R500m - 地域情報一覧・検索

市立寒川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市寒川町の小学校 >市立寒川小学校
地域情報 R500mトップ >伊予寒川駅 周辺情報 >伊予寒川駅 周辺 教育・子供情報 >伊予寒川駅 周辺 小・中学校情報 >伊予寒川駅 周辺 小学校情報 > 市立寒川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立寒川小学校 (小学校:愛媛県四国中央市)の情報です。市立寒川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立寒川小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-08
    2023年6月 (7)起震車体験(3・4年生)
    2023年6月 (7)起震車体験(3・4年生)投稿日時 : 06/07
    3・4年生が起震車による地震体験学習を行いました。
    4人1組で地震体験をさせていただきました。震度5~7の地震を経験することで、地震の恐ろしさと日頃の備えの大切さを実感しました。これまでも地震に備えた避難訓練を実施してきましたが、今回の起震車体験を通して、地震の際の対応についてよく分かりました。
    今回使用させていただいた起震車は愛媛県に1台しかないものです。市の
    防災まちづくり推進課の皆様、ご協力をありがとうございました。

  • 2023-06-07
    2023年6月 (6)交通安全教室(1・4年生)
    2023年6月 (6)交通安全教室(1・4年生)投稿日時 : 06/06
    1年生と4年生を対象に、交通安全教室が行われました。1年生には、「道路の正しい歩き方」、4年生には「自転車の正しい乗り方」について、交通安全協会の方々が指導してくださりました。
    今日教えていただいたことをしっかりと守り、交通事故に遭わないようにしましょう。

  • 2023-06-04
    2023年6月 (4)第43回朝日文化会館まつり
    2023年6月 (4)第43回朝日文化会館まつり投稿日時 : 06/03
    6月3日(土)、朝日文化会館の会館祭りが行われました。
    白田館長さんのお話の後、松柏小学校、寒川小学校、三島南中学校が発表を行いました。本校は6年生3名が、いじめのない楽しい学校にするための取り組みを発表しました。
    差別やいじめを許さないという思いをしっかりと伝え合うことができました。

  • 2023-06-03
    本日(6月2日)の下校についてお知らせします。
    本日(6月2日)の下校についてお知らせします。
    給食後、13時30分に集団下校を行います。各地区担当教員がついて下校します。児童クラブを利用される方は、そのまま児童クラブへ連れて行きます。
    【集団下校をせず、迎えに来る場合】
    12時30分までに学校に電話連絡をください。13時から13時20分に体育館で引き渡しをします。必ずこの時間にお迎えに来ていただけますよう、お願いいたします。また、直前の電話連絡は混乱しますので、12時30分までにお知らせください。
    す。2023年6月 (2)2023年5月 (28)児童引き渡しと地区別下校を行いました投稿日時 : 06/02
    児童登校後に警報が発令されたため、児童を下校させることとなりました。迎えに来られる保護者には、体育館で引き渡しを行いました。運動会の日に行っていた訓練が役に立ち、確実に引き渡すことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-26
    2023年5月 (22)3年生 校外学習
    2023年5月 (22)3年生 校外学習投稿日時 : 05/25
    3年生が寒川漁協や寒川海水浴場において校外学習を行いました。
    ボランティアとして参加してくださった寒川スクールサポートスタッフの方々4名と一緒に、寒川漁協の見学や、海水浴場の清掃活動を行いました。見学や清掃では、教室では学ぶことのできない多くのことを学習することができました。
    サポートスタッフの皆様のおかげで、安全に楽しく学習することができました。ありがとうございました。

  • 2023-05-24
    2023年5月 (18)学校だより「えがお」No.5をアップしました。
    2023年5月 (18)学校だより「えがお」No.5をアップしました。投稿日時 : 05/23
    学校だより「えがお」No.5
    をアップしました。
    保護者の皆様には、本日紙媒体で配布いたします。

  • 2023-05-22
    2023年5月 (17)寒川大運動会が行われました
    2023年5月 (17)寒川大運動会が行われました投稿日時 : 05/21
    晴天に恵まれ、5年ぶりの町民運動会との合同開催となる寒川大運動会が行われました。
    久しぶりの制限のない運動会ができたことを本当にうれしく思います。子どもたちは短い練習期間でしたが、精一杯頑張り、一生懸命取り組むことの大切さを学んだようでした。
    運動会の準備や片付けにおいては、保護者や地域の皆様にご協力していただき、とてもスムーズな運営となったこと、感謝申し上げます。これからも寒川の子どもたちのために、共に手を取り合って活動できればと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

  • 2023-05-14
    2023年5月 (11)運動会全校練習
    2023年5月 (11)運動会全校練習投稿日時 : 05/12
    運動会の開会式や閉会式などの全校練習を行いました。
    今日は少し気温も高かったですが、全員一生懸命練習をしました。代表として選ばれた子どもたちは、一つ一つの動きを確認しながら、力いっぱい演技の練習を行うなど、やる気のある練習態度でした。来週の運動会では、保護者の皆様や地域の皆様の前で、頑張りぬく寒川小学校の子どもたちの姿を見ていただきたいと感じました。

  • 2023-05-11
    2023年5月 (8)2023年4月 (28)校長講話・表彰を行いました
    2023年5月 (8)2023年4月 (28)校長講話・表彰を行いました投稿日時 : 05/10
    5月10日(水)全校朝会で、校長講話と表彰を行いました。
    今回の校長講話は、あいさつの話です。「あいさつのきらいな王様」のお話から、あいさつをすると自然と笑顔になる、元気が出る、なかよくなれるなど、いいことがいっぱい!自分から進んであいさつをし、笑顔いっぱいの楽しい学校にしようと話しました。
    今月は、児童会が中心となってあいさつ運動に取り組みます。家族や地域の方々にも気持ちの良いあいさつをして、あいさつ名人を目指します。ご家庭でも意識して取り組んでみてください。
    続いて表彰をしました。
    今回は、野球や相撲大会の表彰を行いました。寒川小学校のみんなが活躍していてとてもうれしいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    2023年5月 (2)学習風景
    2023年5月 (2)学習風景投稿日時 : 05/02
    新学期が始まって1ヶ月。校内では子どもたちが生き生きと活動していす。
    気候も過ごしやすく、とても気持ちがいいです。
    明日からはゴールデンウィークです。休日にしかできない体験をいっぱいして、週明けには元気な姿を見せてくださいね。

<< prev | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立寒川小学校 の情報

スポット名
市立寒川小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予寒川駅
住所
〒7990431
愛媛県四国中央市寒川町1814
TEL
0896-25-1727
ホームページ
https://sangawa-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立寒川小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒