00076125
学習活動(71件)
学年行事・学級活動(22件)
2012年10月30日
月刊菊池10月号(図書委員発行)を掲載しました
月刊菊池9月号(図書委員発行)を掲載しました。ぜひ、ご覧ください!
受験対策の学習相談を始めました。
今日は,3年生が学習相談を行いました。私立高校の受験まであと約2か月なので,これから国語・数学・英語の3教科の過去問を中心にした学習を計画的に実施していきます。第1回目の今日は数学でしたが,会場の学びの広場(研修室)には,約30名の生徒が集まっていました。先生に解き方を聞いたり,丸をもらったりしながら,自主的に学習する姿が見られました。友達同士でも自然と教え合っている雰囲気ができているのも,さすが受験生だなと思いました。放課後は,学びの広場(研修室)の他にも,3年生の教室や図書室も教室開放をしています。学校でできることは積極的に活用をして,それぞれが持つ目標点数にたどり着けるように,自主的な学習をしてほしいと思います。
平成24年11月1日
ハロウィーンハウス(?)
今日は,あるクラスのハロウィーンハウス(?)を取材しました。ハロウィーンハウスとは,ご覧の通り,新聞紙で作った小さな部屋で,中には枕などがありました。設計者・建築者の生徒は,「全校モザイクアート作成の時に使った新聞紙がたくさん余ったので,教室の中で1人になれる空間を作ってみた。」と話していました。先週あたりから職員室の先生たちの話題になっていて,そのクラスの生徒からも「取材に来てほしい」と言われていたのですが,取材が遅くなってしまいました。ハロウィーンハウスという名前は,ALTのホーリー先生が付けました。この空間だけはまだ桐葉祭が終わっていなかったみたいでした。
(この取材の後,建設者自らきちんと解体・撤去しました。)
平成24年11月1日
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。