10/20 6年生 東京遠足
6年生は、東京遠足に行ってきました。
東京の人の数やビルの大きさにみんなビックリしていました。
NHK放送博物館では、NHKの歴史やテレビの歴史を楽しく学びました。
浅草散策では、班別行動をしました。お土産を買ったり浅草の食べ物を食べたりと楽しむことができました。
雷おこし作り体験では、美味しい雷おこしを作ることができました。
令和5年10月20日
鯉淵地区市民スポーツ大会
10月15日(日)水戸市体育祭鯉淵地区市民スポーツ大会が行われました。雨天のため、体育館での開催となりましたが、たくさんの地域の方や子供たちが参加しました。勝ち負けではなく、子供から大人までみんなでスポーツを楽しめるようにと実行委員会で計画した8つの種目で盛り上がりました。前日準備から当日の運営まで、実行委員会をはじめ多くの地域の方に大変お世話になりました。
令和5年10月18日
10月17日 5年太陽光発電についての特別授業
5年生がリコーリースの方による太陽光発電についての特別授業を実施しました。児童は太陽光発電では日が出ている間、ずっと発電し続けることを知り、驚いたようすでした。見学した際は、気になることを質問したり話を聞いてメモしたりと意欲的でした。
令和5年10月17日
10/16 3年生福祉体験
先日,3年生が福祉体験として白杖や車いすを使った授業を行いました。体が不自由な人の困難さを自分で体験することで,これから自分たちは何ができるか考えました。真剣に取り組む姿が見られました。
令和5年10月16日
2023/10/20 18:40
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。