R500m - 地域情報一覧・検索

市立氷見小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市氷見乙の小学校 >市立氷見小学校
地域情報 R500mトップ >伊予氷見駅 周辺情報 >伊予氷見駅 周辺 教育・子供情報 >伊予氷見駅 周辺 小・中学校情報 >伊予氷見駅 周辺 小学校情報 > 市立氷見小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立氷見小学校 (小学校:愛媛県西条市)の情報です。市立氷見小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立氷見小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-04
    2023年5月 (3)みんなで きれいに
    2023年5月 (3)みんなで きれいに投稿日時 : 05/02
    気が付くと、いつも庁務員さんが運動場の落ち葉を集めてくださっています。子供たちが運動会の練習に集中できるのも、こうして環境面に気を配ってくださる方々のおかげです。ありがとうございます。
    また、本校では、自問清掃に取り組んでいます。黙って、時間いっぱい掃除をする。人から言われるのではなく、周りの様子を見ながら、自分ができることを見つけていきます。そうじをしながら、心も磨く時間になるといいですね。みんなで きれいに5月がスタートしました!2023年5月 (0)

  • 2023-04-30
    2023年4月 (17)学校探検しました
    2023年4月 (17)学校探検しました投稿日時 : 04/28
    4月28日(金)、1年生と2年生とで学校探検をしました。
    1・2年生でペアになって、いろいろな教室を見学しました。2年生は、1年生に上手に説明することができました。
    教室へ入るときにの「失礼します。」の言い方も、お手本を示して1年生にやさしく教えていました。
    学校には、いろいろなお勉強のためにいろいろな教室があります。これから、どんな教室に行くのか楽しみですね。学校探検しました

  • 2023-04-28
    2023年4月 (16)さわやかな1日
    2023年4月 (16)さわやかな1日投稿日時 : 04/27
    4月27日(木)、快晴!「くすっこ」の由来でもあるクスノキにも爽やかな風が吹いています。
    4年生の理科の授業では、枝豆とヘチマの種の観察をしていました。
    よく見て、触って、手触りや微妙な形の特徴など、違いを見つけることができました。
    教室を出て、トイレの前を通ると
    スリッパがきちんと並べられていました。たくさんの人が使うトイレです。くすっこの皆さんが次に使う人のことを考えて利用していると思うと、とてもさわやかな気持ちになりました。さわやかな1日4月26日
    続きを読む>>>

  • 2023-04-26
    2023年4月 (14)今日の1日投稿日時 : 04/254月25日(火)、今日は雨ですが、どの班も・・・
    2023年4月 (14)今日の1日投稿日時 : 04/25
    4月25日(火)、今日は雨ですが、どの班も1列に並んで登校しています。
    5年生は、算数の時間に1㎥ってどれくらいなのか、実際に組み立てていました。体感すると、思っていたより大きな立方体です。
    4年生は、総合的な学習の時間に消防について調べました。3年生で学習したことを思い出しながら、スクールタクトにまとめていきます。
    みんなの意見やよく出るキーワードを共有しながら、これから学習する内容を確かめました。
    6年生は、道徳の時間でした。自分のいいところってなんだろう?自分で考えた後、友達同士でお互いの良さを伝えあいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-22
    2023年4月 (10)クラブ活動が決まりました!
    2023年4月 (10)クラブ活動が決まりました!投稿日時 : 04/20
    4月20日(木)6時間目に4~6年生でクラブ活動を決めました。どんなクラブがあるか、簡単に紹介を受けた後、それぞれが希望の場所へ移動します。クラブの人数や内容を考え、自分から自主的に移動する姿は、さすがくすっ子!
    この1年間、決まったクラブでたくさんの経験を積んでくださいね。クラブ活動が決まりました!最初の集団下校

  • 2023-04-19
    2023年4月 (8)1年生:初めての給食
    2023年4月 (8)1年生:初めての給食投稿日時 : 04/18
    4月18日(火)、今日から1年生は給食が始まりました。
    休み時間には、「今日の給食は何かな。」という声が聞こえてきました。
    着替えをして、手を洗い、給食室へGO!食器や食缶などを協力して教室まで運びました。
    教室では、6年生のお兄さん、お姉さんが、給食をつぎ分けたり、運んだりしてくれました。
    今日のメニューは「コッペパン 野菜スープ 春キャベツのメンチカツ ボイルブロッコリー」です。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    2023年4月 (7)4月参観日
    2023年4月 (7)4月参観日投稿日時 : 14:58
    16日(日)、今年度最初の参観日でした。たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございます。
    いつもと違う雰囲気で、ちょっぴり緊張していた子どもたち。
    先生の話を聞いてしっかり考え、はりきって発表したり、時にはお家の人の力を借りながら学習したりすることができました。
    6年生は、修学旅行の説明会を行いました。
    6月に向けて、これから準備を進めていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    2023年4月 (5)学習の様子
    2023年4月 (5)学習の様子投稿日時 : 04/13
    4月13日(木)、4年生は算数で角度の測り方を学習しました。
    練習問題では、三角形の3つの角を分度器を使って、正確に測ることができました。
    理科の時間には、桜の木や花、葉の様子を観察しました。細かいところまでよく見て、丁寧にスケッチしていきます。
    今日は、天気も味方してくれました。これから1年間、四季の変化を観察していきます。4学習の様子かくって楽しい授業の様子(2年生)4
    8
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    氷見小学校日記
    氷見小学校日記
    氷見小学校日記R5氷見小日記R4氷見小日記氷見小学校日記R5氷見小日記R4氷見小日記R5氷見小日記
    トピックがありません。

  • 2023-03-30
    2023年3月 (6)令和4年度 離任式
    2023年3月 (6)令和4年度 離任式投稿日時 : 14:43
    3月30日(木)
    離任式を行いました。
    今年度は8名の先生方が氷見小を去ることになります。離任式では、お一人ずつお話をいただいた後に、代表の児童が先生方との思い出を話してくれました。そして、
    全員で校歌を歌って、先生方を見送りました。今まで本当にありがとうございました。令和4年度 離任式{{item.Topic.display_title}}
    もっと見る
    続きを読む>>>

<< prev | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立氷見小学校 の情報

スポット名
市立氷見小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予氷見駅
住所
〒7930072
愛媛県西条市氷見乙1143-2
TEL
0897-57-9844
ホームページ
https://himi-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立氷見小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒