R500m - 地域情報一覧・検索

市立鯉淵小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県水戸市の小学校 >茨城県水戸市内鯉淵町の小学校 >市立鯉淵小学校
地域情報 R500mトップ >内原駅 周辺情報 >内原駅 周辺 教育・子供情報 >内原駅 周辺 小・中学校情報 >内原駅 周辺 小学校情報 > 市立鯉淵小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鯉淵小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立鯉淵小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-19
    5/19 運動会準備
    5/19 運動会準備
    運動会まで1週間となりました。どの学年も運動会練習を頑張っています。
    6時間目には、5・6年生が係打ち合わせを行いました。
    プログラムのイラスト募集を行いました。すてきなイラストありがとうございます。
    イラストは、昇降口にて掲示してあります。
    令和5年5月19日
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    5/12 一日の終わりはきれいに!
    5/12 一日の終わりはきれいに!
    本校では,下校をする前に机の整頓をしています。明日を気持ちよく始められるように,きちんと整頓をしています。
    令和5年5月15日
    5/11 4年生社会科授業
    今年度,4~6年生の社会の授業は,社会科専科の西先生が行っています。
    西先生の豊富な資料と楽しいお話しで,子どもたちも社会科への関心が高まっています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    5/10 田植えをしました
    5/10 田植えをしました
    4・5・6年生が田植えをしました。初めて田んぼに入り、初めて苗を植える児童がたくさんいます。おそるおそる田んぼに入りましたが、すぐに慣れてにこにこ笑顔で苗を植えていきました。米づくり協力隊の方に、コシヒカリというおいしいお米を育てることについてお話いただき、温かく見守っていただきました。地域の方々のおかげで貴重な体験ができました。秋には、今より成長した子供たちが、元気に育った稻を収穫するのが楽しみです。
    令和5年5月10日
    5/9 1年生 あさがおのたねまき
    1年生の生活科では,あさがおを育てます。
    前日には,種をじっくり観察しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-10
    2023年5月1日ほけんだより「すこやか」5月号を掲載しました!
    2023年5月1日ほけんだより「すこやか」5月号を掲載しました!5/9 朝の読み聞かせがありました!
    今日の朝の時間に,こだまの会による読み聞かせがありました。
    物語の内容にひきこまれる子どもたちの表情をたくさん見ることができました。
    次の読み聞かせが楽しみですね!
    令和5年5月9日
    5/8 プール学習,始めました!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-08
    5/2 連休を前に・・・
    5/2 連休を前に・・・
    全校朝会が行われました。
    生徒指導主事の先生から,安全で楽しい休日になるようにとの話が,校長先生からは,心温まる本校児童の話があり,みんな熱心に耳を傾けていました。
    午後には,地震が起こったときの避難訓練や引き渡し訓練がありました。
    命にかかわる大事なことなので真剣に取り組むことの大切さを学びました。
    保護者の皆様,お忙しい中,お迎えに来てくださってありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    2023年7月5/1 3年生 理科の授業
    2023年7月
    5/1 3年生 理科の授業
    3年生が理科の授業で植物の観察をしました。ホウセンカとひまわりの子葉の色や形,大きさを調べました。
      
      
    令和5年5月1日
    続きを読む>>>