10月20
日(金) 第3回学校運営協議会
10月20日(金)9時30分から第3回の学校運営協議会を開催しました。不審者対応避難訓練を見学していただきました。実践的で迫力があり、先生方の頑張りに驚いてくださいました。学校の安全の取組の1つを見ていただけました。過去の事例から学ぶことも大切であると実感しました。二中区合同学校運営協議会の報告、二中区クリーン活動について、挨拶の様子について、祇園小祭について等の話合いが行われました。
10月20
日(金) 不審者対応避難訓練
10月20日(金)9時40分から2年2組に不審者が侵入したという想定で、避難訓練を行いました。スクールサポーターの倉持さんが不審者役で、侵入。2年2組の児童は、職員室に連絡避難をしっかりすることができました。先生方も子どもたちを避難させ、学年ごとに教室に籠城させました。対応担当教員がさすまたを持ち現場に向かいました。犯人が移動しないようにすることができました。体育館に避難して、倉持さんから「自分の命は自分で守る」「おかしもち」のお話がありました。とてもよくできたとお褒めの言葉をいただきました。
10月16
日(月) 下野市小学校陸上記録会
10月16日(月)13時30分から大松山運動公園陸上競技場において、下野市小学校陸上記録会が開催されました。秋晴れの下、市内各小学校から選抜された児童がそれぞれの種目に挑みました。祇園小の5、6年生の選手も自己ベスト記録を出すなどとても頑張りました。応援ありがとうございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。