R500m - 地域情報一覧・検索

市立内原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県水戸市の小学校 >茨城県水戸市内原町の小学校 >市立内原小学校
地域情報 R500mトップ >内原駅 周辺情報 >内原駅 周辺 教育・子供情報 >内原駅 周辺 小・中学校情報 >内原駅 周辺 小学校情報 > 市立内原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内原小学校 (小学校:茨城県水戸市)の情報です。市立内原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立内原小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-21
    まち探検
    まち探検
    2年生は生活科の授業でまち探検を行っています。
    学校周辺を2日間に分けて、どのような標識や建物、植物があるのかを見つけてきました。
    よく見てみると、知っている道でも新たな発見がありました。
    公園ではみんなで遊び、楽しみながら学習しました。
    令和6年5月21日
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    今日の給食は、ごはん 牛乳
    今日の給食は、
    ごはん 牛乳
    厚焼きたまご 大豆の磯煮
    酢じょうゆあえ
    毎月20日前後に、「いばらき美味しおDay」として
    いつも以上に減塩を意識した献立を提供しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    運動会の準備について(4年生)
    運動会の準備について(4年生)運動会の準備について(4年生)
    運動会があと一週間後に迫ってきました。
    4年生は各団の名前やテントに飾るイラストの作成を担当しています。
    自分たちの団のイメージに合うデザインを考え、一生懸命に作成していました。
    1年生から6年生まで運動会を楽しみに、自分たちのできる準備を全力で取り組んでいます。
    2024/05/18 18:52
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    5月9日(木)の給食について
    5月9日(木)の給食について
    5月9日(木)の給食は、
    麦ごはん 牛乳
    チキンカレー 海藻サラダ すいか
    でした。
    今日のすいかは、茨城県産の「こだますいか」でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    今日の献立は、
    今日の献立は、
    ロールパン 牛乳
    ミートボール ごまドレッシングサラダ
    マセドアンスープ でした。
    「マセドアンスープ」の『マセドアン』とは、
    フランス語でさいの目切り、角切りのことを指します。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    体力テスト
    体力テスト
    体育の時間に、体力テストのシャトルランを行っている様子です。
    昨年度の自分の記録を超えられるよう、それぞれ目標を決めて一生懸命走ることができました。
    令和6年4月25日
    清掃の様子
    4月24日(木)清掃の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-21
    授業参観・PTA総会・学年懇談会
    授業参観・PTA総会・学年懇談会
    本日、今年度初めての授業参観を行いました。
    子供たちは、保護者の前で少し緊張しながら、一生懸命に授業に取り組んでいました。
    授業参観後に、PTA総会と学年懇談会を行いました。
    多くの保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
    令和6年4月20日
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    春をたくさん見つけました。
    春をたくさん見つけました。
    新学期が始まり、2週間が経過しようとしています。新しい仲間との出会いがあり、子供たちは元気いっぱい生活しています。2年生の生活科と図工の授業では、校庭で「春探し」をしました。子供たちは、チューリップ、ネモフィラ、パンジー、ムスカリなどの春の花や、カエル、テントウムシなどの春の生き物を見つけて、興味深く熱心に観察していました。
    令和6年4月19日
    第1回の委員会活動がありました。
    今日は、令和6年度第1回委員会活動が行われました。
    新しい委員長や先生を中心に活動やめあてについて話し合いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    中休みの様子
    中休みの様子
    新学期が始まり、2週間が経過しようとしています。新しい学級にも慣れ、楽しく、一生懸命に活動しています。
    今週から気温が上がり、暑いと感じる日が多くなりましたが、休み時間には汗を流しながら遊ぶ児童がたくさんいます。友だちと仲よく遊ぶ姿や先生から逃げておにごっこをしている姿、サッカーやドッジボールなどのボール遊びをしている姿が見られました。
    令和6年4月17日
    2024/04/18 09:35

  • 2024-04-17
    第1回避難訓練・引き渡し訓練
    第1回避難訓練・引き渡し訓練
    16日(火)午後、避難訓練が地震想定で行われました。今年度最初なので、「おかしも」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)の約束や避難の経路、避難場所の確認が主なねらいです。避難完了後、校長から講評を受け、子どもたちは教室に戻ってから反省を行いました。続いて引き渡し訓練が行われ、保護者の迎えに笑顔で学校を後にしました。
    令和6年4月16日
    4月13日 給食開始3日目
    13日(金)、給食が始まって3日目の様子です。6年生の児童が交代で1年生の給食の配膳と片付けのお手伝いに来てくれました。1年生は安心した様子で、自分の給食をセルフで作りました。「おいしい! おいしい!」という声が毎日聞かれます。まだまだたくさんは食べられませんが、だんだんと多く食べられるようになり、たくましくなっていくことでしょう。楽しみです。
    令和6年4月13日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立内原小学校 の情報

スポット名
市立内原小学校
業種
小学校
最寄駅
内原駅
住所
〒319-0315
茨城県水戸市内原町1451
TEL
029-259-4151
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/utihara-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立内原小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月31日11時00分04秒