R500m - 地域情報一覧・検索

市立臼井小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県安中市の小学校 >群馬県安中市松井田町五料の小学校 >市立臼井小学校
地域情報 R500mトップ >【安中】横川駅 周辺情報 >【安中】横川駅 周辺 教育・子供情報 >【安中】横川駅 周辺 小・中学校情報 >【安中】横川駅 周辺 小学校情報 > 市立臼井小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立臼井小学校 (小学校:群馬県安中市)の情報です。市立臼井小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立臼井小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-09
    2025/06/044年生 自転車の安全な乗り方教室
    2025/06/04
    4年生 自転車の安全な乗り方教室
    安中警察署交通課、交通指導員、スクールガードリーダー、市役所危機管理課など、子供の安全を守るためにお世話になっている皆様を講師にお迎えし、体育館で実技指導をしていただきました。子供たちの実態や市内他校の実施状況等を踏まえ、本年度より対象を4年生といたしました。信号機や三角コーンなどが設置された体育館の仮設コースに沿って、実際に子供たちが自転車に乗りながら安全を確保するためのポイントを教えていただきました。実際の道路で自転車に乗る際は、今日学んだことを忘れずに安全運転を心がけてほしいと思います。講師の皆様、ありがとうございました!

  • 2025-06-04
    2025/06/03水泳授業1日目
    2025/06/03
    水泳授業1日目
    昨年に引き続き、安中しんくみスポーツセンター屋内プールで水泳授業を実施しました。1回目となる本日は、昨年もお世話になった講師をお迎えし、水泳指導をしていただきました。本校の保護者で、かつて自由形で大学選手権チャンピオンにもなった方です。工夫した練習で、とても楽しくわかりやすく教えてくださり、水慣れしていなかった児童も今日だけでみるみる上達するのがわかりました。講師をお迎えするのは本日だけですが、次回以降も指導プランをいただいていますので、本校職員が力を合わせて子供たちの指導にあたっていきたいと思います。講師の先生、お忙しい中、本校の子供たちのために都合をつけてくださり、また指導プランの作成、ありがとうございました!
    2025/06/02
    5年生 田植え体験
    5月30日(金)に予定されていた1回目の稲作体験でしたが、雨天のため本日に延期となりました。毎年お世話になっている旧臼井小学校東側の田んぼをお借りし、今年も5年生が田植え体験をさせていただきました。足も顔も泥んこになりながら、農業の偉大さを実感したようです。普段何気に食べているお米が、こうした苦労の中で育てられ、私たちの食生活を支えてくれているということに感動した児童がたくさんいたようです。もちろん本当の農業の大変さはこの程度のものではありませんが・・・。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    2025/05/23安中市教委 年度始訪問
    2025/05/23
    安中市教委 年度始訪問
    教育長様ほか4名の学校教育課の職員が来校されました。初めにすべての学級の授業の様子をご覧いただきました。6年生理科では、ビニール袋に息を吹き込む実験の場面を参観しました。目の安全を守るため防護眼鏡を着用して石灰水を入れ、よく振ってみます。すると石灰水が白く濁ることから、人間の吐く息には二酸化炭素が含まれていることがわかりました。4年生の算数では、紙を切って作った円を使って角度についての理解を深めていました。分度器の使い方も学習しました。
    授業参観の後は、校長室に集まっていただき、本年度の学校経営方針と教育活動の内容について説明をし、指導していただきました。よりよい教育活動の展開のため、今後の学校経営に活かしていきたいと思います。
    2025/05/23
    5年生家庭科調理実習2
    続きを読む>>>

  • 2025-05-09
    2025/05/08第1回学校運営協議会開催
    2025/05/08
    第1回学校運営協議会開催
    安中市では、令和4年度からすべての公立小中学校に「学校運営協議会」が設置されました。地域とともにある学校として12名以内の委員で組織され、学校運営についてご意見をいただきながら一緒に課題解決を図っていきます。本年度は校長を除く11名の委員の皆様にお集まりいただき、会長・副会長の選出、授業参観、本年度の学校教育についてのご審議をお願いしました。授業参観後、委員の皆様から子供たちへ激励のメッセージをいただきましたので、保護者の皆様には、後日、学校通信「松小だより」にて委員の皆様のお名前とともにご紹介したいと思います。
    終了後は給食を召し上がっていただきました。数十年ぶりに食べた給食に、「とてもおいしい!」と感動していた委員様もいらっしゃいました。一年間どうぞよろしくお願いいたします。
    2025/05/07
    G.W終了!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-01
    2025/05/011・2年生 春を探しに
    2025/05/01
    1・2年生 春を探しに
    学校の西隣にある松井田八幡宮に、花や虫を探しに出かけました。タンポポはもうすっかり綿毛に変身です。そのあとは、スクールガードリーダー(警察OB)にご指導いただき、道路の歩き方や横断の仕方を教えていただきました。特に学校周辺の大通りには、信号機のない横断歩道が何か所かあるため注意が必要です。これからも安全に気を付けて通学してほしいと思います。ぜひご家族の皆様には、今日教えていただいたことをお子様に聞いていただき、自宅周辺の危険個所について、交通安全の視点から話し合っていただきたいと思います。
    2025/04/30
    SSC 安中総合学園との交流
    本年度も高校生にお手伝いとアドバイスをしていただきながら、Special Support
    続きを読む>>>

  • 2025-04-29
    2025/04/25授業参観3
    2025/04/25
    授業参観3
    特別支援学級「Special Support
    Class(通称SSC)」2組の授業では、お話の様子を確かめながら音読に挑戦しました。みんなとても上手に読めるようになりました!授業参観終了後の学級懇談会では、新たにお迎えした細野小学校からの保護者のみなさんと互いに自己紹介をし合う姿が見られました。また、親から見たお子様の様子や好きな食べ物などを発表するなど、どの学年も和気藹々と笑顔あふれる懇談会となりました。担任からは学級の様子や子供たちの様子についてお伝えいたしました。
    最後に体育館でPTA・教育振興課総会が行われました。本年度は「学年委員」を組織から削除する会則の改正が提案され、拍手多数をもって承認されました。新旧役員の皆様、準備から運営に至るまで大変お世話になりました。なお、校長挨拶につきましては、本校ホームページTOP画面右下のTopicsにリンクがあります。特に都合により参加できなかったご家族の皆様や地域の皆様にお読みいただけると嬉しいです。
    2025/04/25
    続きを読む>>>

  • 2025-04-17
    2025/04/165年生体育 鉄棒
    2025/04/16
    5年生体育 鉄棒
    春の日差しが降り注ぐ、とても気持ちのよい一日となりました。校庭では5年生が鉄棒に挑戦!ちょっとお邪魔させてもらいました。みんな楽しそうに、しかし鉄棒につかまるときは真剣な表情で取り組んでいました。
    ・・・ん!?鉄棒にぶら下がりながらピースサインを出している子も・・・(^^)v
    みんな、怪我のないように気を付けて新技にチャレンジしてね!
    2025/04/15
    続きを読む>>>

  • 2025-04-15
    2025/04/14Smile Band 特別企画写真展終了
    2025/04/14
    Smile Band 特別企画写真展終了
    終わりました・・・。これでもう歴史と伝統のある本校鼓笛隊のために私たちができることは何もありません(T_T)
    3月17日(月)から碓氷峠鉄道文化むら様のご協力を得て同会場で開催されていた写真展が、昨日4月13日(日)をもって終わりになりました。JR東日本高崎支社様からも横川駅におけるラストランの機関車の雄姿を撮影した写真を展示していただいていました。関係の皆様には、たくさんご来場いただきありがとうございました。最終公演の演奏シーンを思い出しながら、明日の活力につながってくれたら嬉しいです。会場からお寄せいただきましたメッセージは、後日、学校通信で紹介させていただきます。
    53年間の長い歴史を背負いながら一生懸命に演奏した子供たちの様子を撮影した写真を、本日、半日かけて撤収してきました。とても寂しい気持ちです。何もなくなった会場には、子供たちの演奏シーンだけがモニターで流れていました・・・
    2025/04/14
    続きを読む>>>

  • 2025-04-07
    2025/04/06入学式場 準備完了!
    2025/04/06
    入学式場 準備完了!
    体育館の式場並びに1年生教室の準備が整いました。入学式の準備完了です!新入学予定の子供たちはもう眠りについたでしょうか…。
    明日はみんな、どんな思いで登校してくるかな…。松井田小学校の教室は、希望に満ちた子供たちが登校してくるのを静かに待っています。
    明日の対面式、新任式、始業式は公開対象になっています。特に細野地区のご家族の皆様、勇気をもって一歩を踏み出す我が子の姿をぜひご覧ください。お越しの際は、体育館南側入口よりお入りください。お待ちしております。
    2025/04/06
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    2025/04/01令和7年度スタート!
    2025/04/01
    令和7年度スタート!
    あいにくの雨模様となった本年度初日ですが、新たな職員を迎え心機一転、本年度も本校の子供たちのために職員全員で力を合わせて教育活動を充実させていきたいと思います。一年間、どうぞよろしくお願いいたします。
    昨年度の学校通信最終号で転退任される教職員を紹介いたしましたが、本日の新聞朝刊にて県内教職員の人事異動が発表されていますので、ご確認ください。後日、保護者の皆様にはあらためて学校だよりにてお知らせする予定です。
    また、本日より旧細野小学校の子供たちが本校の児童となりました。一日も早く、「第二の母校」と誇りをもって学校生活を送ることができるように、全力を尽くしたいと思います。4月7日始業式でお会いできることを楽しみに待っています。
    本年度も本校ホームページにて、個人情報に配慮のうえ情報発信に努めていきたいと思います。開校1年目のアクセス数は年間で約8,000PV、2年目は25,000PV、3年目は32,000PVと、おかげさまで学校理解のための情報源として、ご家族や地域のたくさんのみなさまにご覧いただいてきました。子供たちの日々の学校生活の様子は「松小日記」にて写真とコメントでお伝えしていきます。ネットニュースや月別行事予定、スクールバス運行予定なども随時更新していきます。ぜひブックマークしていただき、定期的にアクセスしていただけると嬉しいです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立臼井小学校 の情報

スポット名
市立臼井小学校
業種
小学校
最寄駅
【安中】横川駅
住所
〒379-0302
群馬県安中市松井田町五料2196
TEL
027-395-2050
ホームページ
http://www.annaka.ed.jp/usui/
地図

携帯で見る
R500m:市立臼井小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分32秒