R500m - 地域情報一覧・検索

市立氷見小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市氷見乙の小学校 >市立氷見小学校
地域情報 R500mトップ >伊予氷見駅 周辺情報 >伊予氷見駅 周辺 教育・子供情報 >伊予氷見駅 周辺 小・中学校情報 >伊予氷見駅 周辺 小学校情報 > 市立氷見小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立氷見小学校 (小学校:愛媛県西条市)の情報です。市立氷見小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立氷見小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-20
    2023年7月 (12)夏休みまであと少し!
    2023年7月 (12)夏休みまであと少し!投稿日時 : 07/19
    7月19日、夏休みまであと2日です。
    5年生は、ジョシュア先生との外国語の授業に楽しく取り組んでいました。チームで協力しながら、クイズに英語で答えていきます。
    他の学年も、元気に過ごしています。
    給食も、しばらくお休みです。給食調理員さん、1学期間おいしい給食を毎日ありがとうございました。夏休みまであと少し!1年生 なつがやってきた4年生:コロコロガーレの鑑賞{{item.Topic.display_title}}
    もっと見る
    続きを読む>>>

  • 2023-07-16
    2023年7月 (8)観察って楽しい~!
    2023年7月 (8)観察って楽しい~!投稿日時 : 07/13HP管理者今日5年生は、理科の時間にアサガオとヒマワリの花粉を観察しました。
    顕微鏡の使い方を確認し、まずは100倍から観察します。
    班で協力しながら倍率を上げたり、ピントを調整したりして、花粉の形や大きさの違いを確認していました。
    トピックがありません。

  • 2023-07-09
    2023年7月 (4)町探検
    2023年7月 (4)町探検投稿日時 : 07/07r5himi052年生は、生活科で『どきどきわくわくまちたんけん』の学習をしています。
    先日の「とうしょく探検」に引き続き、今日は、ひめぎんボーチャ氷見出張所と氷見公民館に行きました。
    ひめぎんでは、10,000,000円の束を見せてもらったり、泥棒が入らないための秘密を知ったりしました。
    公民館では、いろいろな部屋を見せてもらい、公民館に来ていたお年寄りの人と交流したりしました。
    どちらでも興味津々で、見学したり、話を聞いたりしていました。
    実際に行って体験させてもらったことは、子どもたちの心にしっかりと残ったようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-06
    2023年7月 (2)七夕飾りつけ
    2023年7月 (2)七夕飾りつけ投稿日時 : 07/05
    7月4日(火)、氷見長友会の皆様と1・2年生で笹飾りを付けました。
    笹は、公民館さんが用意してくださいました。
    長友会の皆様がシュロの葉っぱを裂いてくださり、みんなで作った願い事や飾りを飾りました。
    みんなで作った笹飾りは、職員室近くに飾ってあります。休み時間には、たくさんの児童が願い事を見にやってきます。
    懇談会の折には、児童玄関近くに飾りますので、ぜひご覧ください。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-02
    2023年7月 (1)1年生:大きなかぶ
    2023年7月 (1)1年生:大きなかぶ投稿日時 : 07/01
    これまで1年生は、国語の時間に「おおきなかぶ」の勉強をしてきました。登場人物の気持ちを考えたり、繰り返しのリズムの楽しさを味わいながら音読をしたりしてきました。
    そして、みんなでこのお話を実際に劇にしてやってみました。練習のときには、登場人物になり切って、自分でセリフを考えることもできました。
    ナレーターの皆さんも、大きな声でリズムよく読み進めていきます。
    「うんとこしょ。どっこいしょ。」の元気な声が体育館いっぱいに響き渡っていました。
    1年生のみなさん、よくがんばりましたね。1年生:大きなかぶ
    続きを読む>>>

  • 2023-07-01
    2023年6月 (31)3・4年生:体育
    2023年6月 (31)3・4年生:体育投稿日時 : 06/30
    今日は、6月最終日です。3・4年生が体育館で、マット運動をしました。
    まずは、ゆりかごを練習して、丸まる感覚を養います。
    そのあと、前転の練習をしました。
    準備も片付けも、チームで協力して手際よく行いました。次回のマット運動が楽しみですね。3・4年生:体育6年生:平和学習きらめき集会2023年7月 (0)

  • 2023-06-23
    2023年6月 (24)サツマイモの苗を植えたよ
    2023年6月 (24)サツマイモの苗を植えたよ投稿日時 : 13:27
    毎年恒例の、サツマイモの苗植えを行いました。
    間隔を取り、苗の方向を考えながら植え始めました。
    大きなおいもができるように願いながら、丁寧に苗を植えていきます。
    しっかり水やりも行いました。これから、みんなでお世話をしていきましょう。サツマイモの苗を植えたよ{{item.Topic.display_title}}
    もっと見る
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    2023年6月 (23)親睦球技大会&6月参観日&救命救急講習
    2023年6月 (23)親睦球技大会&6月参観日&救命救急講習投稿日時 : 06/18HP管理者6月18日(日)、今日は、コロナ禍で開催できなかった親睦球技大会を数年ぶりに開催することができました。
    保護者の皆様の頑張る姿を見て、子どもたちも応援に力が入ります!
    怪我もなく、参加した皆様の親睦を深めることができました。
    3,4時間目は参観日でした。
    お家の方と参加したり、真剣に授業に取り組んだり、発表したりする姿を見ていただきました。
    参観日後は、救命救急講習を行いました。西条市消防本部より7名の方がいらっしゃいました。参加した保護者の皆様は、真剣に心肺蘇生法、AEDの使い方を学び、いざというときに備えて、熱心に質問をしていらっしゃいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-18
    2023年6月 (22)みろくの里
    2023年6月 (22)みろくの里投稿日時 : 06/16r5himi01みろくの里では、たくさんの乗り物や施設で、楽しい時間を過ごしました。みろくの里修学旅行 お好み焼き修学旅行 平和について学ぶ修学旅行 平和への願い修学旅行2日目スタート野球観戦始まりました!修学旅行 夕食商店街でのお買い物修学旅行 水族館

  • 2023-06-14
    2023年6月 (8)水泳の授業が始まりました
    2023年6月 (8)水泳の授業が始まりました投稿日時 : 06/12
    氷見小学校では、水泳の授業も始まっています。
    今日も、やる気と笑顔いっぱいで、3,4年生がプールにやってきました。
    3,4年生のみなさんは水慣れをした後、だるま浮き、ふし浮き、けのびをしました。
    4年生が3年生のお手本となって、見本を見せてくれました。
    これからの水泳学習、楽しみですね。水泳の授業が始まりました
    続きを読む>>>

<< prev | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立氷見小学校 の情報

スポット名
市立氷見小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予氷見駅
住所
〒7930072
愛媛県西条市氷見乙1143-2
TEL
0897-57-9844
ホームページ
https://himi-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立氷見小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒