00118662
学校行事(154件)
実用英語技能検定(英検)
実用英語技能検定(英検)を行いました。先週の漢検を実施しましたが,英検も三大検定の1つでもあって,3級から5級までで16名の本校生徒が受検しました。検定級によって,リスニング(聞き取り)テストが異なるため,2教室に分かれての実施で,どちらの教室も耳に神経を集中させて聞き取りをしている様子でした。写真からもその緊張感を感じてもらえるでしょうか?
結果は約1か月後で,3級受検者はその後2次試験もあります。みんな合格できていると良いと思います。
(※ 尚,三大検定の3つ目,数学検定は7/13(土)に実施予定です。申し込み期間は,6/10(月)までです。)
平成25年6月8日
学力向上推進プロジェクト訪問
県北教育事務所と日立市教育委員会から2名の指導主事の先生をお招きして,学力向上を目的とした授業研究を行いました。生徒たちは,集中したり活発に教え伝え合う活動をしたりして,頑張っている姿を見せていました。特に,国語の授業を行った1年1組の皆さんは,小グループでの話し合い活動が自然と活発にできていて,学級の雰囲気が良いとお褒めの言葉もいただきました。
その後,学力向上をさせるための授業の改善点について,授業をする職員の研修会を行いました。これから校内授業研修を通して,生徒自身が主体的・意欲的に学習に取り組む授業づくりをし,1人1人の学力アップを図っていきたいと思います。
写真は,お客様をお迎えするために行った朝清掃の様子です。みんな朝からよく活動していました。
平成25年6月7日
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。