R500m - 地域情報一覧・検索

市立新居浜小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市新須賀町の小学校 >市立新居浜小学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 小学校情報 > 市立新居浜小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新居浜小学校 (小学校:愛媛県新居浜市)の情報です。市立新居浜小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立新居浜小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-24
    新入生物品販売と体験入学会がありました!
    新入生物品販売と体験入学会がありました!2025年2月21日 14時11分
    来年度の新入生の物品販売がありました。寒波押し寄せる中、新入生と保護者のみなさんが来校してくださいました。
    1年生が、新入生に向けて、「学校の勉強」や「行事」について説明しました。
    その後は、1年生が先生になって、「昔の遊び」を一緒に楽しみました。
    入学してくるのを楽しみに待っているよ。2012022.20
    3月の行事予定を掲載しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-19
    今年度最後のクラブ活動がありました!
    今年度最後のクラブ活動がありました!2025年2月19日 15時34分
    今日は、今年度最後の「クラブ活動」がありました。「茶道クラブ」のみなさんが、保護者のみなさんと先生方にお点前を披露してくれました。緊張しながらも、一つ一つの所作を丁寧に行うことができていました。まずは、保護者のみなさんに、お点前を披露しました。
    次は、先生方にお点前を披露しました。
    心のこもったお抹茶、とてもおいしかったです。ありがとうございました。また、この一年間、子どもたちをご指導くださったお茶の先生、ありがとうございました。日本の文化、伝えていきたいですね。200

  • 2025-02-17
    夢Workフェスタがありました!(6年生)
    夢Workフェスタがありました!(6年生)2025年2月14日 14時28分
    6年生が、「夢Workフェスタ」という「働くことを考える」内容の番組に出演しました。東予地方の代表として、リモート校で参加しました。
    県内の企業の方や中学生、他のリモート校のみなさんと交流しながら、「働くこと」について考えたり、意見を伝えたりできました。貴重な体験になりました。198199

  • 2025-02-12
    わくわくのクラブ見学(3年生)
    わくわくのクラブ見学(3年生)2025年2月10日 15時47分
    3年生が、クラブ見学を行いました。クラブ活動は、4年生から始まります。今日の見学を参考にして、自分が入りたいクラブ活動を決めます。興味津々で活動の様子を見たり、体験したりしていました。195196

  • 2025-01-28
    「読み聞かせ」と「北中学校生徒会のみなさんとの交流会」(6年生)がありました!
    「読み聞かせ」と「北中学校生徒会のみなさんとの交流会」(6年生)がありました!2025年1月28日 08時19分
    今朝は、山が雪で見えなくなるほど寒かったです。元気に登校する子どもたちの姿に私も元気をもらいました。朝の時間に「読み聞かせ」がありました。読み聞かせボランティアの方が、学年や時期に合った本を選定してくれています。
    読み聞かせや読書は、語彙力や想像力を高めます。子どもたちには、今からもたくさんの本に出合ってほしいと思います。ボランティアのみなさま、本当にありがとうございました。
    午後からは、北中学校生徒会のみなさんが、新居浜小学校に来て、交流をしました。北中学校の生活や部活動などについて説明してくれました。
    中学校の入学に向けて不安を持っていた子どもたちも、丁寧な説明と優しい先輩たちとの交流で、安心したようでした。北中学校生徒会のみなさん、先生方、ありがとうございました。1871880
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    磁石の秘密を探せ!(3年生)
    磁石の秘密を探せ!(3年生)2025年1月21日 14時23分
    3年生が、理科の学習をしていました。磁石とクリップを使って、「磁石のひみつ」について調べていました。グループで、協力しながら、活動していました。183

  • 2025-01-20
    中学校の先生が英語の授業をしてくれました!(6年生)
    中学校の先生が英語の授業をしてくれました!(6年生)2025年1月20日 11時11分
    今日の3時間目に北中学校の先生が、英語の出前授業のために来校してくださいました。6年生は、中学校の英語の授業を初体験しました。始めは緊張していましたが、先生の楽しい授業に引き込まれて、積極的に学習することができました。
    英語は、正しいところに正しいピースを置いていく「パズル」みたいなものというお話が印象に残りました。出前授業をしてくださって本当にありがとうございました。1811820

  • 2025-01-18
    ふれあいタイムがありました
    ふれあいタイムがありました2025年1月17日 13時27分
    今日の昼休みは、太陽が顔を出し、ぽかぽかと暖かでした。その中で、「ふれあいタイム」を行いました。縦割り班でいろいろな遊びをしました。
    遊びの最中でもカメラを見つけると、「ピース」で笑顔!かわいくて、ついつい、撮ってしまいます。
    おにごっこでは、高学年が低学年を、子どもたちが先生を追いかけていました。ふれあいタイムで、心も体も温まりました。
    今、「インフルエンザ」が大変流行しています。感染症対策をして、元気に過ごせるようにしましょう。179180

  • 2025-01-16
    クラブ活動を楽しみました!
    クラブ活動を楽しみました!2025年1月15日 16時05分
    3学期初めての「クラブ活動」がありました。どのクラブも笑顔いっぱいで楽しく活動していました。今日は、雨が降っていたので、外と体育館のスポーツクラブが合同で「ドッジボール」をしていました。広い体育館全面を使ってのドッジボール、盛り上がっていました。
    将棋やオセロを楽しんでいました。オセロは、異学年対決です。どちらが勝つかな。
    クラブ活動は、子どもたちが大好きな活動です。1771781/9.14.17.21.24.28
    1.15

  • 2024-12-27
    2学期が、ぶじに終了しました!
    2学期が、ぶじに終了しました!2024年12月25日 09時42分
    今日は、2学期の最後の日!「終業式」がありました。朝の挨拶を頑張った人に、校長先生から「金メダル」が贈られました。挨拶は、心と心をつなぐ大切なものです。6年生の代表の二人から、「今からも、新居浜小学校の挨拶を頑張ってほしい」と、下級生にエールが送られました。
    また、2年生が2学期に頑張ったことの発表をしました。大変立派な態度でした。
    たくさんの人が賞状を受け取りました。
    明日からの13日間、美味しいものをたくさん食べて、楽しいことをたくさんして、思い出を作ってくださいね。また、2025年1月8日に元気に会えるのを楽しみにしています!
    保護者の皆様、地域の皆様、2学期も学校の教育活動に、ご理解とご協力をくださり心から感謝いたします。来年もよろしくお願いいたします。良いお年をお過ごしください。1721731/10.14.17.21.24.28
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立新居浜小学校 の情報

スポット名
市立新居浜小学校
業種
小学校
最寄駅
新居浜駅
住所
〒7920802
愛媛県新居浜市新須賀町3-1-58
TEL
0897-37-3061
ホームページ
https://niihama-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立新居浜小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月10日11時00分11秒