R500m - 地域情報一覧・検索

市立湯山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市食場町甲の小学校 >市立湯山小学校
地域情報 R500mトップ >道後温泉駅 周辺情報 >道後温泉駅 周辺 教育・子供情報 >道後温泉駅 周辺 小・中学校情報 >道後温泉駅 周辺 小学校情報 > 市立湯山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立湯山小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立湯山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立湯山小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-21
    9月の参観日と幼保小連絡会を行いました。
    9月の参観日と幼保小連絡会を行いました。2023年9月20日 19時40分
    本日は、5校時に人数制限を行わない参観授業を行いました。多くの保護者が来校されましたが、感染症対策をしっかりと行いながら、子どもたち一人一人の活躍を見ていただきました。ご協力ありがとうございました。
    また、この参観日に合わせて、本校近隣の幼稚園・保育園の先生方を招待しての「幼保小連絡会」を実施しました。授業の様子を見ていただいた後、場所を研修室に移動して連絡会を行いました。短い時間ではありましたが、
    意見交換や情報共有等ができ
    、とても有意義な時間になりました。1151169月20日(水)2023年9月20日 12時29分
    味めぐり「愛媛県」
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    のめるん使っています!(1年生)
    のめるん使っています!(1年生)投稿日時 : 09/071nen2学期から「のめるん」が運動場に設置されました。1年生も体育の授業や休み時間に、のめるんで水分補給をしています!勢いよく水が出てきますが、上手に飲めています!
    今後も熱中症に気を付けて学校生活を送っていきます。ご家庭でも早寝、早起き、朝ごはんのサポートをよろしくお願いいたします。2023年9月 (6)9月8日(金)投稿日時 : 09/08
    凍み豆腐丼
    (もち麦ごはん)
    変わりきんぴら

  • 2023-09-07
    2023年9月 (3)夏休みの思い出を伝え合ったよ(2年生)
    2023年9月 (3)夏休みの思い出を伝え合ったよ(2年生)投稿日時 : 09/062nen2学期が、スタートしました。子どもたちは、久しぶりに友達に会えてうれしそうです。夏休みの思い出を、夏休み新聞やスピーチ、粘土で形にして伝え合いました。楽しかったことやがんばったことを生き生きと表現したり、にこにこ友達の話を聞き、質問や感想を発表したりすることができました。
    、2023年9月 (4)9月6日(水)投稿日時 : 09/06
    白ごはん
    みそ汁
    鯖のみぞれ煮
    おひたし
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    2023年9月 (1)第2学期始業式
    2023年9月 (1)第2学期始業式投稿日時 : 09/01yuyama04今日は、第2学期の始業式を行いました。
    まず、7月24日に行われた、松山市小学校総合体育大会(水泳の部)の表彰を行いました。男女200メートルリレーと男子100メートル自由形が入賞、男子100メートル自由形と女子50メートル自由形が標準記録突破賞を受賞しました。おめでとうございます!
    始業式では、代表児童が夏休みの思い出と、2学期に頑張りたいことを発表しました。校長先生からは、2学期は「命を大切に」「命を守ること」についてお話がありました。しばらく暑さが続きます。熱中症に気を付けて、元気に過ごしていきましょう。2023年9月 (0)

  • 2023-07-29
    2023年7月 (21)やまびこ 第4号
    2023年7月 (21)やまびこ 第4号投稿日時 : 07/251nenやまびこ 第4号を作成しました。やまびこ 第4号.pdf↑
    こちらをクリックください。

  • 2023-07-22
    2023年7月 (20)にこにこ1学期が終了^^明日から夏休み!(2年生)
    2023年7月 (20)にこにこ1学期が終了^^明日から夏休み!(2年生)投稿日時 : 07/202nen1学期の最終日。大掃除や終業式のあとは、クイズやゲーム、読み聞かせなどのお楽しみ会やお楽しみタイムでみんなにこにこ1学期を締めくくりました。もう一つのお楽しみ?の通信簿は、おうちの方とじっくり見て、1学期を振り返りながら、夏休みの学習や生活の目当てを立ててほしいと思っています。よく学び、よく遊び、楽しい夏休みになりますように。2学期の始業式、みんな元気で、にこにこ会えますように。

  • 2023-07-20
    2023年7月 (18)1学期お楽しみ会(3年生)
    2023年7月 (18)1学期お楽しみ会(3年生)投稿日時 : 07/193nen今日はみんなが楽しみにしていた「1学期お楽しみ会」です。体育館では、ドッジボールやしっぽとりゲームなどをしました。教室では、爆弾ゲームやじゃんけん大会などを楽しみました。ルール説明や司会など、元気な声ではきはきとできました。ルールを守り、楽しく活動できました。2023年7月 (12)7月19日(水)投稿日時 : 07/19
    親子丼
    (白ごはん)
    変わりきんぴら
    (袋)パイン

  • 2023-07-10
    2023年7月 (9)令和5年度 第1回湯山小・中学校児童生徒を守り育てる会
    2023年7月 (9)令和5年度 第1回湯山小・中学校児童生徒を守り育てる会投稿日時 : 07/08yuyama027月7日(金)の夜、湯山小学校の図書館を会場に、地域の方や湯山小・中学校の教員、それぞれのPTAの方々が集まり、令和5年度第1回「湯山小・中学校児童生徒を守り育てる会」が開催されました。
    各校の生徒指導主事が、学校での取組を報告した後、参加者からの質問に答えました。そして、地域の方々から、通学路に関することや、登下校に関すること、犯罪に巻き込まれないための連携等について、有益な情報を提供していただき、全員で共有いたしました。
    参加者一人一人が、湯山地区の児童生徒の安全・健全育成を考える貴重な時間となりました。地域の方々、各校のPTAの方々、ご参加どうもありがとうございました。

  • 2023-07-08
    投稿日時 : 07/062023年7月 (5)7月7日(金)投稿日時 : 07/07行事食(七夕)「・・・
    投稿日時 : 07/062023年7月 (5)7月7日(金)投稿日時 : 07/07
    行事食(七夕)「そうめん汁」
    そうめん汁
    ホキの甘辛煮
    七夕ゼリー

  • 2023-07-06
    2023年7月 (7)着衣泳をしました(2年生)
    2023年7月 (7)着衣泳をしました(2年生)投稿日時 : 17:352nen今日は、着衣泳に取り組みました。服を着たまま入水し、歩いたり走ったりしました。「動きにくい…」と苦戦しましたが、水の中で動く大変さを感じることができましたね。ペットボトルを使ってのラッコ浮きにも挑戦し、浮いて待つ練習もしました。
    もしもの時には、今回学んだことを生かして、救助を待つようにしましょう。2023年7月 (4)7月6日(木)投稿日時 : 11:50
    白ごはん
    中華スープ
    鶏肉のチリソース

<< prev | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | next >>

市立湯山小学校 の情報

スポット名
市立湯山小学校
業種
小学校
最寄駅
道後温泉駅
住所
〒7910104
愛媛県松山市食場町甲128
TEL
089-977-0001
ホームページ
https://yuyama-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立湯山小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒