R500m - 地域情報一覧・検索

市立荏田東第一小学校

(R500M調べ)
市立荏田東第一小学校 (小学校:神奈川県横浜市都筑区)の情報です。市立荏田東第一小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立荏田東第一小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-15
    2024年6月14日【4年生】光とかげから生まれる形
    2024年6月14日【4年生】光とかげから生まれる形先日の四年生の図工の授業の様子です。
    暗くした部屋で光と身辺材料を組み合わせて影の形作りを楽しみました。
    「ビルみたいに見えてきた!」「犬の形にしたいから・・・」材料の置き方や組み合わせをいろいろ試して表しました。
    8
    0
    9
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    2024年6月13日【4年生】水道局の出前授業!
    2024年6月13日【4年生】水道局の出前授業!4年生は、「水はどこからくるのか」について、社会科で学習しています。
    その中で、水道局の方に出前授業に来ていただき、水が蛇口に届くまでにされていることを学んだり、「ろ過の実験」を行ったりしました。
    7

  • 2024-06-13
    2024年6月12日令和5年度 学校配当決算報告書
    2024年6月12日令和5年度 学校配当決算報告書令和5年度 学校配当決算報告書2024年6月12日【5年生】家庭科・調理実習家庭科の調理実習の様子です。
    青菜やじゃがいもを茹でる実習を行いました。
    それぞれの湯で時間が異なることに気付くことができました。
    2024年6月12日令和6年度 学校予算執行計画書令和6年度 学校予算執行計画書6
    0

  • 2024-06-05
    令和6年度 第78回PTA総会資料
    令和6年度 第78回PTA総会資料2024年6月5日【4組】~夏野菜を育てよう~今年度も「みどかぜファーム」で夏野菜を育てています。
    自分たちで決めた苗を植えました。
    たくさん収穫できる日を待ち望みながら、雑草抜きやお世話に勤しんでいます。
    2024年6月4日令和6年度 第78回PTA総会資料令和6年度 第78回PTA総会資料2024年6月4日【1年生】一年生の子どもたちにとってはちょっぴり固い油粘土を、トントンたたいて三角おにぎりにしたり、転がして筒の形にしたり、手のひらに収まるくらいの大きさにちぎってつるつるお団子をつくったりして柔らかくしました。
    粘土に触れながらつくりたい「ごちそう」を考えて、自分なりの工夫を凝らして上手につくりました。
    「ごちそう」の写真は、タブレットで子ども自身が撮影しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    2024年6月3日【1年生】あさがおのめがでたよ!
    2024年6月3日【1年生】あさがおのめがでたよ!1年生は、あさがおを育て始めました。
    種を植えてから、1週間ほど経ちましたが、どんどんと、芽が出始めました。
    毎日欠かさず、水やりをがんばっています。今後の成長がとても楽しみです。
    iPadの使い方も勉強し、自分のあさがおの写真(写真右)を提出しました!
    0

  • 2024-06-01
    学校だより6月号
    学校だより6月号2024年5月31日学校だより6月号学校だより6月号2024年5月30日【2年生】音楽音楽の授業で、「あさのリズム」の発表を行いました。
    あさのリズムは、曲に合わせて足踏みや膝うち、手拍子を入れながら歌います。
    2年2組では、1人から3人で一緒になって発表をしました。
    お友達と一緒に歌ったり手を叩いたり、楽しく活動することができました。
    2024年5月29日【2年生】どんなクラスがいいかなだんだんと個性の出てきた2年1組。
    これからどんなクラスにしていきたいか、友達と意見を出し合いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    2024年5月28日【3年生】リレーの学習
    2024年5月28日【3年生】リレーの学習5月の体育では、リレーの学習をしました。
    できるだけ走るスピードを落とさずにバトンを渡すためにどうしたらよいかを話し合ったり試したりしながら練習を重ねていました。
    リレーの最後の学習では、これまで学習したことを生かして、しっかりとバトンをつなぐことができました。
    7
    4
    5
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    注目情報
    注目情報中期学校経営方針2024年5月24日【3年生】いろいろな動きに挑戦だ!!片足を軸にしてくるくる回ったり、回ってジャンプしたり、いろいろな動きをしました。
    しっかり着地できた子や、ふらふらよろけてしまう子がいましたが、たくさんの笑顔が見られました。
    フープを使った運動では、足首や腕や腰で回したり、転がして並走したりしました。
    フープを回す名人が何人もいてびっくりしました。
    6
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    2024年5月22日【5年生】西湖宿泊体験学習
    2024年5月22日【5年生】西湖宿泊体験学習5月16~17日で西湖宿泊体験学習に行ってきた5年生の様子です。
    1日目は西湖でカヌーに乗り、息を合わせて一生懸命漕ぎました。
    4
    5
    0

  • 2024-05-21
    2024年5月21日【4年生】「くじらぐも」を見つけたよ!
    2024年5月21日【4年生】「くじらぐも」を見つけたよ!校庭での体育の時間。空を見ると、「くじらぐも」のような雲が…!
    1年生の時の国語の学習を思い出し、みんなで「天まで届け!1・2・3!」と空に高く跳びました!
    8
    8

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立荏田東第一小学校 の情報

スポット名
市立荏田東第一小学校
業種
小学校
最寄駅
センター南駅
住所
〒224-0006
神奈川県横浜市都筑区荏田東3-5-1
TEL
045-941-7630
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/edahigashi1/
地図

携帯で見る
R500m:市立荏田東第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒