2023/07/06
第1回学校保健委員会
学校医・学校歯科医・栄養教諭の先生をお招きして学校保健委員会を開催しました。今回は、全校児童、保護者や学校運営協議委員の方々の参加で行いました。児童保健委員会による発表。松小マンが登場し、みんなの歯を守る「元気いっぱいみんなの歯」の劇をしたり、○×クイズを行ったりしました。学校医と学校歯科医の先生方からお話もしていただきました。この日のために一生懸命練習をしてきた保健委員会の子どもたち。本当に素晴らしい発表でした。参加していただいた方々、ありがとうございました。
2023/07/06
がんばったよ、授業参観!(高学年)
4年生は「音楽」。今回は、担任の授業ではなく、音楽主任による授業をみてもらいました。グループごとに、言葉を使っての音楽作り。楽しく音楽作りができました。5年生は「国語」。5・7・5の17音を考えながら俳句作りに取り組みました。6年生は「総合」。修学旅行の思い出をグループごとに発表しました。楽しかった修学旅行の思い出がよみがえってきました。今回の授業参観も、たくさんの保護者の方々に来校していただきました。また、今回は、学校運営協議会委員の方々、細野小校区の方など地域のみな様にも来校していただき、子どもたちのがんばっている様子を見ていただくことができました。来校していただいたみな様、ありがとうございました。
2023/07/06
がんばったよ、授業参観!(低学年)
今年度2回目の授業参観が行われました。1年生は「算数」。ちょっと難しい、問題作りにチャレンジ。全員の児童が問題を作ることができました。2年生も「算数」。デシリットルますを使って水のかさを量りました。保護者の方にも一緒に参加してもらい、上手に水のかさを量ることができました。3年生は「社会」。養蚕について学習しました。この間見学に行った碓氷製糸の記事が載っている新聞を活用しながら授業が進みました。保護者の方が学校にきてくれたことが嬉しい低学年の子どもたち。一生懸命がんばって学習している様子を見てもらうことができました。
2023/07/05
2年生 町探検に行ったよ!
2年生が、生活科の学習で町探検へ出かけました。3グループに分かれ、商店街のお店を回ってきました。お店の人のお話を聞いたり、質問をしたり・・・・地域を知る素晴らしい時間となりました。子供たちに素晴らしい時間を提供してくださった地域の商店街の皆様、ご協力ありがとうございました。また、子供たちの安全のために、一緒に町探検に参加してくださった保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました(^-^)/
2023/07/04
5年生 北毛レポート18
5年生北毛青少年自然の家の宿泊学習が終了しました。夜の星空観察以外の活動を、予定通り実施することができ、充実した楽しい2日間となりました。細野小の児童とも友好を深めることができ、子供たちにとって、忘れられない思い出になったようです。ご支援ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今日は、子供たちの思い出話をたくさん聞いてあげてください。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。