R500m - 地域情報一覧・検索

市立臼井小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県安中市の小学校 >群馬県安中市松井田町五料の小学校 >市立臼井小学校
地域情報 R500mトップ >【安中】横川駅 周辺情報 >【安中】横川駅 周辺 教育・子供情報 >【安中】横川駅 周辺 小・中学校情報 >【安中】横川駅 周辺 小学校情報 > 市立臼井小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立臼井小学校 (小学校:群馬県安中市)の情報です。市立臼井小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立臼井小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-20
    2024/09/19夏野菜にさようなら
    2024/09/19
    夏野菜にさようなら
    SSC(Special Support
    Class)の子供たちが、職員室前の学級園で栽培してきた夏野菜に別れを告げました。実を採り終えた茎や枝葉を抜いて、片付けました。ミニトマト、ピーマン、ナスなど、安中総合学園高校の生徒たちのサポートを受けながら大切に育ててきた夏野菜を、教室や職員室で販売する体験も行うことができました。学ぶことの多かった栽培体験でしたね。学級園に顔を出したアオムシさんも、別れを惜しんでいるようでした。
    これからこの学級園では、再び高校生のサポートを受けながら、秋野菜の栽培に衣替えをしていきます。実りの秋となりますように・・・。
    中秋の名月
    続きを読む>>>

  • 2024-08-23
    2024/08/21松井田児童クラブ お楽しみ会!
    2024/08/21
    松井田児童クラブ お楽しみ会!
    ありがたいことに、また本校の教職員を誘っていただきました!本日は学校に残っている教職員が少なくて残念でしたが、とっ~~ても楽しませてもらいました。同じ校舎内に放課後児童クラブがあるって、こうした連携がとりやすくていいですね!九十九の子供たちはどうしているかな・・・。
    夏祭りを思い起こさせる4つの手作り出店が立ち並んでいました。アメの詰め放題、ユーフォーキャッチャー、金魚すくい(おもちゃです。ヨーヨーもあり)、フリフリチャレンジ(腰に巻き付けた入れ物から、飛び出したボールの数によって景品をゲット!)の4つのお店屋さんにお邪魔しました。金魚のおもちゃすくいは、モナかではなく本格的な紙使用。昔の縁日を思い出して、残り物ぜ~んぶすくっちゃいました。ちょっと大人げなかったかな(^^;)もちろんすべて、水の中に返しましたよ(^^)
    クラブの職員の皆様、そして児童のみなさん、楽しい夏休みが過ごせていますね。ありがとうございました!

  • 2024-08-11
    2024/08/10九十九ふるさと祭りに行ってきました!
    2024/08/10
    九十九ふるさと祭りに行ってきました!
    校長です。
    午後6時30分、教頭と一緒に旧九十九小学校にやってきました。ここはかつて10年ほど前に勤務したことのある学校です。久しぶりに敷地に入ると、そこには木造の懐かしい校舎が建っていました。テント村、運動会での八木節や九十九音頭、育てたお米で鍋煮会、九十九かるた、大雪の日の雪掻き、そしてヘビ退治と・・・たくさんの思い出がよみがえります。当時、夜間にライトアップされた校舎は、さながら高級なコテージのようでした。
    校庭に足を踏み入れると、当時お世話になった保護者や地域の方、教え子たちがすぐに声をかけに来てくれました。みんなお変わりありませんね。久しぶりの再会にとても胸踊る思いでした。
    そして、本校の子供たちも元気一杯!かき氷を頬張りながら、校庭を駆け回ったり、ストラックアウト、輪投げなど、地域の方々が用意してくださったゲームを楽しんだりしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    2024/08/02第1回まちかどギャラリー準備完了!
    2024/08/02
    第1回まちかどギャラリー準備完了!
    明日8月3日(土)から10月5日(土)まで、本校児童の作品が校区内の商店街や施設に展示されます。本日、一日かけて15か所の展示会場に作品を展示してきました。展示会場と児童の名簿は本校ホームページ上段Informationにリンクが設置されています。パスワードは7月26日(金)に、各保護者様宛tetoruで送付しましたので、ご確認ください。
    本事業では、地域への児童の作品展示をとおして、地域に愛される学校、信頼される学校づくりを目指すとともに、地域からの学校への関心を高め、児童が地域の一員としてふるさと松井田町に対する愛着を深めることができるようにしたいと考えています。学校教育目標にあります「ふるさとを愛する子供たち」を育てるため、子供たちの作品で彩られた地域の様子を、機会がありましたらぜひご覧ください(^^)/
    2024/07/31
    松井田児童クラブ 七夕の会
    続きを読む>>>

  • 2024-07-30
    2024/07/30校庭トラックロープ張り
    2024/07/30
    校庭トラックロープ張り
    運動会まであと60日となりました。午後は、先生方と校庭の古くなったトラックロープの張り替え作業を行いました。ロープを固定してあるピンは、子供たちが怪我をしないように地中深く打ち付けてあります。一つ一つ抜くのにとても時間がかかりました。
    8月後半からは、校庭の除草作業も頑張りたいと思っています。子供たちに気持ちのよい環境で運動会の競技・演技をさせてあげたいからです。いろんなところでお話していますが、「思い」や「心」は見えませんが、言葉や行動として形に表すと目に見える「思いやり」や「心遣い」になります。昨年同様、市内一きれいな校庭を目指します(^^)/
    2024/07/30
    学校統合準備会 教職員全体会開催
    続きを読む>>>

  • 2024-07-29
    2024/07/28第48回松井田七夕まつり開催
    2024/07/28
    第48回松井田七夕まつり開催
    校長です。
    昨日は激しい雨に見舞われましたが、今日の夕方は一転、とても過ごしやすい時間帯となりました。
    夏の風物詩「七夕まつり」も48回目となりました。多くの人で賑わっています。かつて仲町の信号を挟んで、北横町から南町まで南北を貫く路地で行われていた頃は、私も30年近く、妻の実家のラーメン屋のお手伝いで、生ビールと皮から手作りの餃子を売っていました。とても懐かしい思い出です。ふるさとを盛り上げようと、がんばってくれている商工会青年部の皆様の姿を拝見していると、松井田生まれ松井田育ちの私としては、本当に嬉しい限りです。
    2日間にわたって開催された七夕まつりには、本校児童や松井田中学校生徒、保護者のみなさんの姿もたくさん見受けられました。ふらりと一人パトロール(!?)に出かけたのですが、みなさんにたくさん声をかけていただき、とっても嬉しかったです。ありがとうございました!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-28
    企画委員会から、運動会のスローガンが発表されました。たくさんの応募の中から、6年生児童の「みせつけろ・・・
    企画委員会から、運動会のスローガンが発表されました。たくさんの応募の中から、6年生児童の「みせつけろ!私たちの松小魂」が選ばれました。選ばれた児童本人から、全校児童に「このスローガンのもと、みんなで運動会を盛り上げましょう!」と熱いメッセージが伝えられました。

  • 2024-07-26
    安中市小学校水泳教室記録会 ~Finale~
    安中市小学校水泳教室記録会 ~Finale~
    選手たちを乗せたバスが到着しました。予定していた出場選手8名、元気に会場入りです(^-^)
    準備運動開始。プールの中での泳ぎの練習も始まっています!
    午前10時30分
    全てのレースが終了しました。57回を数える今大会ですが、まさに最後を飾るにふさわしいすばらしいレースが展開されました。ファイナルレースとなる女子200mR最終組に出場した本校女子チーム。4人の名前が呼ばれたときには身体の震えがとまりませんでした。このレースをもって、本大会は長い歴史に幕を下ろすことになりました。
    全力を尽くして泳ぎきった8名の選手全員に拍手を送りたいと思います。競技終了後、着替えてから記念写真を撮りました☆彡
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    2024/07/25安中市小学校水泳教室記録会
    2024/07/25
    安中市小学校水泳教室記録会
    午前5時30分
    本日の大会は予定通り行います。先ほどまで雨がパラついていましたが、雲の間から太陽も顔を覗かせています。会場となる西毛総合運動公園水泳場は、静かに選手たちの到着を待っています。
    午前7時5分
    選手たちを乗せたバスが会場に到着しました。予定していた出場選手8名、元気に会場入りです。(^-^)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-22
    2024/07/22水泳練習
    2024/07/22
    水泳練習
    今週25日(木)に、西毛総合運動公園プールにおいて、市内小学校水泳教室記録会が開催されます。市大会も県大会も、本年度が最後の大会となります。
    本校はプールの老朽化等により、本年度から安中しんくみスポーツセンターの屋内プールをお借りして、水泳授業を行ってきました。
    水泳教室記録会に向けては、5・6年生8名が今日から明日まで、西横野小学校のプールをお借りして、合同練習を行う予定です。西横野小学校の校長先生をはじめ教職員の皆様、出場予定の選手のみなさんには、練習場所の提供をいただき、心から感謝いたします。ありがとうございます。
    選手のみなさん、大会当日までたくさんの方々の支えに感謝して、一生懸命練習しましょう(^-^)/
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立臼井小学校 の情報

スポット名
市立臼井小学校
業種
小学校
最寄駅
【安中】横川駅
住所
〒379-0302
群馬県安中市松井田町五料2196
TEL
027-395-2050
ホームページ
http://www.annaka.ed.jp/usui/
地図

携帯で見る
R500m:市立臼井小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分32秒