R500m - 地域情報一覧・検索

市立荏田東第一小学校

(R500M調べ)
市立荏田東第一小学校 (小学校:神奈川県横浜市都筑区)の情報です。市立荏田東第一小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立荏田東第一小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-21
    令和5年度 えだわんPTA通信~年度末最終号~
    令和5年度 えだわんPTA通信~年度末最終号~【全校】第41回卒業証書授与式2024年3月19日
    本日、第41回卒業証書授与式が無事終了いたしました。
    新たなステージに旅立つ姿を、いつまでも応援しています。令和5年度 えだわんPTA通信~年度末最終号~2024年3月18日令和5年度 えだわんPTA通信~年度末最終号~9
    0
    9
    2
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    【6年生】卒業制作完成
    【6年生】卒業制作完成2024年3月15日
    6年生が卒業制作として取り組んでいた投擲板が、ついに完成しました。
    ペンキが足りず裏面はそのままなのが、子どもたちも心残りのようでしたが、あせていた色が、ボールをモチーフにした素敵なデザインに変わり、校庭も明るくなったように感じます。
    御来校の際は、ぜひ投擲板をご覧になってください♪【給食室】湘南ゴールド♪2024年3月14日
    鮮やかな黄色が美しく、さわやかな酸味と甘みが特徴の湘南ゴールド。
    神奈川県農業技術センターで研究・育成され、2003年に品種登録された新しい柑橘類です。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-13
    【5年生】メダカ池プロジェクト!!~掃除編~
    【5年生】メダカ池プロジェクト!!~掃除編~2024年3月12日

    えだわんの“憩いの場”を目指して、メダカ池とその周辺を計4時間かけて掃除しました。
    最初は苔だらけで座ろうと思えないようなベンチを「みんなが座りたくなるよいうなベンチにするんだ!」と、ピカピカに磨きあげました。
    全力で取り組み、綺麗になったベンチを見て、掃除の楽しさに気づく子もいました。
    ご来校いただいた際には、ぜひ、メダカ池周辺で一息ついてみてください ♪【5年生】「いい時間にしよう。」2024年3月11日
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    【給食室】金目鯛の塩焼き♪
    【給食室】金目鯛の塩焼き♪2024年3月8日
    40周年お祝い献立の給食選挙で2位だった、金目鯛の塩焼き。
    「食べたい!」という声に応えて、3月7日の給食で提供しました。
    金目鯛は鮮やかな赤い色の見た目から、古くよりお祝いの席で食べられてきました。
    卒業や進級を控えた今の季節にぴったりの献立です。
    独特の食感とうま味を味わっていた子どもたち。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-08
    【全校】6年生ありがとう集会
    【全校】6年生ありがとう集会2024年3月7日
    3月6日に、「6年生ありがとう集会」がありました。
    各クラスからの6年生へのメッセージに始まり、全校児童によるゲームや、『旅立ちの日に』の合唱。そして、在校生代表による感謝の言葉に応えるように、6年生からのメッセージが大きなスクリーン画面に映しだされました。
    えだわんの体育館がたくさんの「ありがとう」で溢れていました♪
    6
    9
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    【3年生】国語~もちもちの木~スペシャル授業
    【3年生】国語~もちもちの木~スペシャル授業2024年3月6日
    3年1組では、校長先生が国語の「登場人物について、話し合おう」の学習を進めました。
    斎藤隆介さんの作品の登場人物ランキングブックを作っています。
    まずは「モチモチの木」の豆太についてどんな人物か読み進めました。【2年生】生活科の授業2024年3月5日
    生活科の「もっと もっと まちたんけん」では、えだきん商店街で見つけた疑問を解決するために、インタビューする活動を行いました。
    インタビューをして分かったことを一年生に伝えるために、本にまとめました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-02
    学校だより3月号
    学校だより3月号学校だより3月号2024年3月1日
    日頃より本校の教育活動に御理解と御協力を賜り、感謝申し上げます。
    2月5日から6日にかけて、横浜にも雪が降りました。校庭で思いっきり「雪遊び」とまでは積もりませんでしたが、雪を触る子どもたちの表情には笑顔があふれていました。
    季節の移り替わりは早く、校内では、卒業式やお別れ式に向け、各学年準備を始め、6年生は卒業式の練習に挑みます。
    今年度も最終月となりました。令和5年度も学校を支えてくださり誠にありがとうございました。引き続き温かいご支援をよろしくお願いいたします。学校だより3月号【全校】ブックマサポーター活動日2024年3月1日
    2月29日は、ブックマサポーターさんの活動日でした♪
    続きを読む>>>

  • 2024-02-29
    【全校】えだわん体育の授業
    【全校】えだわん体育の授業2024年2月29日
    最高気温10.7℃の中での体育の授業。
    1年生・2年生・3年生・4年生・6年生、どのクラスも元気いっぱいに体を動かしていました♪【給食室】手作りのりんごかん♪2024年2月28日
    2月28日の給食では、調理員さん手作りの「りんごかん」がでました。
    りんごかんの「かん」は寒天の「かん」なのを知っていますか?
    寒天はおなかのおそうじ役の食物繊維が含まれているので積極的に食べてほしい食品のひとつです。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-27
    【1年生】あいさつ運動体験に参加したよ!!
    【1年生】あいさつ運動体験に参加したよ!!2024年2月27日
    児童運営委員会が企画してくれた、学校の挨拶を増やしていくための活動「あいさつ運動」に、一年生も体験で参加しました。
    挨拶をすると、挨拶をした方もされた方も「いい気持ち」になるということに気付いていました!
    あいさつ運動以外でも、すれ違う人に元気よく挨拶をする1年生が増えています(^^)/
    3

  • 2024-02-26
    【1年生】大ピンチずかん
    【1年生】大ピンチずかん2024年2月26日
    1年生、道徳の授業の様子です。
    クラスで大ピンチずかんを作成するため、一人一人の大ピンチを画用紙にまとめました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立荏田東第一小学校 の情報

スポット名
市立荏田東第一小学校
業種
小学校
最寄駅
センター南駅
住所
〒224-0006
神奈川県横浜市都筑区荏田東3-5-1
TEL
045-941-7630
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/edahigashi1/
地図

携帯で見る
R500m:市立荏田東第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒