索

市立湯山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市食場町甲の小学校 >市立湯山小学校
地域情報 R500mトップ >道後温泉駅 周辺情報 >道後温泉駅 周辺 教育・子供情報 >道後温泉駅 周辺 小・中学校情報 >道後温泉駅 周辺 小学校情報 > 市立湯山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立湯山小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立湯山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立湯山小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-11
    12月11日(月)2023年12月11日 11時41分もち麦ごはん
    12月11日(月)2023年12月11日 11時41分
    もち麦ごはん
    ハヤシライス
    フレンチサラダ
    チーズ
    牛乳995
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    【5,6年】ITスタジアムクラスマッチ(チームリレー)
    【5,6年】ITスタジアムクラスマッチ(チームリレー)2023年12月8日 15時03分
    今日は、高学年のITスタジアムクラスマッチを行いました。
    さすが高学年、走るスピードもバトンパスもとても上手に行っていました。
    みんなで優勝を目指して一生懸命バトンをつなぐことができました。
    月曜日は、いよいよ低学年です。低学年のみなさん、頑張ってくださいね!16812月8日(金)2023年12月8日 11時45分
    わかめごはん
    続きを読む>>>

  • 2023-12-08
    【3,4年】ITスタジアムクラスマッチ(チームリレー)
    【3,4年】ITスタジアムクラスマッチ(チームリレー)2023年12月7日 15時15分
    12/7(木)昼休みの時間を利用して、体育委員会主催のITスタジアムクラスマッチ(チームリレー)を行いました。
    どのクラスの児童も一生懸命走り、バトンパスをしていました。また、見学している児童からは自然と応援の声も聞こえてきました。
    寒い季節にはなってきましたが、湯山っ子は寒さに負けず、元気に体を動かしています!
    明日は高学年、来週の月曜日には低学年のクラスマッチを予定しています。16616712月7日(木)2023年12月7日 11時47分
    春雨スープ
    続きを読む>>>

  • 2023-11-22
    湯山っ子まつりのプログラム
    湯山っ子まつりのプログラム
    ここをクリックしてください
    →道徳「たかしくんの黄色いズボン」(2年生)2023年11月21日 16時24分
    からかいがいじめの芽であり、身近な問題と捉えて、「いじめのめをつみとるためにはどうしたらいいかな。」という課題について、
    道徳の「たかしくんの黄色いズボン」のお話に出てくるいろいろな立場の登場人物の気持ちを想像しながら、真剣に考え、学ぶことができました。子どもたちからは、「いじめは絶対にだめ。」「勇気を出していじめを止める。」「みんなでいじめ0にしてきらきら2年生をめざす。」「友達をからかったことがある。これからはやめる。」「友達に優しくしたい。」「知らん顔も傷付けている。」「だいじょうぶ?って声をかけたい。」「意地悪されたことがあった、いじめられたらかなしい気持ちがよく分かる。すぐ助けたい。」「ニュースでいじめが多いことを聞いた。いじめのない学校をつくりたい。」などの感想が出ました。素敵な子どもたち。これからも、その気持ちを大切に、いじめの芽を摘み、笑顔の花を咲かせていきましょうね。15811月22日(水)中華風混ぜごはん
    肉団子スープ
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    えひめいじめSTOP!デイ(6年生)
    えひめいじめSTOP!デイ(6年生)2023年11月19日 08時34分
    11月16日(木)、県内すべての小中学校をオンラインで接続し、子どもたち自身が主体的にいじめ防止について考え、話し合う「えひめいじめ
    STOP!
    デイ」がありました。これに6年生が参加し、真剣な態度で演劇の動画を見たり、それをもとにグループで活発に話し合ったりしました。仲間とのよりよい信頼関係を築き、安心して過ごせる湯山小学校を作っていきたいという気持ちが高まりました。15615711月20日(月)キーマカレー
    (もち麦ごはん)
    昆布サラダ
    続きを読む>>>

  • 2023-11-16
    11月16日(木)白ごはん
    11月16日(木)白ごはん
    白菜スープ
    酢豚
    ヨーグルト980

  • 2023-11-15
    湯山大好き町たんけん(2年生)
    湯山大好き町たんけん(2年生)2023年11月14日 18時24分

    年生は、溝辺コース(しおや・厳島神社・湯の山郵便局)と湯の山コース(坂本重機建設・湯山救急出張所・湯の山エレベーター・コミュニティホール)に分かれて、わくわく町探検に出かけました。
    進んで質問したり、熱心に見学したりして、地域のすてきをたくさん感じることができ、子どもたちは、とても満足していました。探検させていただいた皆様、子どもたちの学習にご協力くださり、ありがとうございました。15315411月15日(水)五穀米入りごはん
    みそけんちん汁
    さばの生姜煮
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    11月10日(金)2023年11月10日 11時35分白ごはん
    11月10日(金)2023年11月10日 11時35分
    白ごはん
    わかめ汁
    鶏肉の甘辛煮
    納豆9760

  • 2023-11-10
    練習を頑張ってます(3年生)
    練習を頑張ってます(3年生)2023年11月8日 17時16分
    11月25日の「湯山っ子祭り」に向けて、合奏の練習を頑張ってます。3年生にとって、初めての合奏です。初めは自分の楽器を演奏するのに精いっぱいで、音を合わす楽しさを感じられていませんでしたが、だんだんと楽器の演奏ができるようになり、休み時間には、友達と音を合わせて楽しむようになりました。みんな当日に向けて、頑張ってます。15111月9日(木)2023年11月9日 11時45分
    わかめごはん
    ビーフン汁
    厚揚げのカレー炒め
    みかん974975
    続きを読む>>>

  • 2023-11-08
    ゆやま学習(5年生)子どもエコ大使プロジェクト
    ゆやま学習(5年生)子どもエコ大使プロジェクト2023年11月7日 18時07分
    5年生のゆやま学習では、10月10日「苔テラリウムを作ろう」、10月23日「海洋プラスチックごみアート」、10月30日「フィールドビンゴ」とこれまで計3回、愛媛大学の学生に来ていただいて、体験活動を行いました。
    11月6日は、これまで学んだことを生かして、未来の湯山の町を考えました。自分たちの暮らしの便利さや快適さとともに、豊かな自然と共存していくためにはどうすればよいか、活発に班で話し合いました。
    次回からは、学んだことを生かし、環境についてさらに学習を進めていきます。14915011月6日(月)2023年11月6日 12時38分
    白ごはん
    高野豆腐の卵とじ
    続きを読む>>>

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | next >>

市立湯山小学校 の情報

スポット名
市立湯山小学校
業種
小学校
最寄駅
道後温泉駅
住所
〒7910104
愛媛県松山市食場町甲128
TEL
089-977-0001
ホームページ
https://yuyama-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立湯山小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒