1年生・2年生の学習の様子2024年1月26日1年生が生活科の「冬を楽しもう」の授業で凧揚げを行いました。ビニール袋に自分の好きな絵をかき、オリジナルの凧を作りました。今日は、程よく風が吹いていて、とても上手に揚がっていました。
1・2年生が体育の授業で「なわとび記録会」を行ないました。
前跳びとかけ足跳び、八の字跳びに挑戦しました。目標を目指して一生懸命に取り組みました。また、6年生が計測や八の字跳びのお手伝いをしてくれました。3,4年生 5,6年生 なわとび記録会の様子2024年1月25日体育の授業で「なわとび記録会」を行いました。
3,4年生は、前跳びとあや跳びと八の字跳び 5,6年生は、前跳びと二重跳び を自分の目標に向かって頑張りました。1/25 今日の給食紹介2024年1月25日こんだて(明治22年ごろの給食):むぎごはん 牛乳 さけのしおやき たくあんあえ すいとんじる フルーツゼリー
ひとこと感想(5年男子)
すいとんじるに入っていたもちが、もともちしていて歯ごたえがあっておいしかった。さけもおいしかったです。1年生・2年生の学習の様子3,4年生 5,6年生 なわとび記録会の様子1/25 今日の給食紹介
続きを読む>>>